’08/02/20の朝刊記事から
イージス艦に回避義務か 衝突1分前、急減速
海保捜索 航海日誌を押収 漁船の2人依然不明
千葉県・房総半島沖で、海上自衛隊のイーシス護衛艦「あたご」(7,750トン)がマグロはえ縄漁船「清徳丸」(7.3トン)と衝突し、清徳丸の父子が行方不明となった事故で、あたご衝突1分前に漁船を確認し、全力で後進をかけて減速を試みていたことが19日、分かった。石破茂防衛相は右方向から漁船の接近を視認していたと説明し、あたご側に回避義務があった疑いが浮上した。
海上衝突予防法
国際規則の規定に準拠し、海上船舶の遵守すべき航法や灯火、信号を定め、船舶の衝突を予防して船舶交通の安全を図ることを目的とした法律。海上は「右側航行」が原則で、2隻の船が正面から行き合う場合、両船とも進路を右に転じて航行。2隻の船が進路を交差して横切る場合、相手を右舷側に見る船が右に進路を転じて衝突を避け、一方の船は進路、速力を保ったまま航行することを定めている。