ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

初バス釣れたので告白します。

2017-05-16 07:18:18 | 戯言
今年の3月頭だったかな?
毎年恒例のお伊勢さん(伊勢神宮)に初詣に行ってきました。(おっそ!)
外宮から先にお参りして、その後内宮。
順番が正しいか分かりませんが、ウチは毎年この順番です。
そして内宮で五十鈴川を眺めた後のこと。
ウチの奥様が、お賽銭が無いと。
万札しか無いと言い出しまして。
じゃあ、先に御守りでも買って行くかと。で、お釣りが出れば良いことだしと思ったのですが、御守りは決まって1000円から。
お釣りが出ても最低千円札。
ケチーこと言うなよと思うかもしれませんが、でもねぇ~。
すると1000円だらけの御守りの中に、ありましたよ500円の御守り!
しかも、これは買っておかないといけない御守りでした。
なんで今まで毎年来ていて気が付かなかったのかなぁ?


大漁祈願!海上安全!です。

海上ではなく湖上川上池上ですが、問題無しナシ。
なんかもの凄く良いものを手に入れた気がしました。
どんなタックルよりも好釣果を生んでくれるのでは無いかと。


そしてBass-T第1戦目の前日
バッテリーやエレキを準備しに実家へ。
ついでに御守りが裸のままなので、オカンにお守り袋を作ってもらおうと持って出た。
ところが実家に着くとポッケに入れたはずの御守りが無い
途中コンビニや釣具屋に寄ったので、どこで落としたか分からない
案外マンションに置きっぱだったりして?
・・・ありませんでした。
これが祟ったのか5月までノーフィッシュが続いて(T ^ T)
海上安全の方が気になるなぁ~。
今後何もなければ良いが・・・
しかし、逆に言うと持っていればちゃんと効果があったのかもしれないので、来年も買って落とさないようにしようと思います。
半年以上あるけど(ー ー;)


あらためて凄い事ですよね。

2017-05-12 07:26:53 | 戯言
B.A.S.Sマスターズクラシックにてアメリカ人以外の人が優勝して話題になったあの年から13年が経つようです。
大森貴弘さん(以下T.O)が優勝してからそんなに経ちました?
って感じです。
2,3年くらい前まで、ちょくちょくあのラストのストレージからクランクの竿を取り出すところからの動画を見てました。
そんなT.Oが優勝後、凱旋帰国し琵琶湖アングラーズインにてイベントをした時の模様がネットにありました。
http://basswave.b-s-o.com/archives/000874.html
この中でT.Oが自分は滅多にバラさない。
と言っていて、その理由も答えてくれてます。
また、なぜクランクだったのか?という事も答えてくれてます。
ついでに、同席したゲストさんの下世話な問いも「なんだかなぁ~」ですが、それも面白いです。


13年経ってもまだ記憶に残っていて、こうやってネットでの古い記事に目をやって、そしてまたあの動画をみてみたいと思ってしまう。
あらためて凄い事だなぁ~と思います。
結構シャロークランク投げる時、あの映像意識してるもんなぁ。
ナイショですけど。


ボヤキです。

2017-05-09 07:40:11 | 戯言
先日のBAKEHOで、同じ魚探を使っている人がいたのでGPSのヘディングセンサーについて聞いてみた。


GPSの精度とかで不満があったので、これ付けると変わる?と。
どうもアンテナを追加しないと更新速度も精度も悪くて使えないらしい。
どうりでマークしたトコに入り直せないわけだ(;´Д`A
しかもヘディングセンサーだけ購入しても使えないらしい。
加えてネットワークスターターキットも買わなくてはいけないようで、合わせておよそ4万チョイ
拡張性の高いローランスにしたのは良いが、金掛かり過ぎ(♯`∧´)
最終的にHONDEXの上級機種が買えてしまうのではないかと思ってしまう。
話を聞くと、内蔵アンテナでは精度が出ないというのはHONDEXでも同じみたいだけどね。
なんとかヤフオクで安く仕上げたいとこだけど、足元のフラットデッキを自作するにしてもまあまあお金掛かりそうだし。
今年はシャロー!とテーマ決めて行こうかな。
ヘディングセンサーは来年に持ち越しという決断なわけです。
我慢できるか?


BAKEHO 春の陣

2017-05-07 09:17:49 | トーナメント
お友達が主催している大会「BAKEHO」
bakemno-hokakutaiの略
以前うちの大会「Bass-T」に出てもらった時は、大会レコードとなるビッグフィッシュを持ち込んで初戦からぶっちぎり!
年間優勝も持っていった。
彼らとの交流が基となって、Bass-Tは西の湖のみの開催から年数回伊庭内湖での開催となった。
そして、それが基で僕も繰り返し伊庭内湖に足を運んでいるわけなんです。


一昨日にやっと釣れた初バス。
だけど、魚のサイズが周囲に比べると2サイズ,3サイズ小さい。
ただ、一昨日の釣りで感じたこと。
・右岸より左岸の方が魚っ気がある。
右岸ではバイトも魚の姿も見ていないから。
・デカエリ周辺(特に下流側)の方が2本目の橋付近よりサイズが良さそう。
これは、アニキーのルアーを追ってきたヤツとか理由不明の水面反転バスのサイズが40超えてるサイズだった(アニキーのは分からんけど)が、2本目の上下流で釣ったバスは30~40cmくらいだったから。
・案外魚は上目線?
これは、水面付近に姿を見せたとか、水面付近でベイトの群れを見たりとか、倒れた葦の上でルアーを揺すっていたら、下から何かが突いてきた何てことが前回あったので。


ということで、今回は左岸葦の特にデカエリ周辺が本命。
で、2本目の橋前後の左岸葦。
こちらも木化けしてしまったブッシュには何度か入ってみる。
で、雨予報なので沖目の魚が動くのを期待してクランク。
水面近くで目撃したあたりでスコーンの早巻きとジャークベイト。
これで行こう。
葦でのテキサスも葦の裏側や奥まったところで食ってきてる気がする。
ネスト系?
サイトの人が覗くようなところを意識して入れることにしよう。
前回同様に8.8gテキサスとリアクション狙いの1/2ozフロリダリグのセンコー5''葦の倒れたトコなんかに入れ込んでいくので、ラインを巻き替え。
以前買っておいたこの手のサイズのラインは、ちょくちょく中古屋に並んでいるので買っておいてよかった。
なんてしてたら
竿8本(実際は9本)
釣れる時は大概タックルが絞り込まれてるもの。
これは釣れないパターンやな(; ̄ェ ̄)


大会朝、関ヶ原付近の気温は15℃

一昨日より暖かいかな。
デカイの釣れてねの願いを込めてモンスター注入。


伊庭内湖に着いて、久々に顔を合わす人達とお喋りしながら準備。
昨年何かと上手くいかなかったライブウェルも色々改良して今回再投入。
今度は上手くいくやろか(・_・;
ではスタートです。
モンスターに加えて2キロオーバー来い!

という事で、リポビタン2000!
来やがれこの野郎!
最初に入ったのは2本目の橋上流右岸の水門前の葦。
左岸をメインにプランを立てているけど、右岸の水を見ておいてから進めたい。
なるべく視野を広くする習慣をつけていかないとね。
で、右岸葦付近は案外水が良い。
奥の方は結構クリア。
サイトの人が覗きそうなところを8.8gリトルエスケープツインのTXとセンコーフロリダリグで打っていく。
一昨日はノーマルのエスケープツインだったけど、今日はリトル。
なるべくバイト率を上げていこうかと。
(と言ってもリトルの方で4インチだから普通っちゃあ普通)
水門前の葦を一流しし移動。
では、という事で木化けのブッシュに入る。
ブッシュの手前側から静かにピッチングで入れていき、周囲を順に打って徐々に核心の奥目に入れていく。
ピッチングで入れても直ぐにはクラッチを戻さずラインスラックを出したままひと呼吸置く。
前回みたいなすっぽ抜けは今回は絶対にしちゃあダメ。
奥目に入れ始めて数投目。
ゆっくり聞いたラインから信号が。
一瞬緩めて聞き直す。
が、既に放してしまっている。
なんで?
小さいのかなぁ?
その後数投したものの反応無いので移動。
後からもう一度来てみよう。
ここは何度か入り直してみよう。
2本目下流側の葦のストレッチでサイトマンが覗きそうな葦をテキサスしていく。
さっき同様の「聞けばバイト!が、すぐ放す」と言うのがあって、吸い込めんのかなと。
シンカー軽くしてみる?と思い、8.8g→5gへ。
デカエリを回り込んで下流側。
少し葦が岬状に出っ張ったとこの岬の根元。
数本葦が倒れてるとこへ入って、ラインスラックを出して待つ。
ラインを張ってなくてもバイト感が。
改めてラインを張ると倒れた葦沿いにラインが動く。
素早く竿を寝かせながら、ラインを巻き取りフッキング!
7.5ftのXHのバットにドシッと重みが。
小さくはなさそう。
ナイロン30LBにモノ言わせてグイグイ寄せて引っこ抜く。
45は無さそうだが40アップ。
1本目。
時間は9時くらい。
この時間に釣れるって落ち着くわぁ♪( ´▽`)
ライブウェルに入れて水を張る。
昨年から同様、どうも排水スピードより吸水スピードの方が早いらしく水が溢れてきてしまう。
なるべく排水しやすいように高い所にライブウェルを置いて見たものの、まだまだ上手く排水出来ているとは言えない。
こちらも持ち帰って改良が必要だわ(ー ー;)
ライブウェルを色々いじっている間に、南西からの風で沖へ流されたので、先ほど釣れた所に戻って釣り再開。
進行方向に別チームが釣りをしてたが移動していった。
この辺は昨日反転バスの目撃エリア。
彼らも打っていたようなので、葦際をスコーンで巻いてみる。
釣り進むにつれて濁りがキツくなり、更に、一昨日は気付かなかったが菱藻が出始めていてスコーンは引っかかる。
ここは意外とスポーンバスに効くバズベイトを投入。
釣り進めていくが、益々濁りが増していく感じ。
どうなの?
この濁りって良いの?
迷いが出たので、ここは一つあのブッシュに入り直しに行ってみよう。
2度目のブッシュ。
1回目の時より南西風が増してきていて操船が難しいが、1回目の時同様に周りから入れていくが、コントロールが難しいのと上手く落ちてくれないので、改めて5g→8.8gにシンカーを戻す。
周りから核心の奥へと入れていくが今回は反応無し。
とりあえずこのまま上流側へ釣りあがってみる。
釣り進みながらシンカーを5gに戻そうと思ったが、ここは試しにルアーをチェンジ。
ジーン・ラルーのフーダディ
一昨日、全く気付かなかったが噛み噛み跡が残ってたルアー。
今回は別の竿に7gTXでリグってあったが、このシンカーを5gにしてやってみようと。
16LBが巻いてあるが、さっきの1本を釣った感じでは、anDOさんが釣っているようなプリメスの50オーバーでもない限り16LBで取れるなと。
しかも葦の中ではあるけれど走る先は無いし、潜るほどのカバーも無いからダイジョーブ。
そう思って入れた3投目。
葦の間を割って入ったとこで、まだ張っていないラインにブンブンブンッとバイトの感触!
スッとラインを張って軽く聞くと、竿のベリー部にグングンと生命感。
素早く竿を倒しながらラインを巻き取りフッキング!
一挙に葦を越えさせて、横へ走しった魚の勢いを利用して引っこ抜く。
40弱。
ちょっと小さいが嬉しい2本目。
ちょっと心に余裕が出来てきたので釣れた所をパチリと写真。
この中の

ココ

写真真ん中のVの字に開いた向こう側。
でもやっぱこの辺は魚が小さい。
とりあえず釣り進めて行くと水面付近で小さいのがラインにバイト??
暫くするとまたまた小さいのが水面付近をダッシュで泳いで行った。
!?(・_・;?
試しにとジャークベイト投入。
2本釣っているのでちょっと試す余裕があります( ´ ▽ ` )ノ
風に乗りながら2本目の橋近くまで10分程度試すも反応無し。
そのまままたテキサスしながら上がってみる。
フーダディはさっきの1本でボロッたので、8.8gで反応無いのかを試すのと合わせてリトルエスケープツインで進めて行くと
今度は葦の手前側に入れたとこでバイト。
フッキングするも倒れた葦を軽く引っ張って来るだけで感触無し。
しまったリミットメイクの1本をやらかした(ノ_<)
と思いきや巻き取るラインが横へ進んでる。
巻き取りスピードを上げてトルクをかけると結構な重み。
デカイのか?
と思いきや、まさかのラインが魚に巻き付いて横横泳ぎ状態。
軽々と抜き上げたのは30チョイ。
リミット揃ったけど、益々サイズ下がってる(-_-;)
まあ揃ったことだし、結構曇ってきたし、風もあるし折角なので沖目のクランクを試してみる。
沖に張り出した地形の1番深い側を通るようにクランキング。
角度を変えてなど試していると、雨が降り始め、風向きも北風のどっちかつうと東寄りの強風に( ̄◇ ̄;)
ヤバい!
メインの左岸でやれなくなった´д` ;
一先ず近くにある朝イチやった水門前の葦へ。
葦の隙間に船を入れ込んで、極力エレキを踏まないように釣りをするが反応の無いまま打つべき所を打ち終える。
さてどうするか?
1本目の橋付近の葦をスピナーベイトで流してみて水車前に行ってみようと。
で、1本目の橋をくぐった所で、浄水場らしきものが建っている方面への岸沿いが風裏になっている。
普段は全くやら無いが、ここは試しにとバズベイトで流してテキサスで折り返す。
ゲキ浅のイメージだったが、そんなに浅くない。
そして、そこは砂底っぽい。
風が吹くとすぐ濁るがスポーンするやついるかも。
ただ完全プロテクトって言うほど込み入ったトコのないショアライン。
スポーンバスは少ないかも。
狙いどころも少ない。
風に流され水車前へ。
時間は12:30を回っている。
帰着まで1時間半を切った。
出来れば下の一本を入れ替えたい。
葦の島の裏側や葦の株と株の間。
その奥の開けたスペース打てるところにドンドン打っていくが反応無し。
そして、残念ながらタイムアップ。
風がバンバンとボート屋に向かって吹きつけて、片付けするのも大変な状態。
グラグラ揺れながら片付けをしているところで検量が始まった。
みんな結構釣れている。
僕は3本で2400g(supported by たかし君)
朝のリポビタンは1本で2kgではなく3本で2kgとなりました。


前回まで「初バスまだよ」ってな状態から本番でリミット揃えて来たんだから上出来っちゃあ上出来。
結構上手く回ったと思う。
今振り返ってみると、下流の濁りの出ていたエリアも一定距離打ってから見切りをつけても良かったかもしれない。
結構下流で釣れていた。
2位になったanDOさんは最下流。
濁っていた方が良いくらいだったとのこと。
サイトで狙うようなところを打っていった故に、狙いの魚はベットのオスバスという事になるが、しっかり上がってくるメスを狙って獲ってきている人もいた。
53cm3400g
これが出来なければいけないと思う。
上がってくるプリを狙って途中からアフターへシフト。
結果的にこの一本で終わってしまったようだけども、狙いの魚とその釣り方をちゃんと見極めていた。
こういう戦い方が理想的。
もっと考えて、もっと柔軟に。
今回は非常に身になる大会だったと思う。
次のBAKEHOは8月。
夏に夏らしく釣りをさせてくれるイメージの伊庭内湖なので、これから楽しみ。
次は穏やかな日でお願いしたいです。
では( ´ ▽ ` )ノ









初バス釣れた!今ひとつ掴めない。それにしても・・・

2017-05-05 21:11:19 | 伊庭内湖
初バスやっとGET!
だけど、なかなか掴めないその釣り方。
それ以上に・・・ハァ~(ー ー;)


いつまでたっても初バスが釣れない、そんな僕とは真逆の釣れ釣れのanDOさんにLINEして、釣っているであろう場所を触ってよい?と聞いたところOKと快諾してもらったので、今回は各所回りながらリーズを打ちまくってみることにしました。


で、今回は2年振りの釣りとなるアニキーと一緒です。


それとローボートLifeをより快適にすべく、ハイデッキを製作してみようとボートのサイズを計らせてもらっていると、ボート屋のお兄ちゃんから「とりあえず、こんなの使ってみる?」と
お借りしました。

イメージはこんな感じで浮力体の間を埋めようと思っていたのでちょうど良い。
今回はこれを1日借りて行ってきます。


まずは1本目を超えたとこから。
初めて見るゴールドスワンの遊ぶ姿を横目に早速釣り開始。



葦やガマのカブをとりあえず打ちまくってみる。
今日は随分と濁ってる。
結構インサイドのショア寄りまで濁りが入り込んでいる。
1ヶ所目上流域
規模がまあまあのリーズエリア。
テンポ良く打ち込んで反応無し。
2ヶ所目中流域
ディープが結構寄っているリーズエリア。
要所要所打って反応無し。
3ヶ所目下流域
ここもディープが結構寄っている上に範囲も広いリーズエリア。
撃ちながら奥行きのあるとこは限られてる。
出るならこの辺か?
と思うも反応無し。
昼前だが北からの風がまあまあ出てきた。
さらに下流にあるリーズフロントのシャローフラットが広がっているところを少し巻いてみる。
も反応無し。
対岸に移動しようとしたところで風向きが変わって南の風に。
これは
まあまあ吹く風。
結構荒れ気味になるかも。
で、比較的左岸の方が風が当たらないので左岸へ。
ここでアニキーが、ルアーピックアップで後ろに着いてきたと。
スポーン時期には良くあるので、今日は僕も少し意識してた。
ピックアップの際は、足元までルアーを出さないように。
多分ネストの魚。
そのまま流していくと、理由は分からないけど、ボート近くの水面付近でバスが反転していった。
ん?
水面付近で5~6cmのベイトの塊もさっきいた。
バスの目線上気味?
するとここでanDOさん登場。
「釣れる?」
「釣れる。」
「釣れるのぉ?」
「57出た。」
マジか??
今日はどうやらリーズの奥。
シャローに入り込んでるらしい。
なあ~んて教えて貰っても
この後、打てども打てども答えが返ってこない(T ^ T)
僕は僕の魚を探そう。
案外リーズ付近で既にアフターになってる奴がいるかもしれない。
練習中のベイトフィネス登場。
ネコリグをキャスト。
数投目。
何か違和感を・・・ラインを貼る
横に動くライン。
トルキーにフッキング。
結構引くけど・・・
初バス来たけど・・・
ちっさ( ;´Д`)

ボートでの釣りを始めて15年ほど。
初バスが30センチくらいなのは初めてかもしれん(; ̄ェ ̄)
やはりしっかり打ってみよう。
こちらの左岸の方が、濁りが緩い気がする。
奥行きのあるところの奥は、まあまあクリアな水。
この左岸を少々長く流してみますか。
とやっていると、アニキーが「ラインが跳ねた」
ラインを張るアニキー。
ラインが確実に手前に走ってる。
そして鋭いフッキング!
ドムドライバーが弧を描く。
グイグイ持ってきながら反転・・・グルリン。
ん?
それって
20lbラインのパワーを活かしてぶっこ抜き。
雷様登場!

いやー良いファイトだったねぇ(*^^*)
魚種は違うが魚が居るということは良いこと。
水が良くなきゃどんな魚も釣れないし。
もう少し流してみようか。
そして、葦際に枝のみの木が絡むところ。
枝ぶりはそこそこあってオダのよう。
ピッチングでテキサスをキャスト。
着底後何か違和感。
ゆっくりラインを張るとモグモグしてる感じがする。
食った!
そしてフッキング!
んが・・・動かん。
こ、これは・・・木化け(T ^ T)
早かったかなぁ( ;´Д`)
同じ岸沿いを流していき、葦のカブの裏側で
40くらい

釣れたけど、全然anDOさんのと魚が違う
~T^T
南風はいっこうに治る気配なし。
反対岸を試してみたいが、恐らく向こう側の方がウインディサイドだし、もともと濁っていたからこちらの方がやっぱイイか。
と思って流し続けたけどもその後は何も起こらず。
ただ、ワーム2つに噛み噛み跡らしきのが!?(・_・;?
全然気付きませんでしたけど(~_~;)
上がってanDOさんに話を聞くとその後は30センチ代がポロポロ。
ウソ~ん。
ポロポロも釣れへんかったけど(; ̄ェ ̄)
何が違うのか分からへん。
でもなんとか初バス釣れた。
これからやな。
そして、足元これはあった方がやっぱ楽やね。
それと、多少でも足元が広く使えるのは良いよ。
なんとか考えよ。


さて次は2日後。
雨予報。
どうなるかなぁ~。
雨も面白そうだけど、出来れば降らないで~。