ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

スタッガークロー

2020-07-01 07:42:00 | ルアー
スタッガークローを購入してみました。
まだ、使ってません。


TOP50の武田栄喜プロが昨年からテストして、頻繁にプロモーションしていたソフトベイト。
今年のフィッシングショー(今年から名前変わったんだっけ?なんだったかな?)では5月頃に出るという話だったんだけれど、コロナの影響か元々の予定の6月発売となりました。
6月中頃発売と聞いたので6/15辺りから
会社すぐ近くの量販店に会社帰りに毎日寄って
出ているか確認していたけれど、全く並ぶ様子無し(ここでは未だに並んでいない)
先々週末にHIDEUP商品はやっぱりイシグロか?と思い覗きに言ってみると
既に並んでいる上に残り3袋という危機一髪状態でした(汗)

先々週の事なので先日の伊庭内湖釣行時には手にしていたけれど、持ち玉が少なくしかも安定供給されてない物にはなかなか手が出ず使わずじまいでした。



武田プロ曰くギミック満載のこのワーム。
全体のバランスが非常に僕好みなんですが、
もう一つ使用するにあたって手が出ずにいる理由がお値段。
5個入って約¥930(税込)!
1匹あたり¥186‼︎
高い‼︎‼︎
高い高いと言われるファットイカと1匹あたりが変わらない(泣)

釣り帰りにセブンパームスで買ったこちらのワーム


このくらいの値段設定にしてくれるとありがたいです。
6個入りで¥770(税込)
(因みにこちらは両面対称なので片側がボロッてきたら裏返して使えるというコスパ最高!)

今度の日曜日、またまた伊庭内湖へ行ってまいります。
これらを使うことはあるのか?
どうでしょう・・・


モノが変われば動きも変わる話

2020-03-16 08:04:00 | ルアー
最近、フッドボールジグのトレーラーに使っているワームは
ゲットネットのジャスターホグ3.3です。


これの表裏が気になり家で実験してみました。
上の写真だとテールのフラット面が下だけれど
パッケージではフラット面が上になるように確か書かれてたはず。
多分どっちでも釣れるんだろうし、実際、僕もどちらの面を上にしても釣っている。
けれど、動きが違うとなると気にしなきゃいけなくなっちゃうわけで
家の洗面台に水を(風呂の残り湯)張って入れてみました。
結果、どちらの面を上にしても大して動きに違いがないと。
「なあ〜んだ、どっちでもいいんかぁ」
と安心し、じゃあついでにこんなのどうかなと
洗面台の手前の斜面になっているところにルアーを置いて

水中に滑り込ませる。
すると


投入


ピンコ立ち


フワッと勢い余ったかと思ったら


そのま反対側へペロンと。
何回やってもこうなる。
ピンコ立ちまではトレーラーのせいかもしれないけれど、反対に倒れこむのはジグの特性?
と思い、ケイテックのフッドボールジグで試していたのを
似たような特性のdepsのヘッドロックジグで試してみると


レディー


GO


フラ〜
っとしてピンコ立ちからの


ペロリン


ペロンと。
ヘッドロックジグでも反対へペロンとなった。
コリャ案外どんなジグでもなるんじゃないか?
と今度はQu-onのエッグボールジグで試してみると


レディー


GO

・・・・・・・・・・・・・

待てど暮らせど変化せず。
ペロンは起きませんでした。
やはりトレーラーの特性では無くジグの特性。

今度、違うトレーラーで試してみようかな?
奥様が居ない時にね(笑)


















掘り出しモン

2020-01-04 14:05:00 | ルアー
昨日、今年初の魔界(釣具屋)に行ってきました。
特に何か欲しいものがあるわけでもなく
何かないかなぁ〜と中古コーナーをウロウロと。
すると今では店頭で並んでいるのを見ることはほぼ無いロッククローが未開封で¥300!


買い占めたりました(笑)
あとはヘッドロックジグ3/8oz
とマルチジグSSと思われるヤツ。
ロッククローは掘り出しモンだったなぁ〜。


フットボールジグ

2019-04-15 08:00:03 | ルアー
最近よく使っているフットボールジグ。
ただ昔から「暫く使って、そのうち使わなくなって・・・」を繰り返してきました。
理由は二つあって
・使いやすくて潰しの効くロッドがなかなか無い。
・引っ掛かりやすい事この上ない(泣)


ロッドについては、その時代毎にそれなりに自分にハマってるロッドを使ってきたけれど、まあ、何れにしても潰しはあまり効かない専用機であることが多いけれど、今回は多少他の釣りにも使えるかな?と思ってます。
二つ目の引っ掛かり易い。
コレが1番フットボールの泣き所(泣泣)
根掛かり覚悟で使って、そのうちフットボールやめちゃうかウィードエリアで使うか。
そんなウィードエリアも「カバージグで良いか。」ってなってフットボールは使わなくなったりしてました。
そんなフットボールを改めて使おうかと思ったのは、西の湖や伊庭内湖の深いとこやその壁がまあまあ硬くて、そういう所にいそうな気がするんで
「浚渫、ハードボトムと言えば・・・?」
「フットボールじゃネェ?」ということです。
で、昨年末あたりからロッド探しとルアー探し。
でルアーは色々と試し&妄想(まだ使ってない)し、
とりあえず「オカッパリする分にはこれが1番使いやすい」となったのが
DaiwaのマルチジグSS
先日の大江川オカッパリでも使っていたのはこのジグで、ちょっとした枝くらいなら引っ掛からず帰ってきます。
しかもどこのジグよりも安いので臆せずイケル!
コレ大事。
なんて思っていたらdeeeep streamさんも紹介してた(^^;


http://deeepstream.com/2019/04/06/muiltijigss/


よく似たジグにジャクソンのエッグボールジグがあるけれど、こちらはなかなか店頭で見かけないので必然的にマルチジグに手が伸びてしまう。
2つを見比べると
こちらマルチジグ

こちらエッグボールジグ

斜め前方に横アイ仕様
根掛かりし難くロッドワークのレスポンスも良さそう。
見た目の違いは若干あるものの1番の違いは




着底姿勢かな。
コレはもう少し色々使って試して使い分けをしていってみようかと思います。


他にも色々買っちゃってるんだけど今年1年飽きずにアレコレ試せるかな?
では ( ´ ▽ ` )ノ






色々観察スピナーベイト

2019-02-13 07:56:39 | ルアー
先日の3連休は安定の休日出勤で土月は仕事。
で、日曜はお伊勢参り。
と、折角の釣りチャンスも全くロッドを握ることなく3日が通り過ぎて行きました(涙)
と言ってもそれじゃ鬱憤が溜まる一方なので、会社帰りに釣具屋さん寄って中古ルアーをゴソゴソと。
そこで見つけたのが


ノリーズのクリスタルS
多分ヘッド形状から3/8ozだろうなと思って買って帰ってネットで調べてみたら(ブレードサイズを調べてみた)やはり3/8ozでした。
伊庭内湖ではノリーズファンが多いからか実績の高いスピナーベイト。
とは言えノリーズのスピナーベイトは他にもシャローロールやディーパーレンジやウィンドレンジと同じウエイトでも種類がある中でクリスタルSの実績が1番高い。
なので「自分でチューンしたナベ(スピナーベイト)でクリスタルSを超えてやる!」と思っていたけれど
そもそもクリスタルSは何故釣れるのか?を知らないと他のルアーの弄りどころが見えないと思って今回購入。
そんなクリスタルSを使う前から「これのブレードを交換してみたらどうなの?」と思っていたものがあったので同様に中古をゴソゴソして探し出したのが


昔エバーグリーンが出していたスーパーデルタフォース。
スーパーデルタはオリジナルのデルタフォースや一般のスピナーベイトと違ってアッパーアームがテーパードワイヤーになっているので、細いアームを使っているスピナーベイトが嫌いな僕としては強度とブレードの振動を両立するデザインでこれは使える・・・はずと。
で、家に帰って早速バラしてみる。


ん?
テーパーしてるか?
と思い、ナベ箱をガサゴソ


確かあったはず・・・
あったあったとシングルウィローのスーパーデルタと比べてみると
やっぱ買ってきた奴はテーパードワイヤーになってない(驚)

もう一つダブルウィローのが出てきたのでそれと比べても今回のはノーマルなアーム。
エバーグリーンやらかしたか?
オリジナルのデルタフォースとスーパーデルタの違いはもう一つシール目か立体目の違いがあるので
買ってきたのは間違いなくスーパーデルタ。
年式で違うのか?
こりゃ今度はシッカリ見極めて買って来なければ。
で、クリスタルSを買ってジロジロ見ていて気付いた事が


ブレードの穴がデカイ!
この穴がデカイとワイドにブレードが回る筈だけれど
以前持っていたディーパーレンジはD-zone程の振動を感じなかった。
ディーパーレンジと違うブレード乗っけてんのか?
それとも細くて長いアームのせい?
いやいやそれならD-zoneだって…
と結局クリスタルSの何故は使ってみないと分からない。
そしてナベチューンは次回に持ち越しと全て完結せずでした(汗)


ではまた。