ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

GW釣行

2017-04-29 12:20:05 | 伊庭内湖
4/30,5/4,5/6と飛び飛びで伊庭内湖に行ってまいります。
5/6はBAKEHOというお友達がやってる
大会に参加してきます。
天気予報をチェックしてみると…
昨日の夜は
こんな感じ。

ハチャメチャなGW予想だったのが
今見ると
若干落ち着きました。

一晩で変わっちゃいましたからねぇ~
まだまだどうなるか分かりませんなぁ。
とりあえず明日は天気良さそう。
日焼け注意です。
先日のBass-Tでのハードボトムなトコを確認しに行ってみようと思います。
では。


取り留めなく・・・竿の話

2017-04-28 19:34:41 | 戯言
ここ2,3年、竿を買って数回使って売却して違うのをまた買ってみたいな事がちょくちょくあります。
以前はそんなに頻繁に買わなかったと思うし、そんなに売らなかったと思うんです。
まあ、買う時はバンバーン!と買っちゃうんですけど。
なんで入れ替えサイクルが早くなったかな?と考えてみました。
以前は、買って使ってみて
「なんか思ってた感じと違うなぁ~(ー ー;)」って思っても暫く持ってて、1年釣りをしてるうちに「予定とは違う使い方に良さそう」ってなって活躍する様になったり、または「なんかしっくりこないなぁ~」って思ってても、使ってる間にコッチが(体が)竿にアワセちゃってたりしてたと思うんです。
構え方とか揺すった時のテンションのかけ方とかフッキングの仕方とか。
ところが、ここ何年かはこれが出来ない。
違う釣りにコンバートとか自分を竿にアワセていくって事が。
なぜ?
足らないんです!釣行回数が!
違う使い方を試そうと思っても、その釣りの旬なタイミングに釣りに行けなかったり、そもそも回数が少ないので新たな発想や新たなエリアになかなか出会わない。
なので最近は◯◯専用ロッドみたいなのは極力買わない!避ける様になってきました。
というか、潰しの利く竿というか自分が思ってる釣りの他に「こんな事に使えそうだなぁ~」とか、付加価値みたいなのを加味して買ったりします。
ただ、そうすると使った時に「思ってた感じと違う」ってなったりやっぱりなる。
そもそも買う際に付加価値と思って長さや硬さ(弾性)を妥協したりしてるので、結局「しっくりこないなぁ」ってなるという。
やっぱある程度使って、体に馴染ませていかないと使いこなせない。
万人に合う竿なんて、そうそうないだろうから。
リールとのマッチングってのもあるし。
最近は、軽すぎるリールに異論を唱える方も出始めてようですし。
使うルアーの関係で、竿との重量バランスが取れず、持ったり振ったりした感じは軽いのでとても良く感じるけれど、バランスとしてはトップヘビーだったり、しっかり竿を固定出来なかったり。
そうするとリールも色々組み合わせてみないと、使い勝手が見えてこなかったりしますよね。
ああ~自分の家で竿とか作れたらなぁ~。




ラバージグのスカートの話

2017-04-24 07:41:07 | ルアー
僕が釣りを始めた頃、ラバージグと言えば全部ファインラバーでした。
最近釣りを始めた人達は「ファインラバーって何?」ってな感じでしょうね。
今時は店頭に並んでいるラバージグは全部シリコンラバー。
以前スカート履き替えをしたのもシリコンラバー。

じゃあ、ファインラバーって?
こちら。

全くもって透明感ゼロ。
ツヤなし。
見た目の(シリコンラバーとの)違いはそんなとこかな。
昔は自分でスカートを巻いてたりしたんだけども、今時はシリコンラバーでササッと交換出来ちゃうので、店頭に自作用のシリコンラバーもなかなか売っていない(訂正:ファインラバーです)状態。
特に黒はネットでも買えない事態の様です。


シリコンラバーの方が釣れるから市場から無くなっちゃったの?
いやいやいやいや。
ファインラバーも釣れますよ。
素材の張りによって、水中でフレアーするシリコンラバー。
張りがある故にフレアーする時に結構水を押してると思います。
なので、僕はスカートの太さも気にしてたりします。
一方、ファインラバーは素材の浮力でフレアーします。(らしいです。)
なので、水中ではゆっくりと広がりルアーのシルエットを膨張させて見せたり、ステイ中はシリコンラバーとは違ったナチュラルな漂い感で広がってると思います。
このナチュラルなフレアー感をより出す為にソークって事してました。
ソークオイルとかベビーオイルをちょっと着けて揉み込む。
するとツヤが出て、ラバーが若干太くなって浮力が増すと。
シリコンラバーとファインラバーの水中での違いって、何となく感覚では分かっていたけども、改めて言葉で確認すると使い分けして使うと効果的なのでは?と思ってしまう。
なのにどうして市場から無くなっちゃったの?
それは・・・ファインラバーはお手入れが大変だから(T ^ T)
恐らくこれでしょうね。
正直、僕もシリコンラバーを使う理由はここが一番。
でも、これからはちょっと意識してファインラバーを使ってみようかな。
使用後はキチンと水気を切ってしまいます。




西の湖マスター 第1戦

2017-04-20 07:58:33 | トーナメント
先週、西の湖マスターの第1戦目が開催されていたようです。
北面水路でのサイ合戦となる中
優勝はどうも本湖で釣って来られたもよう。
リミット揃わずの4本で6kg越え!
やはり・・・というか当然だけど、水路以外にも魚は居ますよね。
http://ameblo.jp/nishinoko-master/entry-12266585552.html
因みに優勝された方は先日の伊庭内湖(セブンパームス)でも優勝されたみたい。
分かる人には分かる。
釣れる人には釣れる。
でもって、釣りたいと思った人にしか釣れる人にはなれないんだよね。
あと、釣りに行く時間が無いと難しいわね。






船頭平でオカッパリ

2017-04-17 07:45:06 | オカッパリ
昨日はウチのワンコ(マイキー)がアジリティという障害物競走みたいなのの競技会だったので、それを観戦に行ってました。
毎年長良川沿いでやるんですが、今回はいつもより下流の方で開催されて、よく調べてみると長良川の陸っぱりポイント『船頭平』のすぐ近くだったので、マイキーの出走が終わったところでちょっと行ってみした。

ちょこちょこと人が居て、昔の琵琶湖での漁港陸っぱりを思い出すような風景です。

ただ、琵琶湖と違ってウィードが無いので、何かと勝手が違ってルアーの操作の仕方やバスの泳層が全くイメージできない(ー ー;)
そう思っていると
40前後のヤツのスクールが。

3匹くらいで見えるか見えないかのレンジを泳いで、水面付近のベイトが水面上に波紋や引き波を出すと、水面へベイトを追いかけてます。
ちょっと沖の桟橋周りでもボイルがあったりで、ヤル気満々な感じだけど、手持ちのタックルではどうも・・・
今日は時間も無いので、タックルバランスの確認やその操作感の確認をと思って来たし、この手の見えバスは、恐らくプロの方々はスピニング使うんでしょうね。
今回はそんな準備はしてません。
見事に底物タックルで来たわけですが、ここはボトムにな~~んも無い(T ^ T)
微妙な水深変化は感じるものの、硬いとこなんかは、水中へ伸びた護岸と階段くらい。
勝負所は足元ですな。
桜舞い散る護岸沿いを

ちょこちょこ触ってみてタイムアップ。

こりゃ巻きもんでサササッと流して、変化のあるとこだけ撃っていくようにしないと時間掛かってしょうがないね。
プロの方々の取材のテンポってそんな感じだし。
テンポよく流して、見えバスをサイトで喰わせて、美味しいとこではちょっと粘ってみる。
常にそういう装備を持ってないとダメですな。
次いつ来るか分からないけど、次来ることがあったら次回は・・・。