goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

つい手を出してしまった(汗)

2018-10-22 07:45:14 | つれづれなるままに
昨日、釣りに行かない日だったので奥様の目を盗んで釣具屋を数件探索。
「基本何物も中古で」と思っているのだけれど
南区の「HAMA」さんに行ったら中古と一緒に並んでいたので、ちょくちょく釣果報告の聞かれる「NISHINE LURE WORKS」のチッパワを新品で買ってしまいました。
ちょっと安くなってたし(^^;)
そのあとイシグロ行ったら先日のセブンパームスの大会でもお立ちに立った方が使っていたメガバス(イマカツとのコラボ)のIx Iシャッドが売っていたのでこれも迷った挙句に手を出してしまいました(汗)
もう今月(来月)はルアー買いません(^^;)

チッパワは
DT-4と比べるとひと回り以上大きい。

リップの大きさはワイルドバンチなんかと比べるとかなり短いけれど潜行深度はあまり変わらないみたい。
パッケージに書いてある数値を見た感じでは…
Ix Iシャッドはもう美しいですな。

さすがメガバスといった感じ。
シャッドの代表ソウルシャッド58と比べるとひと回り大きい。

ベイトフィネスタックルでなくてもキャスト出来そう。
ただ気になるのがフックサイズ。
ソウルシャッドよりも1サイズ(2サイズ?)小さい。
となるとあまり強いロッドだとフックが伸びるとか身切れするとかあるかも。
なんせ食いが悪い時にこそシャッドですしね。
これからの季節シャッドの活躍の場が増える(釣行回数は減るんだけど)だろうから
シャッドのボックスに忍ばせておきます。





車内テロに御用心

2018-10-11 22:44:34 | つれづれなるままに
先日、釣りの準備をしていた時、車の後ろのトランクを開けると見慣れない黄色いものが目に飛び込んできました。
「ん?」
と思いましたが直ぐに
「まさか!?」
と思い当たり
その予感は見事に的中
ライジャケが暴発しておりました(泣)



新品購入時に元々ライジャケが入っていた専用のビニールケースも
見事にぶち破られております(汗)

結構分厚く硬いビニールなのに
とんでもない爆発力です。


先週末のBass-T の帰りにセブンパームスで替えのボンベを探してもらいましたが同じものが無く
彦根のイシグロで探してもらって適合するボンベを購入しました。
取り付け方などの説明書は付属していないのでネットでメーカーサイトを探して、そこで紹介されている交換方法を見ながら交換しました。

動画で紹介してくれているので分かりやすかったです。


車内テロに遭ってしまった原因は凡そ見当がついてますが、先々週の釣行時が雨模様だったんですが、
濡れたまま車に仕舞い、そのまま一週間放置プレー。
っちゅうか、いつも車に入れっぱだったのですが
思い返してみると買ってから今まで雨らしい雨の日に使ったことなかったかも。
今回は雨の中使って車に一週間入れっぱで、しかもその間にまあまあ気温の高い日があったりということで
見事に暴発!車内テロに遭ってしまったというわけです。
何でもかんでも車に入れっぱはいけません。
反省です。


お盆の琵琶湖

2018-08-13 11:50:08 | つれづれなるままに
8/12
アニキーSが休みの長い会社なので、大概暇を持て余し「琵琶湖へ行こう」とお誘いが来ます。
GWにもレンタル取って琵琶湖に行くも朝から爆風で見事に撃沈。
今回は連日の酷暑&雨降らずの日々続きで水がちょー悪い状態。
だがしかし、昼から雨予報。
ポジティブに考えれば
「1日暑さに耐えるって事はないかも」
「雨で活性が上がるかも」
「悪い水が入れ替わるかも」
ネガテイブに考えると
「カッパ着るの面倒」
「雨降って良くなる場所を知ってないと雨に耐えるだけになるのでは?」
「雨の時と晴れの時とで持ちもんが増えちゃうけど、雨だから持ち物は少なくしたい。となると何を持って行こう?」
ってな感じになっちゃうわけだけども
連日の激務で色々準備する時間も無いしアレコレ考える時間も無いと言う事で
基本打ち物で行くことに。
雨降って良くなる事はあっても悪くなる事はないだろうなと言う事で、降っても良い心算で海パン履いて着替え持って行きました。


場所もあちこち行くと時間を無駄にするだろうなと思い、北からの流入とかハッキリとしたチャンネルラインとかインサイドのエビモとか浚渫のブレイクとかいろんな要素がある木浜を転々としようかと。
もう1つは木浜から最も遠いエリアになる人工島で菱藻パンチ。
こんな感じでイメージして


出発!

すると出てすぐ異変に気付く。
魚探の液晶が飛んで見難そうだったので別の魚探に替えてもらったのだけれども


電源入ってるけどボトムが出てないやん∑(゚Д゚)

水路内でU-ターンしてマリーナに戻ると振動子のコネクタの刺し口が間違っていたと。
なるほど。では、リスタート。
まずは1号2号周辺を魚探掛けて回るけれど
周囲はボート!ボート!ボート!!ボート!!
魚探も落ち着いて掛けられない。


ならばと先月O須賀社長連れてきてもらった時に入ったエビモ生えてるブレイクを見に行くも
前情報通り発育イマイチ。
一応やってみるもノー感じなのでちょっと沖目を。
ウィードのアウトサイドラインをチェックしながら
多少沖目に張り出したラインをやって行くことに。
そのラインを流して行くとその先は浚渫のアウト側のブレイクに差し掛かる。
そこを狙って投げたわけではないけれどキャストした1/4ozのラバージグを着底まで待って、ラインを張ると咥えて持って行く感じが。
しっかり咥えさせてからフッキングそして一挙に寄せる。
が途中でフッと軽くなって「あっ!バレた」
ワームを見てもおかしなとこ無いしなんでバレた?
全く分からん。


改めてバイトのあった場所を魚探掛けてみると
浚渫ブレイクのチョロウィード
そしてフォーリング。
それを意識しながらやって行くも結局いい場所を探せず、その後僕にはいいとこ無し。
昼頃にアニキーSがデットリンガーのTXでウィードホグホグさせてプリッと外してとやっていたら
45クラスが。



と・・・船中唯一の水揚げでございます(ー ー;)
午後からは南の風ビュービューで
「雨はどうした?」という状態。
風より雨のがイイ~と思うも叶わず
午後からはほとんど釣りにならず、挙句に「雨がイイ
~」を中途半端に神様が聞いてくれたのか、19フィートクラスのボートに140馬力のエンジンというアンマッチ故、波をアクセルワークで躱すなんて事がまるで出来ず、荒れた波に見事に船が刺さり全員水浸しとなりました(T ^ T)


これで3釣行毎回ビュービュー。
酷いわ~( i _ i )


ちなみに比較的水の良い木浜辺りでも酸欠が酷いのか
こんな子バスが一杯浮いてました。



お盆予定

2018-08-06 07:31:08 | つれづれなるままに
今年は毎日激務が続いていてお盆休みもどうなるか分からないような状態ですが、今のところ8/12に琵琶湖へ。
8/14に伊庭内湖へ行く予定です。


今年は2度琵琶湖へ行って2度ともゲキ荒れ状態(T_T)
今回は?
台風一直線に来てますねぇ(汗)

多分12日には通り過ぎて居ると思うけど、風を残して行かないで欲しいわ。


頑張れトッペイちゃん

2018-08-02 07:46:08 | つれづれなるままに
一昨年の秋、長いこと楽しませてくれたバスボートを売却しました。
長野の方にお売りしたので今は野尻湖で浮いています。
(今も乗ってるならですけど)
そのお売りした相手の方はNBCの野尻湖チャプターに参戦されているのですが、NBCのサイトで昨日結果を見てみると7/29に行われた第3戦で優勝されておりました。
(載せちゃって良かったかな?)





第2戦も3位入賞で現在ポイントランキング同率暫定首位!
ウェイト差で実質3位ですが、ポイントが順位を決めるベースなので今後残り2戦を崩さなければ年間優勝が狙えるポジションです。



チャプターなのでメディアで発表されることも無いしローカルトーナメントに近いものですが、プロ登録されている方も出ているトーナメントなのでこれはなかなか凄いです。


ボートを売ったというだけの間柄なのでその後特に連絡のやり取りとかしているわけではないないですが、気になっていたのでね。
今後も密かに応援していきたいと思います。


頑張れトッペイちゃん!