気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

キルトスペルマ メルクシー

2009-10-19 00:11:46 | 店先で


 巨大なサトイモ科の花入荷!花は肉穂花序と言って、大きな苞が囲む肉厚の柄に細かい花がびっしり付くタイプ、水芭蕉のような花です。興味津々で調べてみると、その名は、キルトスペルマ メルクシー。(++;) 最近の私の記憶力では、ちょっと覚えにくい名前です。英名は、Giant Swamp Taro。つまり、「巨大な沼のタロイモ」。こちらのほうが、意味もわかって覚えられる可能性大ですね。


 こういう切花は、バイヤーのR太郎(Q太郎ではない。)が市場で仕入れて来ます。変わった花をみて盛り上がっているのは、私とマルオだけで、販売スタッフの女子たちは、どうやって売るんですかあ?と、軽い非難を込めた当惑顔です。うちの店は、スーパーマーケットで、普通に可愛い花たちを、たくさんの方に販売するのが、ひとつのテーマなので、女子たちの反応はもっともなのです。でもね、多少遊びもないとね。東南アジアのどこか、ジャングルに囲まれた大きな沼に、こんな大きな花が大きな葉を伴って咲いている。辺りは暮れかけ、時々鳥の声がするくらいで、訪れる人もいない・・・・・こんな風景が、人のざわめくスーパーの中で見えてくるじゃないですか。そんな光景を「売る」のも、花屋のひとつの仕事なんです。


 


  にほんブログ村 花ブログへ ← ← ← いつも応援ありがとうございます。励みになります。


     ←フラワーギフト、お祝い、お悔やみはこちら。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Quさん、おはようさん。 (あすちー)
2009-10-19 09:07:28
なーるほど~。
すみません~。ひとつください。って
私なら言ってしまいそうやけど
普通(?)の方々には難しかったりして~。
あすちーさん、おはようさん〓 (Qu)
2009-10-20 10:29:50
やっぱり、一般人じゃないのね、私たち(巻き込む)!
また、変な花がはいったら、あすちーさん向けに、記事にします(笑)
why? (taka)
2009-10-21 14:24:57
R太郎殿…

何故!?大分前に、
サイトスペルマを勧めたのに‥
takaさん、こんばんは。 (Qu)
2009-10-22 19:12:52
R太郎の気持ちは不明です。
謎の男、宇宙人かもしれない・・・。
失礼があったら、ごめんなさい。
でも、宇宙人ですから、許してくださいませ。

いつも見てくれてありがとう。
また、コメントくださいね。

コメントを投稿