なんとなくな日々

SL残日録(個人的なメモ帳)

JRウォーキング

2011年04月02日 23時56分39秒 | 生活
最高気温18度。(土)7時起床。☆☆☆☆
JRさわやかウォーキング「春の落合公園サボテンフェア」コースに参加
①距離:約11.5km
②時間:約3時間
③コース :神領駅→桃花園・ふれあい緑道入口→下原古窯跡群→落合公園(サボテンフェア会場)→三ツ又ふれあい公園→春日井駅      
ポスター                                      堤防
                                      

桜並木は咲き始め                                 満開
 

菜種                                       ふれあい緑道、さくらつぼみ
 

下原古窯跡群(古墳時代の須恵器窯)                         須恵器は5世紀に朝鮮から伝わった焼き物
 

須恵器の製作技術により埴輪が生産                       ここで焼かれた埴輪は須恵質埴輪とよばれ古墳に供給
 

落合公園。ソメイヨシノは咲き始め                            満開の広楽桜
 

サボテンフェア海上                                        サボテン食品
 

サボテン無料配布                                   サボマ(サボテン串カツ)と配布されたサボテン
 

売店                                        公園南側の桜
  

花                                         ゴール
 

落合公園から一部ショトカットしたが、約3時間20分、約17000歩を歩く。            景品のティッシュ
 

推測一日3000~5000歩のネコ族、実はもっとグンと長距離移動しているかもしれない。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。