ホテル・ルートイン恵那。大浴場があるのはうれしいです。
国鉄明知線(現明知鉄道)で使用されたSL、C1274
古屋慶隆像。戦前の衆議院議員。国鉄明知線の開業に尽力した人物です。
浅見与一右衛門顕彰碑。岩村の庄屋の生まれで、私財を投入し岩村~大井(現恵那)に岩村電気軌道を開設。全国で15番目の電気鉄道です。
津島神社
大井宿広場
現在の中山道
旅籠信濃屋。木造3階建て、現在も営業中です。
恵那駅
駅前ロータリー
明知鉄道恵那駅
駅舎内
駅ホーム
明知鉄道の電車内
岩村駅に到着
岩村三偉人
駅前食堂
三偉人とは三好学、下田歌子、佐藤一斎です。三好学は植物学者、東京帝国大学教授。桜と菖蒲の研究者として有名で、小石川植物園の園長も務めました。下田歌子は明治の歌人・教育者。女子教育に尽力し実践学園の創設しました。佐藤一斎は岩村藩出身の儒学者です。
鴨長明祠
岩村城下町は伝統的建築物保存地区に指定されています。
巖邑天満宮
岩村はカステラが名物です。
下町枡形。城下の通りをクランク状に曲げて通しています。
高札場
信用金庫
勝川家。「もう一人の女城主」展を開催
岩村城は鎌倉時代に遠山氏が築城、代々遠山氏の城でした。織田信長は政略結婚で岩村城主の遠山景任のもとへ信長の叔母のつやを輿入れさせ、景任が若くして病死すると自身の五男を後継者として送り込み、つやを後見人とした。実質つやが遠山家を差配したため、女城主と言われました。
岩村城の模型
勝川家の内部
旧十六銀行岩村支店、現在は観光案内所となっています。
木村邸
カステラの松浦軒本店
常夜燈
岩村川の上町橋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます