goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

うちの猫、しゃべるんです。

2017-08-08 22:25:35 | 犬と猫
昨日の台風、大阪は雨だけで済みました。

ノーマは、昨夜は散歩に行けなかったので、今日はよく歩きました。
ジーンは天候は関係なしで「 雨の日は窓が開いてないな 」くらいの違いです。

そうそう、うちのジーンちゃん、しゃべるんです。
後ろを向いて座っているとき、私が『 ジーンちゃん! 』と、呼びかけると、「 うん?  」とか「 なに?  」とか返事します。

         

ブラッシングしたり、自分の本意でないことをされたり、言われると、「 いや~ん  」って言います。

          ジャマなんですが、、、お母さん、林部さんの歌、聞いてるんですけど。

息子に話すと、「 朝いちでジーンに ( おはよう! ) と話しかけると、( おはよう! ) と、言うよ 」と教えてくれました。

階段を降りたら、下でノーマが待っているので、ノーマには『 おはよう 』って言います。 喜んで尻尾を振って私の周りをグルグル回りながら台所までついてきます。
ジーンとは一緒に寝ているので、『 起きるよ! 降りるよ 』 と言って、部屋を出ますが、「 おはよう 」は聞いたことがありませんでした。
それから毎朝、『 おはよう! 』と、挨拶をしていると、言いましたよ。 「 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 」
全て、そう思うから、そう聞こえるのかもしれませんが、私には言ってるように聞こえます。

「 お母さん、またザックルを20個も買っちゃったよ。 好きだな 。 」
               

可愛いですね。 なんと美形な猫なんでしょう。 やっぱり親ばかですね。 でも、2匹とも気持ちが通じ合ってるもんね。  

                    

         


                 ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。
      


      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 ショートショート列車 」 田丸 雅智

2017-08-04 22:23:00 | 
     「 ショートショート列車 」   田丸 雅智

          

北海道から沖縄まで、47都道府県の名所名産から紡がれた不思議なお話。
青森はリンゴ、秋田はなまはげ、茨城は納豆、静岡はお茶、香川はうどんと、一番ポピュラーな物から話が始まります。
この県は何かなと楽しみながら読みました。
ニシワキタダシさんの挿絵が各ページの上下に書かれていて可愛い。

第4部の近畿は、滋賀の信楽焼の狸、大阪の串カツ、奈良の鹿、京都の京野菜、三重の真珠、和歌山の梅、兵庫は明石の蛸。
身近な県なので親しみを持って読みました。

オチが、「 なるほど 」と、面白いものや、もう一つのものと様々でした。 星さん大好きのショートショート好きの私には、少し物足りなかったかな。



 ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4か月ぶりのボーリングの練習

2017-08-03 18:48:53 | ボーリング
お誘いの電話をいただき、ボーリングの練習に行ってきました。
4月7日が最後だったので、約4か月ぶりです。

昨日、ゴルフの練習に行って、今日は少し左のお尻が痛いので大丈夫かなと思いながら行きました。
10時30分現地集合。 男性1人と女性4人。 2レーンを使ってアメリカン方式。

左のレーンでは、年配者の 健康ボーリング の皆さんが、男性のプロを交えて練習をしていました。
レベルが高い! 皆さん150~200出しています。 プロはやっぱり投球のフォームが美しい。 軽く250越え。

       

1ゲーム目、面白いようにスペアが取れ158。 2ゲーム・122。 3ゲームは、148。 アベ142。
      
                

今日は左足に重心をかけず、膝に負担をかけないように、手で力まず真っ直ぐボールを投げました。 スペアは取れましたが、スピードがいつもより落ちているのでストライクが1割。
3ゲーム目の真ん中でスペアの後、ガーターを出し、2投目にストライクでしたが、点数加算されず残念でした。こういうところが今後の課題です。

みんなに「 足痛いほど調子いいね。 ほんまに足痛かったんか? 」と、笑われながら、楽しく終わりました。
困ったことに 私は本番に弱いんだよね。 T村さんは練習より本番が強い。
会員の方に1ゲーム無料の優待券をいただいて、3ゲームで500円。

お昼はみんなで「 おちょん 」でランチをして、そのままカラオケママのところでコーヒーを飲んで帰りました。



        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 銀座の恋の物語 」

2017-08-01 23:23:58 | 日記
おじさん、おばさんのデュエットの定番 「 銀恋 」
私もカラオケで何回かデュエットしたことがあります。

歌は、裕次郎さんの声が魅力的で、大人になってからテレビやラジオでよく聞きました。。
「 ブランデーグラス 」「 恋の町札幌 」「 赤いハンカチ 」「 夜霧よ今夜も有難う 」「 粋な別れ 」「 二人の世界 」など、ヒット曲多数。
でも、年代が違うので彼の映画を1本も観たことがありませんでした。残念ながら西部警察も観てなくて。

たまたま、6月にBSのシネマプレミアムで「 銀座の恋の物語 」を見つけ録画していました。

今日、じっくり観ました。1962年の作品で古い映画でしたが、恋人役の浅丘ルリ子さんが、まだ目の回りのお化粧も薄くて、大きな瞳に可愛い唇で、愛らしい!
他に江利チエミさん、ジェリー藤尾さん、泉雅子さん、あの清川虹子さんもお若い!

画家の青年( 裕次郎さん )と、恋人( ルリ子さん )が、駅で待ち合わせをしていて、仕事で遅くなった恋人が慌てて駅に向かう途中で事故に合う。
そのまま彼女は行方不明に。 そのことを知らない青年は、彼女を探して待ち続ける。
そんなある日、デパートで彼女を見つけ出すが、彼女は記憶喪失になっている。( たぶんどこかで記憶喪失になって暮らしているんだろうなと、途中で筋が読めましたが )
医者にかかり催眠療法を受け、知り合いに会い、恋人と行ったところをたどる。 そして1枚の絵を見て記憶が戻り、ハッピーエンド。

あれから55年・・・・・。
これから「 銀恋 」を歌うときには、この映画を思い出し、感情をこめて歌えるでしょう。
   

        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする