goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 くら寿司 」「 ワンカルビ 」

2025-01-30 19:26:47 | 外食

娘から、仕事が午前中だけなので、ランチに行こうとお誘いがあり行って来ました。
現地集合で、「 くら寿司 」へ。 娘とは久しぶりのランチです。 
娘が仕事を始める前は、暇さえあればランチをしていましたが、最近は、私は暇ですが、娘が忙しく行けていません。
お互いの家の事や孫の近況、仕事の話、ノーマの思い出や、我が家と娘の家の猫の話と、話すことがいっぱい。
今回は娘のおごりでした。ごちそう様。また、誘ってくださいね。

                

年末の息子の誕生日に、焼き肉に行くはずでしたが、ノーマが目を離せない状態だったので、中止になっていました。
年明けに行くはずが、息子が2日から中耳炎でまたまた中止に。 まだ、詰まったままですが、少し良くなったかなというところで、焼き肉に行って来ました。

「 ワンカルビ 」 
私の運転で行って来ました。 開店と同時に行ったのですぐに入れました。
お肉の注文は息子にお任せ。私はサイドメニューを選びます。

                        

カルビと、ロースとハラミなどは私も食べます。ホルモン類はパス。息子のみ。

                        

いつものスープとサラダ。

                

期間限定メニュー。 「 カルボナーラ 」 大きく撮れていますが、シェアすると、2口ぐらいです。「 パンケーキ 」も、ドーナツぐらいの大きさです。これは私が食べました。

                    

「 明太ポテト 」「 石焼エビチリ炒飯 」 息子は一口味見して私が食べました。 「 牛骨スープの野菜たっぷりや焼き肉 」は、もやしと玉ねぎの上にお肉とニラで、私が食べました。

                        

そんなに、一つの量は多くないですが、種類をいっぱい食べたので、おなか満腹。残念ながら、いつものデザートは入りませんでした。
次回の期間限定は、2月3日から「 北海道&九州フェア 」が始まります。また来れればいいのですが。 ごちそう様。         

                  

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。         

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 幸せのカツサンド 」「 鬼平犯科帳 」ほか

2025-01-25 22:57:17 | 

「 食堂のおばちゃん16 幸せのカツサンド 」  山口恵以子

        

姑の一子と嫁の二三と、手伝いの皐で営む佃の「 はじめ食堂 」 シリーズ第16弾。いつもの常連さんでにぎわう「 はじめ食堂 」 
第三話 花火で寿司ざんまい では、隅田川花火大会を見るため三原茂之が自宅の高級マンションにお馴染みさんたちを招待してくれた。
はじめ食堂の元バイトで、今は「 八雲 」で修行している万里君がお寿司を握ってくれることに。
三原氏が出してくれる高級素材の料理とお酒、はじめ食堂からのお料理と万里君のお寿司で超豪華な花火大会に。

「 HAM’S MAN 」 Camel

        

文学フリマで買って来た本。息子の知り合いの本。
不注意で飼ってるハムスターを死なせてしまった少女は、母親にも友人にも、気が付けば死んでいたと伝えた。
降霊術を使ってハムスターの大福を呼び出して謝ろうと試みるが、、、。  死後の大福の告白。

「 鬼平犯科帳 」 池波正太郎 さいとう・たかを

                       

やっと、元居酒屋ママに借りた漫画が少し読めました。 間違いなしの面白さ。記録のために。

「 味いちもんめ 」 作・あべ善太  画・倉田よしみ

                     

「 鮎 の煮浸し 」 第4話で、ボンさんが30年以上前の若い頃、祇園で遊んでいた時に思いを寄せてくれていた舞子のひな子さんと再会。
ひな子さんの一途な思いが切なかった。いつもはいい加減んなボンさんだけれど、こんな過去もあったのかと、しんみりした。

第9話 お調子者の伊橋悟。父親は、東南大学教授で経済学博士の伊橋栄蔵さん、兄もよく勉強ができ、自分は勉強嫌い。
大学に試験を受ければ通るようにおぜん立てしてもらったのに、家を飛び出し料理人になった経緯を知りました。
父の出席するパーティ―の屋台で父の好きな田楽を出して、姿を隠していると、父が悟の味とわかって美味しいと6本も食べたらしい。
親子の愛を感じるいいお話でした。

「 落ち鮎 」 賭博が原因で「 藤村 」を止めざるを得なかった名料理人・横川さんと思わぬ場所で再会。
小さなホテルで親父さんに教えてもらった鮎の煮浸しを自慢料理にしていて、たまたま社員旅行で泊り、それを食べた親父さんが、料理長は横川だと見破り再会。

「 柳刃包丁 」 坂巻の兄さんは、お金を貯めて柳刃包丁を買おうとしたが、ボンさん達にゆきちゃんの方が大切と諭され指輪をを買う。
ゆきちゃんに結婚を申し込むと、ゆきちゃんは、お金を貯めて柳刃包丁を買ってくれていた。 お幸せに。

他にも、口うるさいお客さんが来られ、食事をして帰らた。間もなく息子さんが父は亡くなり、お世話になりましたとあいさつに来られた。
食通で気に入った料理人さんには反対にイヤミを言ったりするそうで、味覚が無くなり、味がしないけれど最後に藤村の料理を食べに来られたとわかり、板前たちは、余りの口の悪さにからしを多くしたのを悔やむ。
今回は、伊橋のずっこけはなく、どれも、いい話ばかりで、漫画ながらしんみりしました。

「 蒼太の包丁 」  画・本庄敬   作・末田雄一郎

        

              

        ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2025-01-23 01:16:46 | 料理

〔 あん食パン・明太子ポテサラ・キューリと鶏のサラダ・リンゴ 〕〔 あん食パン・煮卵・トマト・リンゴ・バナナ・豆乳 〕〔 ホットサンド・リンゴ・水菜サラダ・スープ 〕

                         

〔 トースト・玉子・バナナ・ウインナー・野菜スープ 〕〔 ニラモヤシ炒め 〕〔 アボカドとハムのグラタン 〕

                         

アボカドとハムと薄切り玉ねぎを、マヨネーズ・白ワイン・塩・胡椒で和え、アボカドの皮を器にしてピザ用チーズをのせ、220℃のオーブンで7~8分焼く。 ( 新聞の冊子より )
綺麗にできたのに、食べてから写真撮り忘れに気付き、残った具をお皿に入れて焼きました。

〔 ねぎのさっぱり煮 〕〔 にらともやしの豆乳ごまみそ坦々スープ 〕〔 焼きそば 〕

                         

さっぱり煮と坦々スープは生協のパンフより。
☆ねぎは5cmに切り、繊維に対して直角に切り込みを入れる。フライパンにバターを溶かしネギを焼く。火を止め、みりん・酢・醤油の順に入れ弱火で煮詰める。
シンプルで簡単、ねぎ好きの私と、酢好きの息子は美味しいとパクパク。
☆豚ひき肉を炒め、チューブにんにく、チューブ生姜、豆板醤を加えてじっくり炒める。もやしとにらを加え炒める。豆乳300㎖、味噌大1、すりごま大3、鶏がらスープの素小2、醤油小1を加える。
仕上げに、ごま油とラー油をかける。豆乳をあまり飲まない息子が、食べてくれました。豆板醤と味噌、ラー油などで豆乳にコクが出て美味しかったです。

〔 ざるそば・シシャモ・サラダ・玉こんにゃくと、鶏団子の煮物 〕

                        

サラダは、レタス・アボカド・生ハム・ミニトマト・明太ポテサラ。

〔 鮭ハラス・なすとピーマンのだし煮・豚バラ大根・サツマイモのバター焼き 〕

                        

☆ナスは半分に切って皮目に浅く切り込みを入れ5cmに切って水にさらす。ピーマンは半分に切る。サラダ油を熱しナスを焼き、しんなりしたらピーマンを加える。
水100㎖、白だし小2、醤油・酒・みりん各小1を加え煮る。器に盛りかつお節をかける。
☆大根は3~4cmのイチョウ切り。豚肉を炒め、大根を加え、水200㎖ 麺つゆ大3 生姜チューブ1~2cmを加え落し蓋をして10分。ネギを散らす。2品とも生協のパンフより。

〔 カレイのから揚げ・トマトの納豆かけ・菜の花のごま和え・豆腐・筋子 〕〔 オクラのふわふわ豆腐 〕〔 茶しゃぶ鍋 〕

                        

☆トマトの納豆かけは、トマト2センチ角。ひきわり納豆に戻したワカメを加え、醤油・ごま油を混ぜ、トマトにかける。( レタスクラブより )
☆ふわふわ豆腐は、豆腐はつぶして塩少々。オクラは、小口切りして湯をかける。混ぜて、おろし生姜をのせ塩または醤油をふる。( レタスクラブより )
☆茶しゃぶ鍋はダイショーの市販品。白菜・長ネギ・水菜で豚しゃぶ。最初は抹茶で緑になり、びっくりですが、後は普通の鍋スープで美味しくいただきました。

〔 とん平焼き 〕〔 牡蠣ときのこの炊き込みピラフ 〕〔 ポトフ・ホッケ・たまこんにゃく 〕

                        

ピラフは、「 スーパー Valer 」のパンフより。牡蠣は洗って塩コショ。ベーコンは5㎜幅、しいたけは半分に切って薄切り、玉ねぎはみじん切り。
バターで、ベーコン・しいたけ・玉ねぎを炒め、米を洗わず加えて炒め炊飯器に入れる。フライパンにバターを加え牡蠣を炒め、白ワインをまわし入れ炊飯器へ。
顆粒コンソメを加え、通常モードで炊飯。 クレソンとレモンを添える。クレソンがなかったので、サラダ菜で代用。 美味しいと息子がパクパク。 我が家のレモンが美味しい。

〔 三品盛り・アボカドとトマトのワサビ醤油和え・キムチ納豆 〕〔 お好み焼き 〕〔 ゆり根とカニカマ・ちくわの卵とじ 〕

                        

☆三品盛りは、豆腐の胡瓜のせ・かに玉あんかけ・卯の花。 切ったトマトとアボカドに、ポン酢・醤油・砂糖・ごま油・ワサビを混ぜ和える。海苔をのせる。 生協のパンフより。
☆お正月の残ったゆり根を炊いて卵でとじました。

〔 里芋と剣先イカの煮物 〕〔 里芋と魚河岸揚げの煮物 〕〔 小松菜と豚肉の焼うどん 〕

                        

妹にもらった里芋がこれで食べ終わりました。美味しかったです。 お店にスルメイカがなかったので、剣先イカで炊きましたが、やっぱりスルメイカの方が美味しいかな。
大好きな魚河岸揚げが値引きしていたので、買ってきて炊きました。旨し。

〔 きつね蕎麦・大根とひろうすの煮物・サーモン 〕〔 カレー 〕〔 ちらし寿司・カニ味噌・味噌汁・サラダ 〕

                        

ストーブがあるので煮物が楽ちんで味がしゅんで美味しいです。 これは私のカレーですが、カレーは息子の方が上手くなりました。

〔 麻婆豆腐 〕〔 和風みそ焼きうどん 〕

                 

麻婆豆腐は息子だけ。生協の有名中華料理屋さんの冷凍レトルト。 うどんは味噌・みりん・和風だしとバターで味付け。

ここからは息子の料理です。2日にかかった中耳炎が、薬を替えて様子を見ていますが、3週間たってもまだ治らず、今回は料理が少ないです。

〔 牛肉のタリアータ・生ハムのポテサラ巻・トマト・野菜スープ 〕〔 鶏とほうれん草のニョッキグラタン 〕

                

ブログ友さんのタリアータ。調べて作ってくれました。ソースはバルサミコとハチミツ。美味しかったです。 ニョッキグラタンは生協のレシピです。

溜まりすぎて長くなりました。次回はもう少し早めにUPします。 お付き合いありがとうございました。

        

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム

2025-01-21 02:50:43 | 趣味

毎日楽しんでいた「 どうぶつの森 ポケットキャンプ 」が、昨年11月29日をもって終了しました。
有料版アプリにデータを引き継げますが、データーの引き継ぎ方がよくわからず『 もう、いいか 』と、あきらめました。
最初、DSの「 おいでよ どうぶつの森 」を2個買って、迷子ちゃんを出したり、ゲームをすべてクリアーして、ポケットキャンプに移ってから、7年楽しみました。

今は、妹に教えてもらってインストールした「 ツムツム 」と、「 SNOOPYドロップス 」をやっています。
ツムツムは、元居酒屋のママや妹が友達登録していて、毎日、ハートを送ってくれるので、無料でずっとゲームできます。
SNOOPYは、時間がたてばハートが溜まるので、無料で遊んでいます。どちらも、課金すればアイテムが買えて有利にゲームを進められますが、コツコツ自力でやっています。

                

どうぶつの森が終わったので、お薦めで入って来たゲームもやり始めました。

                           

「 ROYAL MATCH! 」は、絵が綺麗で色が鮮やかで、楽しい。 
「 TIDY MASTER 」は、扉がウエスティで目に留まりました。ゲームをクリアすると可愛い表情のウエスティがみられます。絵が綺麗です。
ごちゃごちゃした部屋や、屋外、お店などの品物を、指定された順に消していきます。何もかも片付きスッキリします。
今、レベル1022ですが、一度絵を見渡し、だいたいある場所を把握して、素早く片付けられます。
「 Rejoy Studio 」は、脳トレにうってつけです。5つのゲームがあります。ブロックをはめたり、シリンダーの色水を入れ替えて一色にしたり、数字を合わせて並べてどんどん大きくしていくのやら。

一通りやると、すぐに数時間たってしまいます。なので、最近は本が読めません。  
以前夢中になっていた「 POKEMON GO 」や、「 パズドラ 」みたいに、飽きる日が来るまで、毎日コツコツ。
しかし、目も疲れるし、ほどほどにしないとね。反省。 
      

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹と姪っ子が来てくれました

2025-01-19 22:07:53 | 日記

年末にもう一度来てくれるはずが、姪っ子の仕事が忙しく来られなくなり、今月になりました。
姪っ子が生協で注文した冷凍食品が7~8個あったので、年末は我が家の冷凍品も多く、貯蔵品を必死で食べましたよ。(笑)

今月は、17日。10時到着。いつもなら、車の音を聞いてノーマが急いでお迎えに玄関で待っているのに、寂しいね。
お土産は、息子にバーガーとパイ、私にもパイ。 いつも、その時期のお薦めを買ってきてくれます。

        

姪っ子からは、久世福商店の福袋。ご飯のお供と、出汁とせんべい。 妹からは、柿の葉寿司とマスクやお菓子。そしてブルーレット置くだけ。
マスクは世間では強制的でないけれど、デイサービスは必須なので、助かります。ありがとう。

                

お茶をしながら、姪っ子は次回の生協の注文書をチェック。私は、あれもこれも美味しいよと勧めます。
お昼になったので、いつものセブンパークへ出かけました。

今日のランチは、最近開店したラーメン屋「 みな麺 」さんへ。 
新しいお店が入ると早めに訪問しておかないと、焼きスパゲッティのお店は、次に行こうねと言っていたのに数か月で閉店していましたから。交代が早いです。
後、「 かわち麺蔵 」や、「 九州 鶏若丸 」も、まだ行ってないので、次にね。

                        

「 染醤油プレミアム 」1300円を注文。 ひと口スープを飲むと、かつおだしが香ります。 豚と鶏のチャーシューとワンタン、煮卵半分。長いメンマと白髪ねぎ。
上品で美味しかったですが、1300円は少し高級かな。 次は何処にいこうかな。

又上階から見て回りました。姪っ子の御用達の手芸用品の「 丸十 」へ。作品を作る糸購入。
姪っ子の好きな洋品店へ。たまたま、私の今日着ている服も鞄もこの店の品でした。今回は上着を買いました。デイに来ていく服も1着お買い上げ。

あちこち回って、いつものお店でお茶休憩。

        

八百屋・魚屋・そしてライフで買い物。お土産のシュークリームと、注文していたパンを受け取り、買い物終了。
喉が渇いたので、アイス。妹は好きな抹茶、私は黒蜜キナコ、姪っ子はさつま芋。

        

帰って、買い物してきたものを分けて、姪っ子の冷凍食品を出して、荷物一杯で帰りました。 次は2月です。待っています。
夕食は、お土産の柿の葉寿司をいただきました。美味しかったです。 ごちそう様。

 

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする