goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ボーリングの練習

2015-08-21 22:26:01 | ボーリング
またまたお誘いがあってボーリングに行ってきました。
今日は、いつもの4人とHさんも参加して5名。 2時半集合、2レーンでスタート。
  
          

Hさんもマスターもマイボールで練習熱心。 右から投げてすごいカーブで面白いようにピン前で曲がります。
私は、真っ直ぐしか投げられないので、前に投げ方を聞いてやってみましたがやっぱり無理でした。

しばらくすると、隣のレーンに高校生の団体が入ってきて、1レーンに6~7人で3レーンで始めました。

          

一球ごとに歓声が沸き、にぎやかです。 ストライクがバンバン出ます。
どの子も細身で背が高く元気でかわいいです ( おばちゃんですね  )
私はスピード最高で20~22km/hですが、若者は25Km/h以上出ています。

3ゲームして成績はいつもと同じで、100~120でした。ほかの方は、結構いい成績を出していました。
4人で居酒屋に戻ってビールで乾杯、ぶりのかま焼き、信太巻き、春雨サラダをいただいて帰りました。
Dさんが30日に試合に出るので、また来週に練習することが決まりましたが、私はまったく上達しなくて、飲み会が増えるだけ なんてね  

          ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 火花 」  又吉 直樹

2015-08-20 22:20:31 | 
    「 火花 」  又吉 直樹

       

やっと図書館から連絡があって借りてきました。
中編で薄い本なので、息子が1日で読んで私は2日で読みました。

主人公の徳永は、どうしても又吉さんの顔が浮かびました。
大阪弁で書かれていて、私はスラスラ読めましたが、みなさんは読みやすかったかどうかはわかりませんが。
先輩の神谷さんは、芸人さんにはいるんだろうなと思う愛すべき人ですが、身近にいるとやっぱりしんどい人だろうと思います。
でも女の人は、ほっとけないんでしょうね。 真樹さんが幸せになってよかったです。

芸人さんは売れると大儲けですが少数で、苦節何十年、底辺で食べていけない人がたくさんいますね。
そのまま辞めていく人たちのいかに多いことか。
何かがきっかけで売れても直ぐ忘れられるし、好きだけではやっていけない大変な仕事だと思います。
大阪では面白い人がいると、すぐ「 吉本行け! 」と言われます。

又吉さんは、次はどんな作品を書かれるのでしょうか。次作に期待です。



       ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2015-08-19 16:04:14 | 日記
お盆に義父母の墓と実家の墓に参ってきました。

義父母の墓は、毎月、月命日に参りますが、実家の墓参りはしばらく振りです。
妹家族が近くにいるので任せっきりで、いつも世話をしてくれています。
父親が、妹に年子で子供が生まれたとき、母親がいないので自分が会社を産休して育てたので、甥っ子、姪っ子もおじいちゃん子でした。
今でも甥っ子は帰省するたび、おじいちゃんのお墓参りは欠かしません。 『 ありがとうね 』
最後は、我家に引き取って家で看取りましたが、息子も娘もよく世話をしてくれました。 

仕事に行っているときは、いつも「みむろ最中」をお土産にしていました。
一度買って行ったら評判がよく、実家に行くたびにリクエストされました。
ご近所のお土産や、お見舞い、お礼にもよく使いましたが、今回は、娘家族が伊勢に行って「赤福」を買って帰ると連絡があったのでパスしました。

帰りに、彩華ラーメンの新しいお店を見つけ食べてきました。 
お店により味が少し違って、あまり辛くなく脂っこくなく美味しかったです。 
もう一つの名物「柿の葉ずし」を買って帰りました。

      

娘からお土産の「赤福」が届きました。
  
           


大好きで、ゴルフで三重に行ったときは必ず買ってきます。 一度に3~4個ぐらいはペロリですが、Takaさんに叱られそうなので2個で我慢。
結局はみんな食べましたがね     



          ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 千日のマリア 」  小池 真理子

2015-08-17 16:25:06 | 
   「 千日のマリア 」  小池 真理子    


         

9年間にわたり、雑誌に連載された8編の短編集です。
小池さんの本は、作品を目にすれば必ず読みます。
同年代なので、描かれる女性に感情移入しやすいです。
生と死、罪と救済、男と女と、、、と書いてあります。 
亡くなった人との切なく悲しい思い出の数々。 伝えられない愛。 生きていく辛さ。
~~~~~~
「 過ぎし者の標 」
美貴は母の再婚相手の弟・久爾夫に秘かに心を寄せていたが、彼は自殺してしまう。
毎年命日に彼との思い出の地に、ピクニックに出かけ一人で彼を偲ぶ。

「 つづれ織り 」
本当のことは口に出して言ってはならない、と子供のころから知っていた。
56歳になった美和子は、45年前の母の秘密の恋を思い出す。
父の浮気で、母と兄と美和子は家を出て小さな借家に移り住む。
母が怪我をしたとき助けてくれた大家の大学生の息子・雨宮龍之介と母とのほんの短い秘密の恋。

「 落花生を食べる女 」
孝太は父・仁一郎の愛人あかりに会ったのは13歳の時。 悲しむ母に同情しながらもなぜかあかりに心惹かれていく。

「 修羅のあとさき 」
20年前に別れた苑子は、そのあと心を病んで妄想の中でずっと行雄の帰りを待ち続けている。

「 常夜 」
修子は義姉の佐知子から離婚した夫の訃報を知らされ訪ねる。

「 テンと月 」
亡き夫と共に20年間経営してきた田舎のペンションをたたみ、東京に戻る決心をした女が引っ越しの荷作りをしている時、庭に現れたテンとの束の間の触れ合い。

「 千日のマリア 」
義母の葬儀に泣き崩れる修平の回想。
義母の運転する車で事故にあい、左手を失った修平は自暴自棄になり、以来、義母をなじり思うままに世話をさせた挙句、無理やり関係を持つ。

「 凪の光 」
介護付き老人ホームで働く知美は、入居者の佐藤春恵と知り合う。
春恵を訪ねて来た息子夫婦は、高校の同級生だった。 40年ぶりの再会で敏也とより子と3人のあの頃のことを思い出す。




       ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見っけ!

2015-08-16 18:43:08 | 日記
先日、庭の水やりの時にヒイラギの木の下に青虫の糞が落ちているのを見つけました。
毎日ずっと目を凝らして探していましたが見つけられませんでした。
今日の糞はかなり大きくなっていたので、念入りに探しました。

       

やっと、見つけました。
5~6センチはある大きな青虫です。

             


       

さっそく写真を撮って息子に聞くと、スズメガの一種だと教えてくれました。
ネットでいろいろ調べましたが、スズメガの中でも沢山の種類があって同じ種類でも幼虫の色や模様が違うので、特定はできませんでした。
オオスカシバは可愛いけれど、あとは茶色でいわゆる蛾です。
夕方に見に行くと、もう見つけることができませんでした。

何に変身するのかは分かりませんが、ここまで大きくなっているので無事にさなぎになって蛾になり飛び立ってほしいです。

       
          ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする