goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

映画「 Dr・コトー診療所 」

2022-12-28 01:59:39 | 趣味

「 Dr・コトー診療所 」観てきました。

          

前回までの漫画とドラマは見ていたので、16年ぶりの映画を楽しみにしていました。
オリジナルキャスト&スタッフが集合。引退していた富岡涼君がこの映画のために復活。
映画の宣伝で、泉谷さんと吉岡さん達がテレビに出演していて、監督が厳しくて撮影も大変だったことなどを話していました。
ホテルにはシャワーを浴びるだけに帰ってすぐ撮影だったとか、何回もやり直したりと。
映画館に夕方の時間に行ったので、観客は16人でゆっくり鑑賞できました。

ネタバレあり
最初は、コトー先生が白髪になって、16年過ぎたんだなと、懐かしく観ていました。五島健助さんと彩佳さんが結婚してお腹に赤ちゃんがいることは予告編で観ていました。
過疎化と住民の高齢化と医師不足は何処の地方でも抱えている問題です。この島も例外ではなく、財政難にあえぐ近隣諸島との医療統合の話が持ち上がっています。
そんな時、コトーさんの病気が見つかり、一刻も早く病院に入院しなければならないのに、運悪く台風が島を襲います。

そこから起こる出来事が、疑問がいっぱいで、心の中で突っ込んでいました。
たぶん、最初はゆっくり話が進み、台風以後は駆け足で話をまとめているからかな。
心肺停止の老人に人工呼吸をしていたけれど、コトーさんがが倒れ、後を2人が引き受けたけれど、あんなに時間がたって息を吹きかえすものかな。脳の後遺症もなく、元気になっていたけど。
倒れているコトーさんを誰も助けず、島民も病院関係者も、突っ立って見てるだけで違和感がありました。
コトーさんは産婆さんの手術をしましたが、あふれかえっていた他のけが人はどうなったのかな。などなど。

その後の映像が流れましたが、コトーさんの病気はどのように治療して寛解したのか。子供は早産で生まれどのように育ったのか。
医学部にどのようにして復帰したのか。お金の問題は解決したのか。新入の先生はなぜ島に残ったのか。全て、観る人のフムフムと想像の中。 
その辺を、もう少しゆっくりと観たかったかも。

ともかくも、久し振りにコトー先生と島民に会えて良かったです。

出演者。敬称略 〔 吉岡秀隆・柴咲コウ・時任三郎・大塚寧々・大森南朋・筧利夫・朝加真由美・小林薫・泉谷しげる・高橋海斗・生田絵梨花・他 〕豪華キャストでした。

 

           ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

          ありがとうございます。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事務員さんとランチ「 PUJA 」 | トップ | お墓参りと妹の家へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事