goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ノーマちゃん、ミーちゃんそれぞれの病院へ。

2020-03-03 23:50:25 | 犬と猫
コロナ感染予防のため、スポーツジムは先週からお休みしています。
どうしても行かなければならない用事以外は外出せず、家でおとなしくしています。
マスクがないんです。 花粉症なので昨年1箱は買っていて、そろそろ用意しないとと生協で頼んでいたのが欠品。
慌ててあちこち回るも、どこも欠品。 生協が頼りでほとんど何も買い溜めしないので困っています。
買占めや高価転売する人に腹が立ちます。 娘が何とか7枚入りを3パック買ってきてくれました。 
昨日、万代で30枚入り2パック置いていましたが、いつもの5倍の値段で、考えあぐねていると、すぐにおばさんが買って行きました。
~~~~~~~
ノーマがまた耳を振って掻くので、病院を予約して行ってきました。
おとなしく車に乗るようになり助かりますが、病院に着くと変貌。 外に出たくて、逃げ出そうと必死です。

                

点耳薬を1日3滴、両耳にさして2週間ほど様子を見ることになりました。これでだめなら手術も検討とか。
お尻も痒がるので見てもらったら、皮膚病は完治しないので、一生のお付き合いで、耳の治療が終われば、また、刈り上げて殺菌になるかも。
お会計11,000円也。 ゴルフ1回分が、、。 ゴルフ半年休んでいるので少々こずかいに余裕がと思っていたのに考えが甘い。

帰って、すぐミーちゃんの病院予約。 2年前に避妊手術をしてもらったA動物診療所へ。
ミーちゃんを家に入れるにあたって、すべての検査をしてもらいました。 大人しく診察を受けました。
体重測定、触診、心音、眼、耳、口中、検便、血液検査すべて終え、猫3種ワクチン、ノミのブロードラインをしてもらって結果を待ちます。
待ち時間、70代のおばあさんが猫を4匹連れてきていて、看護師さんに「 今お家に何匹いるんですか? 」と聞かれ「 22匹 」と答えていたのにびっくり
若い先生も驚いていました。 さだまさしさんのあのフレーズが流れました。 大丈夫なのかな?

先生にミーちゃんの年を聞くと、「 体格、歯の成長、2年前にお産しているので、4歳ぐらいかな? 2016年3月3日誕生日に決定!おめでとう 」と、言ってくださいました。
体重4,36kg 一般身体検査、便検査異常なし。 白血病、エイズ、陰性。すべて合格です。
「 2年間外猫だったのに、大切にしてもらっていたのか、きれいですくすく成長しているね 」と褒めてもらいました。
お会計は、すべて保護動物支援価格で¥8580で済みました。 普通の病院のように、処方料、指示料、注射技術料、診断料などがいらないので助かります。
前回の時は名前がなかったので今回聞かれ、『 ミーちゃんです 』と答えたら、診察券は、みぃちゃんになっていました。どっちがいいかな?

ノーマとミーちゃん、「 今日はお互い病院で疲れたね 」と、話してるのかな。
ミーちゃんの耳は片方カットで片方ノラ猫に襲われちぎれています。 これで安心してジーンと、フィリアとも触れ合え?ます。

                         


  ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする