goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【モラタメ】豚肉のアーモンドソテー マンゴーソース

2010年08月25日 | お家ごはんとおやつ
モラタメさんで、共立食品さんの「ナッツ&ドライフルーツセット」が当選いたしました!




「クルミ」「アーモンド&小魚」「カシューナッツ」「アーモンド」「ミックスナッツ」
「カシス」「マンゴー」「クランベリー」

こんなにたくさんありがとうございます


これらを使って、早速ごはんを作りました。


【お昼ごはん】


・夏野菜たっぷりトマトカレー
  (鶏むね肉・手羽元・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・なす・いんげん・
   トマト・ブロッコリー・赤&黄パプリカ・にんにく・ゆで卵・カシューナッツ)
・蒸し鶏のシーザーサラダ
  (ささみ・きゅうり・レタス・プチトマト・カシューナッツ)
・きゅうりのキムチ漬け



【夏野菜たっぷりのトマトカレー】
ゆで卵と軽く焼いたカシューナッツをトッピングいたしました。
ナッツの香ばしさと食感が、とても美味しかったです。


【蒸し鶏のシーザーサラダ】
仕上げに細かく刻んだカシューナッツをパラパラとふりかけました。
物足りなくなりがちなささみですが、ナッツでコクがアップして、満足感が増します。



【夜ごはん】


・豚肉のアーモンドソテー マンゴーソース
・ベビーリーフのサラダ
・アボガドのディップ
・なすのトマトソース煮
・ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ・長ねぎ・しめじ・豆腐・卵)
・冬瓜の味噌汁



【豚肉のアーモンドソテー マンゴーソース】
豚肉は筋を切り、塩・こしょう・小麦粉をふり、
刻んだアーモンドを付けてフライパンで焼きました。
マンゴーソースは、ドライマンゴーを1口大に切り、200㏄のお水で軟らかく煮て、
ミキサーにかけピューレ状にしました。

かなりの思いつきで作ってみましたが、とっても美味しく出来ました
豚肉はアーモンドで香ばしくなり、マンゴーソースは酸味の中にほんのり甘みがあって、
とっても夏らしい1品になったと思います。

マンゴーソースの色は、オレンジ色が鮮やかで、食卓が華やかになりました。


マンゴーソースは少し残っているので、パンケーキやアイスクリームにかけて食べたいと思います。



ナッツ類やドライフルーツは、とても栄養価が高い食品なので、
毎日の食事やおやつに、上手に取り入れたいですね。

カルシウムが豊富な「アーモンド&小魚」は、ビンに入れてテーブルに置き、
いつでも食べれるようにしています。
今まで「食べる煮干」を置いていたのですが、やっぱりアーモンドが入っている方が、
子供たちの食いつきがいいですね。


次は、「カシス」「クランベリー」「クルミ」を使って、おやつを作ろうと思ってます。