ぶらりドリブルの旅

ひたすらサッカー観戦がメイン

DAZN観戦 2023年J3リーグ第7節 松本山雅FCvsアスルクラロ沼津

2023-04-19 18:12:52 | サッカー視聴記(2023年その他)

<両軍スタメン>

開幕から6戦無敗と聞こえは良いものの、引き分けが3もあるので上位の混戦から抜け出せていない松本。
変則的な膠着といった感じの中、2試合ぶりにホーム・サンプロアルウィンへと戻って来て、沼津を相手に迎えました。

その沼津は、今季から中山雅史氏を監督に迎え。
説明不要の大スターであり、磐田のコーチとして指導者生活を始めたとあっては、現役時代の大部分を過ごしたクラブ(おまけに黄金時代の象徴的存在となり)に骨をうずめる覚悟が伺えたはずでした。
しかしそれは前年を持って終わり(2年間)、監督業は2度目の実質的な引退クラブとなった沼津で開始する事に。

この心変わりの程は不明ですが、かくして同じ磐田のスターである名波浩氏(現日本代表コーチ)とは逆の状況となったスタート。
磐田で監督業を始め、J1へと上がったは良いが、そこから尻すぼみのような実績に終始する事となった名波氏。(代表に入閣したのは果たして吉か凶か)
前年はJ3でも松本を昇格させる事は出来ずと、その苦戦する姿はまさにトップダウンの流れに呑まれたといった感じ。
それ故に、反面教師的にJ3からのボトムアップを目指す選択を取ったのは頷けるものがあります。

そんな中山氏に率いられる沼津。
前節までの戦いぶりは、「良いサッカーはするが得点出来ない」と評されるものでしたが、百聞は一見に如かず。

試合が始まると、その沼津は前半1分にいきなり浮き球を収めにいった和田がハンドの反則を取られ。
この自陣でのフリーキックで、パウリーニョが素早くリスタートさせて縦パスを送り、菊井浮かせるフリック→小松落とし→鈴木国ドリブルと縦に速く攻め込む松本。
最後は菊井の低いクロスを、前節ハットトリックを達成した小松が頭で跳び込む(合わず)という具合に、スピード&ダイナミックといった絵図を描く攻撃。
3分には左サイドで菊井が倒されながらもスルーパスを送るという、沼津の寄せにも屈しない縦への運びから、受けた小松がドリブルで左ポケットを突き。
そして中央へ横パスを送り、鈴木国がシュートを放ちましたがゴール右へ外れ。
相手のプレッシャーの一歩手前で縦へパスを送るという姿は、力の違いを見せ付けているかのようであり。

そんな松本に対し、組織力を高めて対抗したい沼津。
4-1-2-3のフォーメーションらしく、守備時は持井が最前線に上がっての4-4-2の隊形を取るプレッシング。
一方の攻撃時は、4-1-2-3の布陣に相応しくない、サイドバックがガンガン高目の位置で攻めに絡むという姿勢を見せます。(といってもW杯のアメリカ代表の例然り、「4-3-3ではSBは(敵陣に持ち込むまで)上がらない」というのは日本特有の趣があり)
菅井・徳永がそれぞれ一列ずつ降りる事でそれを可能にし、主に左SBの濱の上がりが特徴的であり。
彼が最前線に上がる時は鈴木拳が引いてやや中央へ絞ったり、逆に鈴木拳がワイドに張って濱が内側のレーンに入るなど、可変の自在ぶりが目を引きました。名波氏よりよっぽど「偽SB」戦術に向いているっぽいぞ

それでも松本の前線の圧(と松本ホームのスタジアムの雰囲気)により立ち上がりは苦戦気味で、繋ぎたいのに逃げざるを得ないシーンが多くなり。
得にゴールキックから、エリア内にセンターバックを左右にセットするも、結局はロングフィードを選択するGK武者といった場面を続ける沼津。
変節は14分のゴールキックで、GK武者→附木→篠崎とパスを回し、篠崎のロングパスでプレッシングを脱出。
収めた徳永から攻撃を展開していくも、持井のドリブルからのスルーパスが鈴木拳には合わず終わります。
しかし続く15分濱のパスカットから敵陣で攻撃開始、右サイドへ展開したのち奥を突いた安在のパックパスを経て津久井が手前からクロス。
この「奥からと見せかけて手前からのクロス」で松本ディフェンスを巧く騙し、ファーサイドで鈴木拳がほぼフリーの状態でヘディングシュート。(しかもその手前の持井までフリー)
ゴールネットを揺らして先制と、やりきる勇気を見せ始めた途端に好結果に繋げました。

これで勢いを得た沼津は以降も前へベクトルを向け、コーナーキックを量産するなど押し込み。(20分の最初のCKから、附木がヘディングシュートもGKビクトルセーブ)
ここで注意したいのがそのCK(キッカーは全て徳永)からのカウンターで、20分の二度目のCKの際、クロスが流れたボールを拾った津久井が奪われて松本がカウンターの体勢に。
ここは榎本のドリブルを安在が素早く蓋をした事で、榎本の反則を誘発して逆にフリーキックの好機とした沼津。(ここからはシュートにいけず)

しかし24分、今度は流れの中でカウンターに持ち込む松本、左サイドを鈴木国がドリブルで疾走してクロス。
逆サイドに流れるも榎本が右奥で拾いもう一度クロス、これが山なりの軌道を描いてファーサイドの小松にドンピシャリでヘディングシュート。
ゴールネットを揺らし、素早く同点に追い付いた松本。
沼津にとってはエリア内に人数は戻っていたものの、榎本のクロス精度もありCBが手前でのジャンプを強いられたのが痛かったでしょうか。
低身長(といっても170センチある)の菅井が小松に最も近い位置に居たという絵図で勝負ありとなり。

松本が追い付いたのも束の間、尚も主体的な攻撃を続ける沼津。
26分右からのクロスの跳ね返りを回収したのち、最後方からまたも篠崎のロングパス。
和田の落としを経て拾った津久井がドリブルでエリア内を突き、そのまま右ポケット奥を窺って横パスを送り、最後は和田が合わせて仕上げ。
すかさず突き放すといった格好で、再度リードを得ます。

有利に立った沼津に対し、再び追う立場となった松本。
また素早く追い付かんとし、31分に菊井が左サイドからのドリブルからカットイン、そして中央からシュートを放つもブロックに当たり枠外に。
これで得た左CK、ショートコーナーからの住田のクロスが直接右ゴールポストを叩くなど、その圧力は健在であり。

そしてここから、沼津のサイド攻撃を参考にしたか、松本もSBを高い位置に押し上げてのビルドアップの意識を重視します。
これにより沼津は、そのSBをケアする両ウイングはピン止めされた格好となり、プレッシングに加われず。
36分に右でパスを受けた野々村に対し鈴木拳が出ていった結果、かわされて藤谷がサイドを前進する攻撃に持ち込まれる(その後パウリーニョのクロスを鈴木国が足で合わせるも枠外)などその効果は抜群となります。
やむなく沼津はインサイドハーフが2人とも最前線に加わるなど、プレッシングは困惑気味に。

そして41分、先程の右サイドアタックに、住谷が張り出して加わった事でプレッシングをかわして前進。
そして藤谷が奥へ切り込む場面を作ってCKに持ち込みます。
その右CKニアサイドにクロスを入れたキッカーの菊井、クリアされるも二次攻撃で再び右CKへ。
そして菊井は今度もニアサイドにクロスを入れると、榎本のヘディングシュートが放たれてゴールネットを揺らします。
「一度目が防がれた後も、さらに同じパターンを続ける」という選択で見事逆を突いた形でしょうか。

同点に追い付くとともに、沼津ペースを終わらせる事に成功した松本。
残り時間でもプレッシングを嵌めて沼津に攻撃機会を与えず、榎本のミドルシュート(45分)などゴールも脅かし。
好循環を持って前半を終えました。

それでもハーフタイムに住田→喜山へ交代と、手を打ってきた松本。
入りである後半1分、榎本がデュエルを制してのボール奪取から攻め上がり。(シュートまではいけず)
これを境に、インテンシティの高いサッカーを展開する意識が強まったでしょうか。
4分にはスローインのボールを収めた小松が、チャージを受けながらもポストプレイで繋ぐという具合に強さを見せ付け、そこから菊井がドリブルから左ポケットへスルーパス。
走り込んだ山本がシュート気味にクロスを送り、GK武者にセーブされて阻まれるも、球際の強さを発揮して有利に立ちます。
しかし直後の5分には、前に出てビルドアップに加わったGKビクトルがコントロールを誤り、和田に危うく奪われそうになるなどヒヤリとするシーンも作り。

前半見せたカウンターも発揮し、11分に沼津のCKからの直接カウンター。
菊井のドリブルを止めんとする沼津ですが、今度は止められず逆に和田のチャージがアドバンテージとなり(ここで後に警告が出なかったのは疑問)、鈴木国の右ポケットへのスルーパスから藤谷のクロスに繋がり。
そして走るのを止めなかった鈴木国がヘディングシュートを放ちますが、浮いてしまい枠外となり。

それでも強度を高めた影響はマイナスにも現れ、15分には持井の左からのカットインをスライディングで倒してしまった野々村に対し反則・警告。
サイドからのFKを得た沼津、キッカー鈴木拳が意表を突くように直接シュートを狙い、ゴール右上を襲ったもののGKビクトルがセーブ。

ホーム故に勝利への意欲を高めたい松本、18分にさらに鈴木国→村越へと交代。(菊井が鈴木国の居たトップ下に回る)
これを機にさらに意識を強め、20分・21分と立て続けに、敵陣での反則気味のボール奪取でショートカウンターに持ち込まんとします。(いずれもシュートまではいけず)
その影響で持井が(喜山の)スライディングで倒れ込むという痛々しいシーンを見せた沼津(無事に起き上がる)も、22分に和田→赤塚へと交代します。

尚も激しさを増す試合展開。
26分には自陣でボール奪取した津久井をすかさず山本が倒してしまい反則・警告。
続く27分には松本陣内でこぼれ球となり、喜山と赤塚の交錯が生まれてしまい、反則となった赤塚に警告とカードも飛び交う事態となり。
その余勢か、この際ヒートアップし赤塚に激しく詰め寄ったパウリーニョの絵図には見苦しさの方が目立ちましたが。
直後に松本は藤谷→下川陽太へと交代。

肉弾戦へと傾倒していたかのような松本、30分には最終ラインからの前進で好機。
パウリーニョが降りた最終ラインから左へ展開し、スルーパスに走り込んだ村越が奥からマイナスのクロス。
そして小松がシュートを放ちますが左ゴールポストを直撃と、乾坤一擲の組み立てでもゴールを奪えません。(沼津は33分に安在→大迫へと交代)

35分に中盤からのFKで、放り込みによる攻めを見せる松本。(といっても前半から遠目での放り込みの姿勢は変わらず)
その流れで、スローインとなったのちもCBが前残りしたまま攻撃していき。
そしてそのまま迎えた36分、喜山の左→右へのサイドチェンジをフリックした榎本が足を攣らせて倒れるなか、攻撃を続けて下川陽がクロス。
これをファーサイドで山本が合わせ、角度が付いたヘディングシュートが右サイドネットを揺らし。
点の取り合いから一転、2-2の均衡状態を破る一撃を放ちました。

ホームで点の取り合いを制する、胸すく勝利まであと数歩という松本。
しかしドラマには続きがありました。
キックオフ前に沼津は2枚替え、鈴木拳・津久井→森・ブラウンノア賢信へと交代。
これで赤塚・ブラウンノアを2トップとする4-4-2気味となったでしょうか。
一方榎本にアクシデントがあった松本も、38分に榎本・山本→國分・稲福へと2枚替え。
下川陽が左SBに回り、村越が右SHへ回るという具合にポジションチェンジも絡みます。

森の推進力を左サイドに加えた事で、陰り気味だった攻撃にエンジンを積み込む格好となった沼津。
ちなみに森は今季初出場であり、松本にとってはまさに未知の脅威となり得たでしょうか。
39分にはその左サイドから、奥を突いた濱のクロスをパウリーニョの顔面ブロックで何とか凌ぐ松本。
しかしCKに持ち込まれると、松本の2点目と同様に連続するCK。
キッカー徳永もその時と同じく中央へのクロスを連続させた結果、篠崎のヘディングシュートがゴールネットを揺らします。

これで三度同点となりましたが、落胆が大きかったのは当然、この日初めて追い付かれた松本の方。
42分に沼津は自陣左サイドからのFKで、GK武者がキッカーを務めて放り込みを匂わせた末に同サイドへの縦パス。
受けた森が前進からカットインと、チャンスエリアへの推進を止められない松本、そのままミドルシュートが放たれ。
ブロックに入ったパウリーニョに当たり、コースが変わってGKビクトルの逆を突いてゴールへ吸い込まれ。
立て続けの得点で逆転し、三度リードを奪った沼津。

既に交代枠も使い果たし、打てる手段は既に無い松本。
有効打となっていたインテンシティを強めるサッカーに活路を見出すしか無く。
45分には沼津のクリアミス(菅井のキックが附木の背中に当たって跳ね返り)を菊井が拾うという願っても無いシーンが生まれますが、右サイドから放ったシュート気味のクロスはGK武者が抑え。

迎えたアディショナルタイム、松本の強度を何とか凌ぐという体勢に入る沼津。
その中でハイボールの競り合いで小松が倒れて沼津の反則となった際、ピッチサイドから大声で異議を飛ばすなど、現役時代さながらの熱さを見せる中山監督。
その後もFKによる好機が膨らんだ松本ですが、放り込みを続けた結果、同時に時間も多く費やす事となり。
残り時間的に最後のFK(AT5分台)を迎え、菊井のエリア内やや左への放り込みを、野々村が跳び込んでヘディングシュートに持っていき。
松本ベンチ側も決まったと思い込んだそのシュートは右ゴールポストを叩いてしまい、跳ね返りを詰めたパウリーニョのヘッドも右へ逸れ、惜しくも同点ならずに終わりました。

3-4で試合終了の笛が鳴り、ピッチサイドで喜びの咆哮を挙げた中山監督。
今までの得点力不足が嘘のような、まさに激戦を制する運びとなりました。


Jリーグランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする