わすれんぼぅな きゃらめる

日々の献立の記録

バジルの葉から根が出たよw

2020-07-06 21:02:00 | 多肉のお世話
畑のコンパニオンプランツとして植えたマリーゴールドやバジルを摘んで持って帰ってきて水に挿し手いたところ、バジルの葉から根が出た!
コーヒーの木も鉢が窮屈そうなので、100均て2個100円の鉢を買って植え替えまーす。

結構パツパツに根が張ってました

ちょっぴり大きくなったこの子たちも植え替えましょい!


気になっていた、オレンジちゃんの上にあった多肉ちゃん。どう見ても発泡スチロールに刺さっている感じで、どうやって水をあげたものか?と悩んでいましたが、無事取り出して、土に植えてあげました。
案の定、根がカレカレぎみでした💦
そしてオレンジちゃんには、ウソの葉っぱをぶっ刺してやりましたw
バジルの葉は、これで良いのか?と疑問が残りますが、、、ハイ完了w


今日の畑事情
トマトが色づき始め
枝豆が鈴なりに
スイカのツルもよく伸びてます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーサンローズの花が咲いた!

2020-06-07 21:49:09 | 多肉のお世話
土砂降りの翌日、様子を見に行ったらかわいいピンクのお花を発見!!
シソちゃんたちもスクスク成長
間引かれ枝豆も、持ちこたえております!
本日の晩ごはんは、冷麺


デザートは、レディボーデンのチョコアイスです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨に備えて

2020-05-20 21:50:50 | 多肉のお世話
百均でビニールシートを買ってきて、多肉ちゃんを雨から守ろうと設置してみた!
ふむふむ、なかなか良いではないか♪と思っていたけど、強風には勝てず!棒が軽すぎて、バタバタし、カランコエを何度もバシバシたたいていたぽ💦
生地も薄すぎて、千切れそうになってました。
なので、動かせる子だけ部屋に入れてあげよう!と欲張って持ち歩いたら、、、
あららぁー!!!


片付けようとホウキを使っていたら、、、大丈夫な鉢に触れて、またバラー!仕事増えたー💧

ヤレヤレです。

お弁当の仕込み

オムライスランチ
真鱈のソテーとローストビーフサラダな晩ごはん

豚の生姜焼きと野菜スープな晩ごはん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターを準備!

2020-04-30 12:30:23 | 多肉のお世話
ハボタン達は種を取って増やすってどこかのサイトに書いてありました。花が沢山咲いたので、種も沢山取れるのかなー?と20年ぐらい放置していたプランターとスチールラックを出してきて準備しておりました。
だけどさー、花が枯れても一向に種が見当たりませんw
伸びすぎてどうしようもないので引っこ抜いたw
もぉこうなったら、ちょん切って放置!
グロテスクハボタンの方は、脇芽が出ているようなので、そちらを取ってみた。


プランターの土は20年雨ざらし状態だったので、一番下の底上げに使い
その上にお花用の土を載せ、畑の端っこから戴いて来た土を盛りました。
葉挿しなどする時は、もう少し細かい土が良いとのアドバイスを戴いて、多肉用の土をネットで注文したけれど、未だ届かずw致し方なく、畑の土を分けていただいきました♪
コチラも土を替えてあげようと取り出したら
なんと根っこがみんな枯れ枯れでした。やっぱり、土が悪かったのか・・・
こらアカンw
土を替えて、再度挑戦!
まずは既に根が出ちゃってる細葉万年草を突っ込んでみたw
夕映さんが伸びてかっこ悪くなってきたので


思い切ってチョッキン♪
根から切り離してやったw良いのか??

これやったら度胸が付いて、クロコダイルの切り離しもしちゃった



グリムワンのコイツも切っちゃえ!


はい。そんなこんなで、


こんなふうになりました。
第一回目は結局全滅でしたが、今回はどぉでしょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに?!こっちが正解!

2020-04-27 11:58:00 | 多肉のお世話
増やそうと思っても、なかなか上手く行かない多肉ちゃん。少し白い根が出てきたのかなー?どぉなのかなー?程度で土に埋めてみたものの、、、なかなか定着せず。そんな中、一個だけ根元から切りすぎちゃったなーってヤツを網の上に放置。何度見ても茎の色が悪くこりゃダメだと諦めていた夕映さん。久しぶりに今朝見たらナント!ボウボウに根が出ていましたー

そっちが正解だったのね💧
これよ!これを待っていたのです!!
早速植え付けました。
残念ながら、さようならな子たち
ベビーサンローズだけは、根元を切って、もう少し頑張ってもらおうかなw

細葉万年草は白いのがチロチロ見えたので、枯れてきたのかなーと思っていたけど、もしかした花かも?
むむむ?よく見たら、根っこがたくさん出てるぅー
切って別に植えれば増えるかな?
夕映は大きくなって散らかり始めたような
多肉用の土をネットで注文したので、来たらわけてみるか?

グリムワンのお花が終わりそう。ピヨンと伸びた茎。この後どうしたモノなのか?w
グリーンネックレスはもっとモリモリ増えるのかと思っていたら、そうでもないwそれでもちょっとずつは長くなっているよう。
その他は成長がよく分からないヤツたちw
















コーヒーの木は16センチ位に成長しました。

チョキンと切ってしまった新葉は、成長なく変色してきたので多分ダメになると思いますが、切られた方の細い木をそのままにしておいたら、先っちょがちょっと緑になってきた!もしかしたらまた葉が付き始めるかも??ちょっと楽しみです♥



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番強いのはマルバ万年草!!

2020-04-20 22:58:00 | 多肉のお世話
天候が安定しなく、多肉ちゃんたちの成長が今ひとつわかりませんw


葉挿ししたヤツも段々変色して来て失敗しそう、、、


ここでも元気なのはマルバ万年草だけですw
何がイケナイのだろうか、、、?

外に出しっぱなしのマルバがもりもり!


カランコエも満開を過ぎそうなので、来週あたり剪定しようかな。

コーヒーの木は、頂点にあった双葉が育って、他のと見分けがつかない程に成長です^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリムワン開花!

2020-04-07 07:41:00 | 多肉のお世話


葉挿しの子たちは、、、まあり変化なし
夕映は失敗らしい。こっちが正解ですかね?
根が出だしたのかどうか?あまり良く見えないw

グリムワンも同じく変化わからずw
一週間ぶりのみずやり。
お水とお日様で元気に見える子たち




でもの子は徒長と変色が止まりませんw
唯一、万年草系はチョロチョロと根っこが出てきてます♬


なので夕映を処分して万年草を植え付けますー
さてさて、どうなりますか、お楽しみ♬
外に出てみると、ハボタンたちも開花でしたー!

あじさいはモリモリ!



葉桜になりました。
コーヒーの木もお水をもらって元気です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋に避難

2020-03-30 15:44:29 | 多肉のお世話
突然の雪と寒さを避けるため、お家に避難させた子たち。何だか元気なさけにみえるような、、、ちょっとなんとかしようかな?

まずはコーヒーの木。
コチラは新葉が出てきていい感じ。その分根っこも成長して、下からはみ出しぎみ
気持ち大きめの鉢に移しますー
100均で買った鉢底ネットと、何故かうちにあった水を浄化する石を使いますー。コンナンで良いのか分かりませんが、うちに沢山あるのに使わないので消費しますw

根本っ子を初めて土から出してみたものの、、そんなに根が出ていた訳でもなかったけど、
今までの鉢に植えてみましたw
さてさて、外にあったからあんまり良く見てなかったけど、よく見たら変色しているところが。枯れてきたのかな?


こっちは、いわゆる徒長ってヤツですかねー?

この子もちょっと大きくなった気がするので、思い切って一番上をカットしてみよう!
葉がシワシワってのはこういうことかな?

水のあげ時かな??

夕映。

下の方を見てみたら茎が伸びていたので、一部をカット!
この子はいい感じ見えるけど

横から見ると根っこ近くがカレカレー。

どぉする?
とんがり君も裏は枯れてるところも見受けられ
グリーンネックレスは白いハンテンが!
銀月は相変わらず成長がわからずw


クロコダイルは
この横っちょのヤツがもちっと大きくなったら取り分けちゃおーなーw
サンライズマム

色付いて、真ん中にカワイイやつがw
グリムワン

もうちょっとで咲きそうだ^^

昨日の雪を払った際に取れてしまったコチラと
今日のこたちをここへまとめて
暫く乾燥させておきます。どれが正解か分かりませんがww
その後が楽しみでーす♥
全滅だけはカンベン!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日経ったら!

2020-03-26 12:04:00 | 多肉のお世話
たった一日で、グリンワンの1個が変色!もともと傷もあったし、、、腐りかけてますなw
銀月も益々シワシワばぁちゃんですw
ニョキッとしたトゲトゲも、よく見たらただ乾燥して変形しているだけの様子。そのうち枯れそうだw

カランコエがほろほろ咲き出しました♬


収穫した水菜のサラダと焼鳥、長芋納豆の晩ごはん
ひらす(ってなんだ?w)の焼き物ともち巾着(もちろん茎ブロッコリー入りw)煮の晩ごはん
唐揚げと長芋のサラダな晩ごはん

図書館がコロナ関係のため、今月いっぱいお休みに。新しい本が借りれなく、写す絵がなくなったので、初めて本物をデッサンしてみました。
水菜の花とやかんw

むふwノーコメント!

仕事帰りに色が混ざった桜の木を発見🌸
こんな事もあるんですねー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉挿し効果

2020-03-25 21:40:00 | 多肉のお世話
先日植え直し時に落ちてしまった葉を寝かしておいたら、、、
銀月がしわしわに、、、名前の分からないトゲトゲがニョキッと上に向いてきたぞ!一番期待してなかったヤツw

コーヒーの木は13センチ。1センチ成長!

根本っ子も今のところ枯れずに頑張ってます!

ハボタンの成長が止まらない!よくよく見ると、グロテスクな葉っぱ。

調べてみると、花を咲かせて、その種を採取して増やすそう。そういえば頂点にはなが咲きそうな気配あり
頑張ってみるか!w

仕事帰りに見た夕焼けと飛行機雲☁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする