わすれんぼぅな きゃらめる

日々の献立の記録

小玉スイカの苗を植えたよ

2020-06-07 22:11:44 | ちょい畑の仕事

苗を植え、ネットを張りました。

最初のピーマンは直ぐに取らなきゃならなかったのに放置したら、手のひら大にまでデカくなってた!

トマトにも実が付いてきました

今季最大のイチゴを一つ収穫!




=お弁当記録=
メンチカツ、ウインナー、焼鳥入り卵焼きなお弁当

炒飯弁当


白身フライとスコッチエッグなお弁当


茄子の味噌炒めと2色弁当





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ様!

2020-05-31 22:21:24 | ちょい畑の仕事
そら豆終了の後は小玉スイカです。力入ります!まずは土作り。
今回はちゃんと土をふるって
腐葉土と鶏ふん、牛糞を混ぜて、マルチ張り

いちごは、まだ色付きません
ピーマンはいい感じ

他の人の畑ですが、にんにくの芽を放置すると、
お花のようにニンニクが出来るらしいw
大根を放置すると
小さな実がなるらしいw
ホントか?ww
家に持ち帰った間引き後の枝豆がシナシナすぎるので、土が少なかったのか?と思い


再度畑の土をいただいて、やり直しです!
こっちもちゃんとふるってあげました。
ハイ完了!がんばれ!!

本日のランチは、ホットプレートピビンバとチャプチェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆は終了

2020-05-24 22:49:38 | ちょい畑の仕事
畑の日。そら豆が、もっと大きく沢山出来ているのかと思いきや、成長が止まり、曲がってシナシナになったり、黒ずんでしまったりしていたので、収穫後は撤去しました。
イチゴもちっちゃいのを2個収穫。
その他はまだまだです
トマトの脇芽取り
ピーマンの子供できたw
ナスもいい感じ
えだまめも順調に育ったため、間引き
間引いた物は、家に持って帰って植えてみよー
はい。プランターへどうぞ
葉っぱがシナシナしてたので、
お水をあげようとジョウロを動かしたら、トカゲちゃんと会いました^^


雨よけを外してみたら、こんな酷い事になってた!
もぉ全部切ってしまえ!
緑一色になりましたw

収穫したそら豆とそうめんのランチ
夜はチクチク串揚げです
テーブルで揚げながら食べまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、ナス、ピーマンの植え付け

2020-05-03 13:54:09 | ちょい畑の仕事
苗が届いていました。早速植え付けです。
トマト


ピーマン

ナス

トマトのそばには成長を助けてくれる?バジルの種、なす、ピーマンのそばには虫よけのマリーゴールドの種を植えて完了。

そら豆はまだ筋が茶色くはなっていないけど、お試し収穫してみました。
本日の収穫物はコチラ
そら豆、にんにくの芽、イチゴを各2個でした。にんにくがいい香りです♪

さて、本日のランチはカップ麺チャーハンです。これも昨日テレビで、アレンジレシピをやっていたもの。
ヌガーが腕を振るってくれたのですが(しゃもじかいっ!)
毎回こうなります💦
ヤレヤレですが、出来上がりは大満足な味でした♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の種!!

2020-04-29 13:49:42 | ちょい畑の仕事
畑へ寄ったらスタッフさんが、次は生姜なので、種を置いておきますねー^^と置かれたのがコレ!
ただの生姜やんかーw
5センチ程の穴を掘って埋めるだけでしたーw


ナバナを収穫した後は、

枝豆の種を植えました。
一つの穴に4つ。2センチ程の穴に埋めました。

今日タップリお水をあげたら、後は何にもしなくて良いそうです。
トンネル作って終了です。




そら豆は、筋が茶色くなるまで我慢です。

今日のランチは昨日の鶏肉のソースがタップリ残っていたので、パスタにしました。

期限が迫っているレトルトソースと一緒に。
ポロネーゼ、チキンクリーム、ナポリタン 味てすw

昨日の晩ごはんとは、、、
骨付きチキンのカレークリーム煮、オニオンリング添えとポトフでした。
今朝の朝食はベーコン乗っけのフレンチトースト


その他色々
干しサバと茄子の味噌炒めな晩ごはん





ざるうどんと手羽先焼きな晩ごはん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ倍増!って言っても2個w

2020-04-26 12:57:00 | ちょい畑の仕事
畑の日。イチゴが2個、赤くなりまし!
今回はタイヤキに食べさせてあげました。
つぎはこれだな!
そら豆はだいぶ大きくなったものの、まだ空を向いてます!
下を向いて、黒い筋が入ったら収穫時期だそうです。
がんばれ!

他のお家の畑ですが、、、
放置された大根の
花がコチラ
キャベツを放置すると、、、こうなるらしいw
キャベツの花、初めて見ました!
茎ブロッコリーの成れの果てが、、、
こうですw
お金を払い続けながらこの状態はもったいないなー💦

畑帰りはセブンに寄って、お買い物。昨日のテレビで金のプレミアム商品を紹介していたので、そんなに美味しいなら一度たべてみよう!と。たまーにのスイーツ以外、普段ほとんどコンビニは利用しないので、ウキウキショッピングです。

ついでにスイーツも買い込みましたw
ハイ。本日のランチ
さっすが!金のプレミアム!美味しかったでーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍓1個収穫です!

2020-04-19 13:10:20 | ちょい畑の仕事
真っ赤なイチゴが一つ、出来上がってました☆彡
1個だけなので、その場でパクっと行っちゃいましたw根本までちゃんと赤くて、甘かったですー♪
そら豆も着々成長!



なかなか立派になってきました!
他の方の畑では、スナップえんどうが出来上がってました
暫く来ていない方の畑は花畑状態ですw

畑の脇にすずらんでしょうか?
公園を通りながら帰ると、桜が残っていました。松月って品種らしい


可愛らしいです♬
デッカイツツジも満開



池にはカモと
亀が甲羅干し

お家の雑草が気になる季節です
タンポポと名前の知らないお花が咲いてます✿
が暇なので、草むしり。
はい!きれいになりました^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を仰ぐ豆!

2020-04-12 13:30:11 | ちょい畑の仕事
そら豆の実が付きました!

空を向いて実がつくのでそら豆って言うんですってー!!!
イチゴも色付いてきました☆彡
カラスが狙ってるようです!
ダンゴムシが登って来られないように不織布座布団を置いてあげましたw

ニンニクはしっかり太く!
ナバナもモリモリ

今日は一番畝の土作りです。まず、ほうれん草とベビーリーフを収穫です。


30センチ掘り起こして、腐葉土をタップリ混ぜます。
ピーマン、しょうが、ナスのため、真ん中20センチの所に穴を開けて溝施肥します。牛糞、鶏糞、油かすを混ぜて
マルチをかけて、本日の作業終了。

収穫はコチラ

しっかりしたものは早速茹でます。
もっさりお鍋に入れて、無理やり蓋を閉めればすぐしんなりw

水に晒したら、根本のピンクが綺麗です^^
小さなものは根を切らずに水に突っ込んでおきます。もっと大きくなーれ☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごが実った!

2020-04-05 14:47:11 | ちょい畑の仕事
先週雪で行かなかった畑。雪にも負けず、ちゃんと成長していました!いちごに実がなり


そら豆は成長し過ぎて摘芯。
今後の手入れを、スタッフさんがこと細かく説明してくれます。


ありがたい♥

茎ブロッコリーは抜いて、次のトマトたちの土作り。
ナバナは初収穫。
はいこちら。

来週あたり収穫したいほうれん草とベビーリーフたち

では、早速収穫したナバナでランチです。ナバナと昨日の黒タマゴ乗っけな焼きそばw

では最近の晩ごはん
春キャベツのペペロンチーノとステーキ

ロールキャベツ


会社でお世話になっているお料理屋さんが最近のコロナで打撃を受けている状況を鑑み、社長が皆にそこのお弁当をご馳走してくれました!

目でも舌でも味わえる素敵なお弁当でした!これでお花見出来たらサイコーなのにね☆彡

笹に巻かれた鮭や、隠れ桜餅w大満足です♥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の畑仕事

2020-03-22 13:13:26 | ちょい畑の仕事
そら豆がグングン成長中。お花もいっぱい付いてて、どんだけ収穫出来るんだろ?
いちごとにんにく。
いちごはお水が大好きだそうで、いっぱいあげてきました!

もぉいい加減取れ過ぎて、引っこ抜こうと思っていた茎ブロッコリー。畑の指導員に『まだまだもったいない!』と言われて、今日も収穫しましたw

ナバナ。やっと芽が出来てきた感じ。

水菜とほうれん草、ベビーリーフたち。
水菜はお花が咲くと硬くなって美味しくなくなるから、もう収穫時だそうで、ごっそり引っこ抜きました。

今日は鳥からいちごを守るため、防虫ネットを施しました。

鳥からは守るが、虫は出入り出来るよう、下は空けておくそうです。虫君たちが受粉のお手伝いをするからだそうです。お勉強になりまーす^^
本日の収穫はこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする