goo blog サービス終了のお知らせ 

*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 牛乳が忙しくなったので・・・牛乳豆腐を作ってみました♪♪

2014-01-25 20:23:07 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散 味の薄いクリームチーズ的な味??・・・・

 ~牛乳豆腐・・・♪

この季節になると我が家では消費が少なくなり、余り気味になる牛乳・・・^^;~

先日テレビの放送で、酪農家の方が余った牛乳を使って 『牛乳豆腐』 を作られているのを見て、

真似して作ってみました~ヽ(^o^)丿 どうなりますことやら~~

丸々一パック使いました~!

 ~牛乳を温めます・・・♪

沸騰させないように見張りながらなので、フタは閉めませんでした。

 ~フツフツとなってきたので、お酢を入れます!!

少しずつお酢を加えて、様子をうかがいました。

 ~だんだんと固まってきました~~~

これでいいようです。

 ~どうやら出来たようです!

 ~牛乳1パックで約k4人分は作れました♪

これにかつお節をかけて、醤油で食べると美味しいとのことです(#^.^#)・・・♪

夕飯の支度終了です! さてさて、お味の方は・・・

 ~いただきます~~♪

今夜は豚肉のもやし敷き、白菜の千切り(漬物)炒めのイカの塩辛のせ、さつまいもの味噌汁、白菜の漬物、牛乳豆腐。

白菜(漬物)炒めのイカの塩辛のせ は、お友達に教えてもらったものですが、お友達に教えてもらった方法は、

白菜(漬物)の千切りとイカの塩辛をサッと炒める方法なのですが、これだとイカの塩辛の食感が柔らかくなると我が家ではクリームがついたので、

我が家流に変えて、イカの塩辛はのせるだけにしています(簡単なのにウマウマです(^O^)♪)

 

肝心の牛乳豆腐のお味の方は・・・

見た目よりも食感がしっかりしていて、味の薄いクリームチーズみたいな・・・感じです♪

それなのに、かつお節や醤油との相性は抜群です~!!

なかなか良かった!!のですが・・・

 

 ~残り汁・・・

。。。これは捨てるんだそうです・・・

なんだかなぁ~~~ もったいない気がして・・・

飲んでみましたが、、、、 味のない牛乳みたいで・・・ ^^;~

これは明日、プランターにまくことにしました!

いつもはお米のとぎ汁なので、たまには違う味もプランターのお野菜は喜ぶかも??~(^O^)♪

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* アグレガタム、紅薄化粧、エピデンドラム咲き始めました~♪

2014-01-24 20:15:46 | 洋ラン

れいちゃんのお庭散 洋ランの名前、面白いな~(*´艸`*)

 ~のれんみたいなコビアナム(デンドロキラム)の向こうに・・・♪

 ~アグレガタム(デンドロビューム)・・・♪

今年は3つの花が咲きました(#^.^#)・・・

これはなかなか咲いてくれない、、、、洋ランの一つです。

のれんみたいなコビアナム(デンドロキラム)をよけると・・・ 洋ランの独特の匂いが広がります。

コビアナム(デンドロキラム)は、香りの強い洋ランです。

私的には・・・ん~という、匂いですが^^;~

 

 ~黄色の可愛い~花姿・・・♪

ほんとはもっとたくさんの花が咲くようです・・・

夏場の管理が我が家では難しい・・・な・・・ ちょいと暑すぎるかな・・・

咲いてくれてありがとう~ 来年もよろしくね♪♪

 

 ~紅薄化粧(デンドロビューム)・・・♪

ヒヤシンスみたいに見える洋ランです♪

わいわいがやがやと、賑やかに咲いています~(^O^)♪

 ~しなやかに咲いています~♪

でも、昨年あたりから、花数が少なくなってきました・・・

洋ラン達の好きな環境作りを考えていきたいです・・!

 

 ~エピデンドラム・・・♪

ひょろ~んと伸びてきました、エピデンドラム、これも洋ランなんですよ♪

ほんとはもっとまん丸になるようなのですが・・・

 

 ~羽を広げて飛び立つような姿です!

場所を変えて、近くから見てみました。

上へ上へと伸びている姿には、元気をもらえます(*^_^*)♪

 

温室のない我が家では、洋ランが育つには厳しい環境なのに、こうして毎年楽しませてくれる洋ラン達には感謝♪です!

洋ランはパパさんの管理・・・ 私が管理すると・・・危ないことになる可能性が高く・・・(^_^;)w~

パパさん、来年もよろしくお願いします~~(=^・^=)~♪♪  ・・・パパさん。。。飽きないでね・・・

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* ケープに決めました♪

2014-01-23 20:16:59 | れいママのハンドメイド

れいちゃんのお庭散 Kーウェイブで編み始めた、マフラーのようなケープなようなもの・・・♪

 ~少しずつ伸びてきました~♪

この糸は、細い部分や太い部分がある上に、モヘアなので・・・

久しぶりの私には、相当編みくく・・・ と、前置きはさておき・・・^^;~

なんとかここまでたどり着きました♪ 

そして・・・気づいたのは・・・

 ~糸が後、これだけだということ・・・

糸を買い足そうかとも考えたのですが、日にちは限られているし、、、、

この模様はもこもこしていて、折って使うとかさばり過ぎるので、

今回は、ケープにすることに決めました♪  

 

 ~このままではだめなので・・・

多少いじらなければならないようです・・・(・_・;)  

イメージはあるのですが、それを形に出来るかどうか・・・ (>∀<)♪

やはり、別糸で編み始めて良かったと思います。(たまたまでしたが)

別糸なら、その部分をほどくことも可能なので~!

 

目標は、来週の水曜日~☆♪

お友達とランチの予定に完成するはずのケープをしていく予定でしたが・・・ 同じ日にオカリナの合同練習が入ってしまい・・・

心揺れましたが・・・ 今回はオカリナの合同練習に行くことにしました~~(*><*)♪

私はオカリナのレッスンは月に1回なので、モチベーションを保つのがなかなか大変で・・・

気持ちを盛り上げるため、、、、 お友達とのランチはまた今度ということに(。-人-。)

 

水曜日まであと、6日! 無事に完成しますように♪♪

 

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* ゆずの種水・・・ほのかにやばい匂いが~(*ノェノ)キャー!

2014-01-22 20:03:26 | 日記

れいちゃんのお庭散 1月20日に作ったゆずの種水なんですが・・・

お友達から、ゆずの種水は傷みやすいと聞いていたのですが、寒い時期だし、まだ3日目だし・・・

大丈夫だよね~と思いながら、フタを開けてみたら・・・ ほのかにやばい匂いが・・・(@_@)!

 ~種が少しだけ大きくなっていました・・・♪

でも、気になるこの匂い・・・(´;ω;`)

まだ成分が種から抽出する前に、傷んだのではいけませんよね・・・

 

 ~かすかにとろみが・・・♪

焼酎でつけたゆずローションの方はまだ大丈夫でした♪

焼酎の威力はさすがです!

焼酎の方もかすかにとろみが出てきています。

 

試しに手につけてみました。さらさらしていて、もう少しとろみが欲しいところです。

乾いたあとはべとつかず、それでいて保湿されたような・・・気がします~(*^_^*)♪

手につけると、ほのかなやばい匂いも気になりません。

これはまだ大丈夫だと判断して、冷蔵庫で保存することにしました。

ただ何も香りがしないのも、もの足りないので・・・

先日絞ったゆず果汁を何滴か入れてみました。

ゆずの香りがほんのりと~~(#^.^#)・・・ これは良いかも☆♪ (ほんとに良いのか・・・結果が出るのはこれからですが・・^^;~)

 

これだけ傷みやすいと、たくさんの作りおきは出来ないです!

使いきれる分だけ、こまめに少量を作るのが良いようです。

焼酎の方は水よりもいいようですが、やはり冷蔵庫で保存するのが長持ちしそうです♪♪

 

ゆずの種水、ゆずローションは要冷蔵! 

私は、また一つ賢くなりました~(*^_^*)♪ 

「だから教えてあげたでしょ!」 お友達の声がどこからか聞こえてきそうです~(・∀・)♪

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* れいちゃんのお庭散歩 大きいのや小さのやら、ツボミをたくさん見つけたよ・・・♪

2014-01-21 20:04:27 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散 アタシは久しぶりに散歩したにゃんよ~♪

 ~さてと・・・

外にでるのは、久しぶりニャス♪  今日は少しだけ暖かい気がするよ~

先ずは~~恒例の道路で体ゴシゴシ!!

 

 ~どっ・・!

 ~こら・・・♪

 ~しょっ・・・♪

 ~と・・・♪

これが気持ちいいにゃ~.☆.。.:*・゜

もう一回、ゴシゴシしながら、よっこいしょと戻りましたよ~

 ~あれ、ママさん、なんで笑ってるの??

アタシのどっこらしょ、よっこいしょが、ママさんのツボにハマったらしい・・・┐(´v`)┌ 

 

 ~では、小さなお庭のパトロールに行ってまいります!

大きいのやら、小さいのやら、ツボミがたくさんあるみたい!

 

 ~クリスマスローズ(白)・・・♪

もこもこもこしてるよ、このツボミ達~  このクリスマスローズは、昨年ママさんが衝動買いした白いクリスマスローズね!

今年はたくさん咲きそうで、良かったね!(=^・^=)~♪

 

 ~クリスマスローズ(赤紫)・・・♪

これはずっとまえにパパさんが買ったものだけど、毎年咲いてくれてありがとうさん(=^・^=)

このうつむき加減に咲く花姿がママさん的には良いらしい~♪

 

 ~ジャノメエリカ・・・♪

小さな粒みたいなツボミ達、ねえ、ママさん、今年は少ないんじゃない??

 

 ~椿(白)・・・♪

このツボミはデカイね!!  バラみたいな素敵な椿なんだよね~

咲くのが楽しみだにゃ=(=^・^=)~♪ 

 

 ~南高梅・・・♪

まだまだ固そうだけど、今年もたくさんツボミがついているにゃす”!!

南高梅は本来なら梅干し用だけど、ママさんは毎年梅酒に漬けてるよ。

今年はどうやらまだ未経験の梅干し漬けに挑戦しようと考えてるらしい~~(=*ノェノ=)!~

 

 ~疲れちゃった・・・

ママさん、アタシはもうお家に入る。

この時間は残念だけど、アタシのお気に入りのストーブはまだついてないわね・・・(´・ω・`)~

 

小さなお庭は、今は花がなくて地味だけどお部屋の中には洋ランがたくさん咲いていて、華やかニャンね・・・♪

でも、なんか変な匂いがするんにゃな・・・アタシ的には、かつお節の匂いの方がいいんだけどにゃ~(=^・^=♪♪

 

今日はポカポカいい天気・・・.☆.。.:*・゜ 

たまには外に出なきゃいないにゃ~~~

まだまだ土の中で眠っている植物たちもたくさんだけど、小さなお庭のたくさんの春を待つツボミには元気をもらえるね!

アタシも久しぶりにお庭散歩ができて、今夜もゆっくりと眠れそう~(=^・^=)~♪♪

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします