goo blog サービス終了のお知らせ 

*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* ナツメに鷹の爪に、サンスベリア~~~ 2012/08/25

2012-08-25 20:09:41 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩  ☆  ナツメが大きくなってきました~♪    ☆

 ~ナツメの実 ~

ナツメの実がだんだん大きくなって来ました~♪

 ~ナツメの花 ~

5月に咲いていた黄緑色の小さなナツメの花。

葉っぱの色と同じような黄緑色だから、この頃はあまり目立ちませんでした。が・・

いつの間にか大きくなっていました~^^

これから少しずつ赤く色づいてきます。

去年は、台風でほとんどが飛ばされてしまったけど、今年はどうかな~

ガンバれ、ナツメ~~~☆!

 

広島に帰省している間は、お隣のおやじ様に庭の水やりをお願いしていたのだけど・・・

主に鉢植えの水やりで、今年購入して地植えにしたクレマチスは残念ながら枯れてしまいました(T_T)(T_T)

パパさんは私の植え方が悪いと言っていたけど・・・;;でも、帰省する前は元気だったのに・・・;;

こればかりは、留守にするのが悪いです・・・;;

 

そしたらパパさんが、時期はずれのクレマチスの苗を買ってきてくれました。

でも、元気は無くかなり危なそう・・・~(^_^;)

今度は枯れないといいな・・・

 

 ~鷹の爪、収穫しました~

鷹の爪、がんばりました~♪

今年は強風の日が多く、半分近くはダメになったのだけど・・・

しかも、帰省している間は、2階のベランダから持って降りるのを忘れ・・・;;

水なしでも、耐えました~☆!

水を枯れるきりきりまでやらないと、とてもとても気合の入った辛さになるらしく、

この鷹の爪、いつもよりは気合の入った辛さが期待できます(=^・^=)^^

 

そして・・・今年はどうやらサンスベリアの当たり年らしく~~~~

 ~豪華に咲き乱れています~

今年はすでに2鉢咲いています。 でも、1鉢花芽1芽でした。

最後を飾るように、1鉢4芽の花芽大盤振る舞いです~~(=^・^=)^^

 ~たくさん咲いています~

サンスベリアの花は、夕方から咲き始め、朝にはしぼみ始めます。

一夜限りの花だけど、ツボミがあるうちは次々と咲いてくれ、1週間くらいは楽しめます~♪

が・・・ この匂い・・・は家族から大不評・・・(・∀・)♪

今回は花がたくさん咲いたから、匂いもかなりたくさんで~

だけども、私的にはそうでもないから~(^_-)-☆ 家族には1週間の間、我慢してもらいました(=^・^=)^^

 

サンスベリアの花がこんなに咲くのは、サンスベリアが我が家に来て初めての事です。

吉兆か・・・凶か・・・   ・・・わかりません・・・

でも、サンスベリアに花を見ていると、私は元気をもらえます。

だから、きっと吉兆花~☆! そう信じたいです~☆!

 


* 25年ぶりにビアガーデンに行きました~(*^_^*)♪ 2012/08/23

2012-08-23 21:38:23 | グルメ(居酒屋)

れいちゃんのお庭散歩   ☆   先日ビヤガーデンに行きました~♪   ☆

 ~25年振りのビアガーデンです~

私が若い頃は、全盛期だったビアガーデン☆! バブル期でした。

アチラコチラのビルの屋上に見える提灯が大好きで~^^

あの提灯を見るだけで、ワクワクしたものでした。

仕事の帰りに夜風に吹かれながら飲む生ビールは最高~~☆!だったのですが、

それから、だんだん衰退してきたビアガーデン・・・

なんとなく寂しく思っていましたが、ここ何年かまた復活してきました~ビアガーデン(=^・^=)^^

 

 ~海が見える・・・暗くて見えなかったんですけど(^_-)-☆

バドミントン関係のお友達、6人でやって来ました~~

幹事の人が予約を入れてくれました。土、日は予約でいっぱいなんですって~~^^;

そう言えば・・・横浜在住20年になるけど、そごうの屋上は初めましてかも・・・~ワクワク~♪

 

 

私のカメラでは、これが精一杯です・・・~(^_^;) 

左の写真は横浜ベイクオーター  右の写真はかすかにベイブリッジが・・・

景色を楽しむには、早い時間に来たほうがいいようです。

それにしても、若い人が多いな~ さすがビアガーデン☆!

 

 ~これこれ~

スパードライ、黒ビール、オリオンビールもありました~~☆!

先ずはビールでカンパイ!!です。

 

 ~日本酒もあります~

しかもぬる燗もあるなんて、なんていたせり尽くせり。

 ~ぬる燗~

カクテルもありました。 

とてもフレンドリーな雰囲気で、おばさんにも皆優しかったです~♪

 

デザートも品揃えが豊富でした。

食べるものは若い人向けの物が多いようでしたが、それはビアガーデン!

おばさんたちは、蛍の光が流れる時間まで、しっかりと楽しみました~(=^・^=)^^

明日は仕事の人もいるので、急いで帰ります~ 私はバドミントンの練習が・・・(^_^;)

 

とても楽しく、懐かしい時間を過ごせました。

ビアガーデンはとても不思議な魅力があります。少しだけタイムスリップした夜でした(^^♪

・・・でも・・・私的に残念だったのは、提灯がなかったこと~

うんうん、少しだけ残念でした~(・∀・)♪

 


* れいちゃんのひとり事・・・アタシのしっぽは~ 2012/08/22

2012-08-22 21:10:29 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散歩   ☆  れいちゃんのひとり言 アタシのしっぽはカギしっぽ~♪   ☆

 ~アタシのしっぽ ~

こんなに暑いのに、アタシの最近のお気に入りはこの本棚の上なの~(=^・^=)^^

アタシのしっぽはカギしっぽ~ぶら下がっても、くいっと曲がっているの~♪

 

 ~zzzz ~ ZZZ ~

ママさんが近づいても、全然気づかない~zzzz ~~~

 ~zzzz ~ ZZZZ ~

お・・おしり~^^; 何となくセクシー?? それとも美味しそう~~??

 ~zzzz ~ ZZZZ ~

ママさんが、椅子に上がって、おっとと~と言いながら、~~パシャリン

おっとと~言いながら撮ったにしては、いいかも~^^;

厳しい残暑なので;;~~ アタシはお散歩サボリ気味・・・~

こうしてひたすら~~寝て過ごします~^^

 

 ~起きた~

ママさんがウロウロウロウロするので、目が覚めちゃった・・・

でも、今日はお散歩は行かないよう~

 


* 帰省時のお土産交換~♪ 2012/08/21

2012-08-21 20:57:53 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   ☆   帰省時のお土産交換~♪    ☆

  

     

  

   ~ 主に中国地方です~

横浜って、お土産選びに苦心します・・・~(^_^;)

でも、手ぶらで行くわけにはいかないので、毎年考えて。。。考えて。。。

結局、横浜では買う時間がなくて、途中のサービスエリアで買ったりしていますが^^;~

すみません、横浜のお土産じゃないです・・・~(^_^;) 

最近のサービスエリアは品揃えが豊富で、各サービスエリアで工夫が凝らされていて面白いんです(=^・^=)^^

お土産の買い物に夢中になり、写真を撮り忘れえてしまいました・・・

 

岡山のお義理姉さんからは、きび団子。 

山口のお義理姉さんからは、外郎を頂きました。 

外郎は、いろいろありますが、山口の御堀堂の外郎は、日本一美味しいと私は思っています~~♪

 

優しい甘さに、口当たりはツルンと喉を通ります。

私は、これを1本、ぺろっと食べてしまいます~♪ うふふふ~

この外郎を食べる時って・・・とても幸せな時間なんです(*´∀`*)

 

 初めて買いました~

向原にできていた地域支援のお店で買いました。

地域活性の起爆剤になれば!!と期待しています。

神楽・・・もう何年も見ていないな;; 見れないと思ったら、なお見たくなるのが不思議です(^_^;)

まさか中国地方でしか見れないとは、思っていませんでした。

 

 ~バッケンモーツァルトのからす麦クッキー

バッケンモーツァルトは、広島の大手菓子メーカーです。

さすがのお味でした☆! これは、広島のお義理姉さんから頂きました~

大久野島で買ったり、竹原で買ったり・・・ お土産を買うのも1つの楽しみです(=^・^=)^^

 

横浜に戻り、次男TOが友だちからもらったお土産です。

 ~ディズニーシィーのお土産~

定番と言えば定番のクッキー、私は、この缶を捨てられないんです・・;;

 開けたら急いで食べなければ~~

「お母さん~~お父さんが1つしかないクッキーを食べちゃた~~~(-_-メ)」・・・と、次男TO・・・

どうやら、最後に食べようとにとっておきたかったらしい・・・~(^_^;)

最近、パパさんに対して若干反抗期の次男TO。

パパさんに直接言わないところが笑えました~(=^・^=)^^

 

 

 


* 帰省しました・・・ ヤモリとうさぎのウータン~♪ 2012/08/20

2012-08-20 21:18:00 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   ☆  午後8時の訪問者~♪  8/9広島最後の夜   ☆

 ~ヤモリちゃん~

人の家の台所は使いにくいのよね~と、ボヤきながら片づけ物をしていると・・・

今夜もやって来ました。 ヤモリちゃんです~♪

ペタン、と窓に張り付いて、ゆるゆると動き、明かりを求めて集まってくる小さな虫を食べているようです。

この指の先の吸盤のような物が、私的には可愛くてたまりません~~~(=^・^=)^^

 

   

じっと見ていると、時々、パクっと小さな動きがあります。

片づけ物はさておいて、じっと見入っています・・・~(・。^)

この時間、外に出るのは勇気がいるので・・(蚊の大群が怖くて・・・^^;)

ヤモリちゃんの裏側だけの撮影です(・∀・)♪

と、怖いもの知らずの次男TOが、オレが写真を撮ってきてあげる~と、ヤモリちゃんの近くへ~~

その気配を感じたヤモリちゃんは、いなくなってしまいました・・・;;

 

ヤモリは、『家守』と漢字で書くんだよ、と子どもの頃に誰かに教えてもらったけど、ホントかな?

仲が良くて、オスとメスがいつも一緒にいる、とも教えてもらったけど、 ホントかな??

でも、それがほんとでなくても、ヤモリちゃんは、ほんわかと温かい気持ちにしてくれます~♪

 

うーたんが、ようやくたくさんの足達にも慣れてきたんですが~

 ~正面顔は、とぼけています~(^^)

慣れた頃に、お別れです・・・~(^_^;)

 ~どうもピントが・・;;

ネザーランドドワーフの平均寿命は、8年とのこと・・・

うーたんは、もう9歳になります。 ・・・人間の歳にしたら・・・きっと、かなりのおばあちゃん。

うーたん、長生きして、ネザーランドドワーフの長生き最高記録を作ってね~(=^・^=)^^

 ~別に~~~

うーたんは、れいちゃん以上にそっけないかも~(^_-)-☆

 

荷造りを終え、仮眠をとります。 またまた早朝4:00に出発です~

横浜→広島は、吹田は混むのですが、広島→横浜は混みません。

時間帯が違うことと、車の流れが違うからでしょうか~

帰りは、9時間50分で着きました~☆! 最短記録です。

これはやはり、新東名のおかげでしょう!

 

新東名の可愛いサービスエリアで休憩をとりたかったのですが、

混んでいたので;;、諦めて、いつもの足柄のサービスエリアで昼ごはんをとりました。

ここのサービスエリアは、地下200メートルから汲み上げた水が冷たくて美味しいのです(^^♪

 ~水汲み場~

いつもはこの水汲み場は、人が並んでいるのですが・・・

今日は誰もいない・・・何故だろう??と思ったら・・・

このすぐ上に、ドッグランができています。。。(・.・;)

ん~~~~~~ドッグランができるのは悪いことじゃないけど・・・

申し訳ないけど、水汲み場のすぐ上は場所的には良くないような気がしました。

残念ながら私も水は諦めました・・・;; 

 

こうして横浜に無事に帰ってきました。

毎年恒例の車での帰省ですが、無事に帰るとホッとします^^

私の広島滞在記は、これでおしまいです。

ありがとうございました~♪

また、次回から小さなお庭で小さな幸せを見つけます~(=^・^=)^^