快適住まいのリフォーム アサクラハウス&モアビルド

戸建て住宅からマンションまで、どんどん激しくなるばかりの暴風雨や地震に備えるリフォームから快適な住まい造りをご紹介します

砥屋アサクラハウス 包丁と木工ノミを預かりました

2020年03月31日 11時33分45秒 | 砥屋アサクラハウス
砥屋アサクラハウスです 
アメリカのお客様から包丁と木工ノミを預かりました


名入れの包丁と木工ノミ


木工ノミは意外に大変でした
大荒砥の120番でもなかなか刃の角度が作れません
ベルトサンダーを使いました



良い感じにできました


東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下屋にあるバルコニーから雨漏れ

2020年03月19日 14時00分42秒 | 雨漏れ調査と対策
雨漏れの連絡がありました


1階の天井に雨漏れのシミがあります
この上は下屋 外壁がセットバックしています

下屋にはバルコニーがありました
バルコニーの床と窓には立ち上がりがありません


窓水切りの下のシーリングは劣化しています


シーリングを打ち替えました



東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる壁 壁のタイルが剥がれそう

2020年03月17日 13時02分26秒 | マンション・ビル 建物診断
低層のマンション 1階の浴室の壁のタイルが膨らんで剥がれそうになっています
タイルの浮きを調べる打音検査をしました


一面のタイルが浮いている壁を押すと壁が揺れました

管理組合から図面を借りて調べると揺れる壁はコンクリートブロックでした


タイルを剥してコンクリートブロック内の鉄筋を建物躯体とアンカーして補強しました
壁の揺れは止まりました

洗い場の土間コンクリートが無い事分かりました
一度 土間コンクリートを打設して壊した跡があります
土間の高さを間違えていました

掘り下げて土間コンクリートを打設しました


洗い場の排水ユニットを取り付けました

洗い場の床はサーモタイルを貼りました


壁のタイルの異常は揺れる壁が原因でした
コンクリートブロックの壁は4辺がしっかり固定していれば問題ありませんでした
有名な大手ゼネコンが建てたマンションですがとても無責任な施工でした






東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルのテクニック 雨戸の滑りを改善

2020年03月14日 14時17分28秒 | 快適メンテナンス

雨戸の敷居は木製です
敷居滑りのテープは内装用
雨戸の開け閉めに苦労していました


オリジナルのテクニックですが敷居のメンテナンス


専用の溝カンナで平らにします


特注のステンレスの帯板を溝に取付します
以前は真鍮製でしたが 今は手に入りません


ビス止めします


雨戸の滑りを調整します

東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代住宅ポイントのキャンペーンは中止します

2020年03月11日 11時44分57秒 | お得な情報・キャンペーンのお知らせ
2020年3月31日までの予定でした
次世代住宅ポイントのキャンペーンは中止いたします
コロナウイルスの関係で中国からの資機材又は部品等の供給が止まり メーカーは住宅機材の受注停止をしております
また 世間の諸事情 国の指導により ショールームの機能が止まりました
建築関係のかなりの部分の工事が出来ない状況になりました
期限の3月31日の前ですがキャンペーンは中止いたします

東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可解なリフォームの資料 元の建築設計の資料だけでも判断できた

2020年03月03日 11時17分02秒 | 不適切なメンテナンス
片言の日本語でリフォームの見積もり依頼がありました
後から頂いた資料を見ただけで不可解なリフォームの計画


浴室の150角タイルの貼り替え
建築設計図でもこれはユニットバスと分かる
剥がれているならタイルの補修はできますが
このタイルは正常です
タイルの貼り替えでユニットバスは壊れます

 

キッチンとリビングに段差のあるフロアー
排水のクリアランスですが
床の段差の位置を替えたり間仕切りを作ったりシステムキツチンの移設の要望
他社はできると判断しています
しかし 現場には温水の床暖房がありました
たぶん気がついていないのでしょうね
せっかくの床暖房は壊れ、水漏れで下階に迷惑をかけることになります

お客様はすっかりその気になっています
同行している他の業者は当社の指摘を気にしていません
営業だから工事を始めてから施工の担当が後始末をするのでしょうか

当社は退くしかありません



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄筋コンクリート造の住宅に門灯の増設工事

2020年03月02日 11時33分31秒 | 快適エクステリア
鉄筋コンクリート造の住宅に門灯の増設の依頼がありました


パイプシャフト内でタイマー経由で電源の取り出し

配線工事


コンクリートの壁を貫通して照明器具を取付しました


門灯の増設は完了です



東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL 03-3727-0611



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする