山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

晩秋の風景より~砂川の乳銀杏の大木~

2022-11-28 23:30:52 | あさひむらは今

令和4年11月28日(月)冬の足音が近づいてきました。とちのみ特派員です

今週の天気予報に雪だるまマークがちらほら。タイヤ交換にオイル交換、車もしっかり冬支度万全です。

さて、12月を前に鶴岡市朝日地域の里山では晩秋の風景が広がっています。

この時期、銀杏の木は葉がもう落ちているのですが、銀杏の大木「砂川の乳銀杏」はちょうど鮮やかな黄色に色づいていました。

☆砂川の乳銀杏(ちちいちょう)

「砂川の乳銀杏」には、昔、八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)が、前九年の役の時、安部貞任(あべのさだとう)を追ってこの地に来て陣を張り、銀杏の実を植え八幡様を祀ったという…それが成長したものがこの乳銀杏である、という伝説があります。

高さ約27メートル、幹周り約8.7メートル、樹齢500年以上といわれる山形県下最大の銀杏の木。

根に近い幹から垂れ下がった木根(きこん)があることから「乳銀杏」といわれています。

 

周りの木々の葉が落ちてと、銀杏の鮮やかな黄色がとても目立ちます。

☆過去ブログで取材していますのでごらんください。→乳銀杏(ちちいちょう)見頃です!(2011年11月25日)

遠くからでもよく目立つ「砂川の乳銀杏」です。おだやかな陽の光に輝く銀杏の大木。

ちょうど見ごろを迎えた、黄金色に輝く「砂川の乳銀杏」の様子をお届けしました。

以前も過去ブログで書きましたが・・・とちのみ特派員が小さい頃、この「砂川の乳銀杏」の葉が黄色く色づき、やがて落ち葉となるころには、本格的な冬が来る(根雪になる)、と祖母から教えられたものです。

伝説が残る乳銀杏。暖冬の時は12月に入ってもイチョウの葉が青々としていたことがありました。

◎場所:山形県鶴岡市砂川

◎交通

 車:山形自動車道 庄内あさひICより 県道349号線利用約10分 鶴岡市街より約30分(中砂川バス停留所より徒歩3分)

◎乳銀杏は砂川(すながわ)という地区にあります。庄内あさひICより県道349方面へで約5分程走ると前方に姿を現します。周りには住宅がありますので、住民の方にご迷惑にならないように眺めてください。車の往来がありますので車にも十分気をつけてくださいの~

☆新緑・紅葉ポイント(あさひむら観光協会ホームページ)

冬の足音がすぐそこに近づいている、あさひむらから晩秋の風景をお届けしました。

日常のほんの一コマや旬のおいしいものなど、朝日の自然と人々の営みが紡ぐ風景を、これからもお届けしていきたいと思います。

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧くださいませ~

あさひむら観光協会ホームページ

月山あさひ博物村文化創造館「ゆどのみち六十里越番所」<あさひむら観光協会事務局>(Facebook

ご覧いただきありがとうございました。

とちのみ特派員がお届けしましたせば、まだの~ 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯ノ沢岳の登山口はこちらです☜ | トップ | 晩秋の風景より~ムラサキシ... »
最新の画像もっと見る

あさひむらは今」カテゴリの最新記事