山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

すすきが風にそよいでいます…中くらいの秋到来

2022-09-25 12:46:00 | あさひむらは今

令和4年9月25日(日曜日)最近の急激な温度変化にとってもついていけず…それでも何とか毎日がんばっています。とちのみ特派員です

まだ芋煮を食べていないので秋満喫とはいきませんが💦これから大きい秋に向かって楽しみ満載ですよ~

さて、今日はそんな「あさひむら」の中くらい秋の風景をお届けします。

田んぼが黄色に色づくのに合わせて、すすきの穂が風にそよいでいます。

あさひむらの風景の中で、すすき は当たり前のもの過ぎて、なんとなくすらーっと通り過ぎてしまうかも…と思っています。

すすきは秋の訪れを知らせてくれる、季節感あふれるアイテムです。

この時期、山々ではすすきの群生地を見ることもできます。

こちらにせまってきそうな💦そんな勢いを感じます。秋だのー

そんなこんなで、いよいよ10月がやってきますの~

冬を前に忙しい時期に入りますが、キノコや庄内柿、栗、山ぶどう、アケビ、新米、新そば…まだまだあるよ、おいしい秋の山の幸をもれなく味わないとね

そしてなんといっても絶景の紅葉の時期を逃すことなく、写真におさめないとのー

秋は一段と忙しくなりそうです

日常のほんの一コマや旬のおいしいものなど、朝日の自然と人々の営みが紡ぐ風景を、これからもお届けしていきたいと思います。

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧くださいませ~

あさひむら観光協会ホームページ

月山あさひ博物村文化創造館「ゆどのみち六十里越番所」<あさひむら観光協会事務局>(Facebook

ご覧いただきありがとうございました

とちのみ特派員がお届けしましたせば、まだの~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【令和4年9月22日現在】朝日... | トップ | 紅葉の以東岳より »
最新の画像もっと見る

あさひむらは今」カテゴリの最新記事