7月19日(土)
7月17日に仕事で仙台へ行って来ました。(歩いた歩いた
)
お昼をいっぱい食べてお腹はすかないけど、のどが渇いたので(朝日地域の見どころをアピール)と駅ビル内の喫茶店に入りました。ところが、メニューを見てアイスコーヒーだけではなく、急きょケーキセットにしちゃいました。一緒に行ったYさんもご同様です。

「やっぱり別腹ってあるんだネ~」と初体験のような言い訳をしながらおいしくいただきました
仙台駅では「山形日和」がで~ん
と大きく飾ってありました。県民総参加で県内外のお客様を(お・も・て・な・し)しましょう

その翌日の7月18日(金)は休日となりまして、我が家は庄内柿を栽培しており、ただ今摘果作業の真っ最中なのです
昨日は蒸し暑いのなんのって…
そこでこんなのを見つけましたヨ

柿の木の下から写しました。

鳥の巣です。(なんの鳥の巣かはわかりません)
以前は年に2~3個くらいはあったのですが、お猿さんが来るようになってから見ることはなかったのですが、久しぶりの鳥の巣です。しかも、天然素材にこだわりを持った親鳥なのか、巣作りに使用した材料には、ビニールや針金なんかは一切混ざっていなくて、枯草や小枝だけのようです。きっと立派に成長してどこかの空を飛んでいるんだろうな~

7月17日に仕事で仙台へ行って来ました。(歩いた歩いた


お昼をいっぱい食べてお腹はすかないけど、のどが渇いたので(朝日地域の見どころをアピール)と駅ビル内の喫茶店に入りました。ところが、メニューを見てアイスコーヒーだけではなく、急きょケーキセットにしちゃいました。一緒に行ったYさんもご同様です。

「やっぱり別腹ってあるんだネ~」と初体験のような言い訳をしながらおいしくいただきました

仙台駅では「山形日和」がで~ん



その翌日の7月18日(金)は休日となりまして、我が家は庄内柿を栽培しており、ただ今摘果作業の真っ最中なのです


そこでこんなのを見つけましたヨ


柿の木の下から写しました。

鳥の巣です。(なんの鳥の巣かはわかりません)
以前は年に2~3個くらいはあったのですが、お猿さんが来るようになってから見ることはなかったのですが、久しぶりの鳥の巣です。しかも、天然素材にこだわりを持った親鳥なのか、巣作りに使用した材料には、ビニールや針金なんかは一切混ざっていなくて、枯草や小枝だけのようです。きっと立派に成長してどこかの空を飛んでいるんだろうな~
