あさちゃんの懸賞日記

日々の出来事や、懸賞生活について書き綴ってます。

駅名の秘密♪

2008-05-23 00:13:01 | 日常
今日の関西ローカル深夜番組で面白い特集やってて見入っちゃったよ~♪
駅名の由来について謎を解き明かす特集だったんだけど、ほんと目からウロコって感じだったわ♪
特に大阪駅VS梅田駅の闘いについての特集が面白かったわ~♪
まず最初に国鉄大阪駅が誕生します。
その後大阪市内の鉄道を大阪市が市営主義で牛耳ろうとしたことを発端に、遠慮した私鉄各社が大阪ではなく梅田という地名を選択したということらしいです。
私鉄3社が梅田にしたことにより、大阪市が後から作った市営地下鉄の2駅も梅田となったらしいです。
何かな~昔から馴染んでる方はともかく私は大阪駅と梅田駅がほぼ同位置にあるのに駅名が違うってのがどうもわかんないな~と思ってたの。
駅名ひとつにも歴史ありなんですね~(汗)

そういえば関東から出張してきたサラリーマン風の若いお兄さんに、大阪駅構内で「梅田駅に行くためには此処からどの電車に乗ったらいいんですか?」と聞かれ目が点になっちゃったことあったわ~(汗)
関西じゃ当たり前の周知の事実でも、地元じゃない人には隣接してる駅が違う駅名って理解しにくいのかもね~(汗)
しかも小さな駅同士ならともかくこんなに大規模な駅が隣接してるなんて思わないのかも~(汗)
実際私も初めて大阪駅と梅田駅が隣接してるって気づいたときビックリしたもんね~(汗)
しかもいろんな梅田駅が周辺に5つもあるんだもの~(汗)
ややこしいよね(汗)

半家(はげ)駅の由来は、「平家」の名を残すため暗号として平の上の棒を下に下ろしたものだというのにもビックリ。
平家の落人が地名を後世に残すため考えたらしいです。
ほんと戦いに敗れた者の運命は悲惨だものね~(汗)
そういえば徳島の奥地にある奥深い祖谷(いや)のかずら橋は、平家の落人が隠れ住みいざというときには切り落として敵が渡れぬようにかずらを編んで作ったものだといわれていますよね。
それだけ当時の源氏の残党狩りは厳しかったのかもしれませんね。

何よりビックリしたのは近鉄「針中野」駅の由来です。
江戸時代から駅近くで開業している鍼の診療所「中野」さんが無償で駅の土地を寄贈してくれたことに感謝してその職業とお名前から駅名をつけたのだそうです。
凄いよね~自分の名前が駅名になるってどんな気分やろ?
でもね~私が駅名聞いて最初に思ったのは「あっ此処って近商ストアのある駅だわ~♪」と懸賞がらみの感想でした(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。