あさちゃんの懸賞日記

日々の出来事や、懸賞生活について書き綴ってます。

忖度

2023-09-09 00:58:16 | 日常
なんかね~事務所の会見少しだけ観て切りました。
なんか見てられなかったなあ。

海外の放送局が取り上げて問題になるまで完全スルー状態で、取り上げてからもしばらくはどこの放送局も媒体も様子見だったくせに、ここにきて下劣な質問を次々とぶつけるメディアの汚いやり方に嫌気がさしました。
考えてみたら大昔から田舎に住んでた私たちでも何処からか聞こえてきた噂話で聞いてたけど、何となく遠い世界の絵空事のようで現実味が無く、公の場で面白おかしく語られる思い出話の数々を笑って聞いてました。

ある面ではそういう皆に慕われる愛すべきお人柄だったのも事実なんでしょうね。
そんな親のように慕っていた人物にデビューや良い待遇と引き換えにそのような酷い目に遭わされた人たちが何百人、何千人といたかもしれないというのは本当に怖いですね。
乖離した裏の顔を持っていたのも事実だし、明らかになった以上犯罪者として厳しく裁かれるべき事案だと思います。

事務所に勢いがあった頃、何人かメディアに訴える方もいて実際に本が出版されたこともありました。
昔パラパラと目を通したことがあったけど、本当のことなのだろうかと思うような酷い内容でぞっとして本を閉じ、記憶を封印したけどあれも全て真実だったとしたら恐ろしいことですよね。
ただいつの間にか流されてなかったことのように扱われていたのも忖度だったんでしょうね。

結局噂程度であれば全国各地に住む人でさえ何となく暗黙の了解のように知ってたことだったのに、メディアの人たちは忖度して特に問題にすることなく今までスルーしてきたのに、急に勢い込んで糾弾するような質問を浴びせかけるのは、見ていて気持ちの良いことではありませんでした。
外国で問題として取り上げられなかったら今だってずっとスルーし続けるつもりだったんでしょ?
なのに急に時流に乗っかってくる姿勢は、メディアとして恥ずべき行為だと思います。

宗教問題の時だって、きっとあの事件が無かったら大きく取り上げることは無かったでしょうね。
そう考えたらこの国の報道、メディアを無条件に信頼する気持ちになれません。

今回社長になるタレントさんは、悪い方ではないと思いますが、一方で本当かどうかわからない噂も囁かれていた方でもあるので心配です。
本当に大丈夫なのかな。
所属するタレントさんたちを糾弾する声もありますが、被害者であったかもしれない方たちにしつこく語ることを迫るのは酷だと思います。
言葉にしたくない気持ちの人に無理に話せと言うのも違う気がするしなあ。
今回の件で、数社の企業が事務所の所属タレントをこれから使わないと表明していましたが、罪のない被害者のタレントが排除されていくのも違うと思うし難しいですね。

今回被害人数が尋常では無かったし、被害に遭った方も事務所内外で多岐に渡っていたためこうして表面化したし、外国メディアの取材だったからこうして忖度なく放送されたわけですが、芸能界全般における闇の一端だと思います。
これを機会に少しでもこのような芸能界の体質や習慣が改善されたら良いと思います。

色々なグループが、今まで心ならずも解散や空中分解に追い込まれてきたのは、何だったのか。
周囲がこの事務所に忖度して、経営者一族に権力を与え過ぎてきたからではないのか。
それがこの犯罪を助長させてきたのではないのか。
事務所の会見を観ながら虚しい気持ちになりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。