あさちゃんの懸賞日記

日々の出来事や、懸賞生活について書き綴ってます。

届いたよ~♪

2013-05-20 19:27:30 | 懸賞
楽しみにしていたロミジュリ宝塚の当選通知♪
本日到着しました~♪
お友達にご好意で応募はがきをいただいて応募した分だと思います。
本当に有難うございました(^^)
凄く楽しみにしていた公演なので今からほんと楽しみ~♪

他にも参加したキャンペーンあるんだけど結果はどうなのかな?(汗)
役替わりもあるので両方観てみたいよね♪

最近の当選品♪

☆スーパー×三幸製菓よりホットサンドメーカー×2個(実家)

久しぶりのW当選(汗)
ひとつは母に使ってもらって、もうひとつは帰った時に貰おうと思います。


☆ロッテよりプレミアムランチご招待ペア(自宅)

中華の特別ホテルランチです♪
一人7500円分(!)のランチらしいです(汗)~楽しみ♪

☆コーナン宝塚ご招待ペア(自宅)

お友達にはがきをいただいての当選です♪
本当に有難うございました(^^)

最近(汗)

2013-05-13 23:11:41 | 懸賞
懸賞ブログでありながら、あんまりにも当選品が届かない今日この頃(汗)
ほんとこれじゃあ懸賞生活とは言えないわね~。

今は、毎月出すはがき数も少ないので仕方がないことなのですが。
でも今狙ってる6月の星組ロミジュリのチケットは、何とか懸賞でゲットしたいわ~♪
と思って努力はしてるんだけどね~(汗)

楽しい観劇生活のためにも是非ともゲットできますように♪
自腹でも行くつもりですが、今回役替わりだし違うキャストも観たいわ~(^^)
とっても楽しみにしています。

今日は暑かったですね~(汗)
お部屋に置いてあった秋冬物を一掃して一気に夏物にしちゃったけど、梅雨時期は急に寒くなることもあるので悩むわね~(汗)
とりあえず羽織物は、用意しておこうと思ってます♪

母の日のプレゼント。
例年悩みますが、今年は実家の母には外国切手300枚&スタンプ帳セット、義母にはストール2枚にしました。
喜んでくれて良かったけど、昔のように自腹プレゼントのほかに懸賞でプレゼントしてあげるという技が使えなくて申し訳なかったわ~(汗)
今年はお花のプレゼントとか応募出来なかったし。


ドラマ♪

2013-05-09 08:14:13 | ドラマ
「1%の奇跡」最後まで観終わりました♪
最初は単なる恋愛ものだと思っていたのに、お話が進むにつれ様々な家族の愛を描いた人間ドラマが展開され凄く充実したお話でした。
いいドラマだったわ~みんなに観てほしいな~と思います♪
私も久々に続きが待ち遠しくて次々と観てしまいました。

女主人公のダヒョン(キム・ジョンファ)は、中学校の国語の先生。
美人で明るくて優しく誰からも好かれる素敵な女性です。
元々物語は彼女が電車の中で困っていた一人の老人を助けたところからスタートするのですが、彼女にとっては日常茶飯事なことで特に無理しているわけでもなく自然な振る舞いのひとつなのよね。
その後の物語が展開する中でも、電車の中で困った人を見かけると即手助けしているところが出てくるし。

彼女の天真爛漫な明るさと優しさに癒されて財閥のイケメン御曹司だけど、底意地の悪いいけ好かない男だったジェイン(カン・ドンウォン)は少しずつ変わっていくのです。
そして彼女もただ優しいだけの女性ではなく策士家で頭の回転が速く言葉や行動で彼をやり込める痛快な場面が多々出てきます。
最初は財産目当てかと彼女を侮っていたジェインも、お金に執着を見せず何事にも動じることなく堂々と渡り合う彼女に一目置くようになっていきます。

元々出会うはずもなく接点も無かった二人が、財閥会長の遺言状により契約書を交わして期間限定でお付き合いすることになるのですが、お金や甘言に惑わされることなく自分のためには何一つ要求することのないダヒョンの人柄が素敵でした。
彼女が条件として提示したのは、自分のクラスの生徒の学費援助のみ。
祖母と二人で暮らす天才少年で、金銭的に恵まれないため進学断念せざるを得ないところだったのですが、援助を受けられることになり米国に留学して最先端の勉強が出来るようになります。

最初の方は、この二人が恋愛を成就させて結婚に至るまでが描かれているのですが、後半では周囲の人々の恋愛や人間模様を中心に物語が展開していくことになります。
正直言えばお話としては前半で終わっていても良かったんじゃないかな?とも思いますが、後半のプラスアルファの部分も番外編的な感じであの後こうなっていくのね~と感慨深く観ることが出来ました。

ダヒョンの家は大家族で、たくさん兄弟姉妹がいます。
実際に血が繋がってるのは3人なんだけど、あとの3人は両親が引き取って一緒に暮らしているんだよね。
ダヒョンの同級生で親友のヒョンジンもその一人で、中学生の頃義父の暴力で傷だらけになっていたところをダヒョンが家に連れ帰りそのまま両親が引き取って一緒に育った姉妹なのです。
元々賢かった彼女は勉強して進学し医者となって大学病院に勤務しています。
ダヒョンの家は一般家庭で裕福ではないので、一足お先に大学を卒業したダヒョンも教師として働きつつヒョンジンの学費の一部を負担していたのでした。

後半では、このヒョンジンとジェインの従兄弟テハ(ソンヒョングループのデパートの常務)の恋愛も描かれています。
それ以外にもドラマの後半3,4組カップルが出来るんだよね~(汗)
何かね~よく思うのは韓流ドラマって末端の脇役の人たちまでドラマの中で幸せにならないと我慢できないような~(汗)
「冬のソナタ」の続編の小説版読んだけど、その中では振られ者同士サンヒョクとチェリンがくっつく設定になってて何だかな~(汗)と思ったのを思い出しました。 


GW

2013-05-07 22:43:08 | 日常
GWは家族で実家に帰省していました♪
絶好の行楽日和ということで母を誘って、つつじやシャクナゲを見に山登りを敢行したのですが、ここのところの気温の所為か全然咲いてなくて~(汗)
広報のHPでは咲き乱れてるとか今が見ごろって書いてあったんだけど~(汗)
例年になく今年は不作なのはわかるけど、ちゃんとそのことを書いてないと見に行った人みんながっかりだよ~(汗)

とはいえ森林浴でリフレッシュできたから良しとすべきだよね♪
少し遠いけど昔から大好きでよく行ってたアイスクリーム専門店があってね~帰りに寄ったら田舎なのに行列で3~40分待つことになりびっくり。
久々に食べたアイスは美味しかったけどちょっと疲れちゃったよ~。
あんまり人が多くて私の好きな味のアイスは売り切れてたのかなかったしね~(汗)

そしてこのアイスショップの向かいには、こちらには無いドラッグストアが出来てたの♪
全国展開のお店なのでたまにお友達からはがきをいただくことがあって、いつも良いキャンペーンやってるな~と気になってたお店だったので嬉しくなって寄りました。
レシート作成したけど当選数少ないからどうかな~(汗)

しかしね~帰省する度、道路沿いの色んなお店が無くなってたり増えてたり様変わりするのを見ていると寂しくなりますね。
新しいお店は大歓迎だけど、昔ながらの古いお店が消えて行くのを見ると無性に悲しい気分になります。

帰省した際、叔母に韓流ドラマを借りてきました~♪
前から見たかった「1%の奇跡」全26話。(日本じゃ1クール12話だからね~韓流ってどれも長いよね~(汗))
何故か中々テレビ放送が無くて残念に思ってたのよね。
性格の悪いイケメン御曹司と心優しい女教師が、ひょんなことから契約で付き合うことになり二人の間には真実の愛が生まれるのか?というドラマです。
ありがちな設定ですが、面白いわ~♪
「華麗なる遺産」も似たような設定だったね~♪
私は両方面白いと思うけど、「1%の奇跡」の方が好きかも?
市原隼人似のソヒョンお兄さんがカッコいいです♪(笑)
それにヒロインがとっても美人♪

おもちゃの整理中

2013-05-01 15:02:38 | 日常
押し入れの中いっぱいだったおもちゃ。
一念発起して片付けに入りました。
懐かしい思い出深いものもありますが、浸ってちゃいつまでも片付かないのよね~(汗)
思い入れは捨ててひたすらアルコール除菌をつけた布で拭きながら段ボールの中へ。
今回全国展開のおもちゃ買い取りサービスのお店に引き取ってもらおうと思ってます。
段ボールも無料で取り寄せられるし、分別して売れそうなものを入れて返送すれば査定の上、口座に入金してもらえます。

捨てるくらいならだれか大切にしてくれそうな方の手に渡った方がいいよね~♪
いくつかのおもちゃは貰ってくれるお友達へ差し上げるため分けました(^^)
お安いかもしれないけどごみにならず少しでもお金になったら嬉しいよね♪
買い取り価格はどうなのか分からないけど懸賞等で当たったキャラクターグッズも引き取ってくれるみたいよ~♪

あと懸賞しながらつけてきた当選記録ノート。
場所を取るので処分することにしました。
当選通知と届いた封筒等をノートに貼って自分で記録したノートなのですが、住所等の部分はシュレッダーにかけて捨てました。
こうして見ると昔は応募数も多かったけど当選数も多かったのね~(汗)
大体月に20個~40個近く届いてたみたい。

しかも豪華な当選も多かったかな~昔の方が(汗)
昔の懸賞は商品を500円購入で5千円や一万円分の金券が当たる等、お得感があったけど今はね~千円分購入して、千円当たるとか規模の小さめな懸賞が多くなったような気がしています(汗)
やはり企業も不況なのかしらね~。

凄く嬉しかった当選通知のみ十通ほど選り分けてあとは全部捨てたよ~さっぱりしました。
記録を残すのもいいんだけど整理整頓があんまり得意ではない私がやると収拾つかないのよね~(汗)
こういうのはまめな人がやることなのかも~。
ただ読み返すとこんな懸賞あったな~とかこのキャンペーンで行った旅行楽しかったな~って懐かしいです♪

その昔ジャパンの懸賞で当たった宝塚宙組「ファントム」の当選通知やチケットも出てきたよ~♪
抽選で2列目のセンターという奇跡的な席を引き当てて観た感動の舞台です。
お姉ちゃんは、これが宝塚初観劇だったのでした~♪
この時の感動で宝塚に再びどっぷりとはまっていった気がするわ~(汗)
最近無いけどまた宝塚貸切公演やって欲しいものです♪