あさちゃんの懸賞日記

日々の出来事や、懸賞生活について書き綴ってます。

プチオフ会♪

2010-10-29 20:29:56 | 懸賞
アイリスさん、みくにんさんとプチオフしてきました~♪
ランチブッフェのお店で食べてお喋りして満喫したよ~(^^)

最近はみんなお届けが寂しくなり(涙)、お話の中心は専ら宝塚&舞台、ミュージカル♪
ケーマーだということを忘れそうになるわ~(笑)
でも凄く楽しかったです~♪

お二人ともありがとうございました♪
次は伊藤園の宝塚でお会いできますように♪

今日は伊藤園の締切日だったんだけど、案の定出し忘れレシートを数枚発見(汗)
絶対やらかすのよね~(汗)

この懸賞何十口と出しても外れることもあるので、発表までハラハラドキドキだわ~(汗)
かと思えば一口応募でも当たるときは当たるしね~(汗)
一応頑張って分散応募したけどどうかな?
懸賞のほかのお友達にも会えるせっかくの機会なので何としても手に入れたいものです♪
当たりますように♪(祈)

今日の当選品♪

☆キッコーマンよりWチャンスストラップ(自宅)


検査

2010-10-26 23:34:50 | 日常
今日は検査のためMRIを撮りに出かけました。
今まで一回受けたことあるんだけど、真っ暗で狭いところに閉じ込められ台に固定され大音量の中、30~40分そのままってイメージがあるので凄く憂鬱だったのよね(汗)
とはいえ不味い薬を飲むわけでも何処かを切り開くわけでも痛い思いをするわけでもない検査方法なので、文句言ったらばちがあたるよね~。

多少閉所恐怖症気味な私・・・事前に40分くらいかかるって言われて恐怖してたんだけど、何とか無事終えることが出来ました~良かった♪
検査技師の方が、大音量なのでと耳栓を貸してくれましたが事前にやってみると却って外界と遮断されたみたいで苦しくなるので断念したけど(笑)
順番待ちの方が、「大丈夫でしたか?」と心配そうに聞いてきたのでやはりみんな不安な気持ちは一緒なのね♪と思ったよ。

そういえばお友達もね~検査の途中で息苦しくなってきて止めてもらった経験があるらしいです。
どうしても駄目な場合は、精神安定剤を打ってもらって検査を受けるといいらしいのですが~そこまでは中々ね。

考えてみるとこの間のチリの落盤事故・・・700mの地下からカプセルで一人ずつ何十分もかかって引き上げられてた方たちの心境を思うとこれくらいどうってことないよね。
ほんと暗くて狭くて食べ物も水も品薄な状況下で、冷静に判断したリーダーとそれに従った方たちって凄いよ~♪
私何ヶ月もあの状態にあったらおかしくなっちゃうかも~(汗)
暗くて狭いとこってほんと耐えられないのよ~(しかも空気が淀んでて清浄じゃなかったりしたら~汗)

ディズニーシーで海底2万マイルに乗ったときも気分悪くなってきて参ったわ~私多分本物の潜水艦も駄目だろうな~。
昔懸賞で潜水艦に乗って海底何千メートルまで降下するツアーが当たるってのあったでしょ?
注意書きのところに心臓病や閉所恐怖症の方は応募をご遠慮くださいという一文があったわ~(笑)
確かにそうよね~降下したところで倒れちゃったりしても困っちゃうよね(笑)

たまにね~宇宙旅行やらお家が当たるという豪快な懸賞があったりするでしょ?
当選者見てみたいな~と気になります。
でもお金持ちがテレビ取材を受けてお家拝見コーナーに出ると、空き巣に入られたり誘拐されたりと恐ろしい目に遭遇することも考えられるので中々出てこられないかな~最近は物騒な世の中なので一般人でも何をきっかけに犯罪に巻き込まれるかわからないから大変だよね~(汗)

クリスマス用品

2010-10-25 00:31:04 | 日常
ハロウィンも、もうすぐ終了~。
いよいよクリスマスシーズンの到来ですね~(^^)
100円ショップでも少しずつクリスマスの商品が置かれるようになってきました♪

今年はクリスマスリースを作る予定があるので、何か使えるパーツはないかな?と雑貨屋さん等に行くたびにチェックしてるのですが、こういう季節商品は入荷がまちまちなので希望の商品が思うとおりに取り寄せられる訳でもないし~(汗)
いいかな?と思った商品は廃盤で在庫が無かったり~(汗)

季節が来れば簡単にパーツを手に入れることが出来ると思ってたのに、そうでもなかったわ~(汗)
同じ系列の100均でも置いてる商品は微妙に違うのよね~。
特にリボン等は、お店によって在庫も置いてる商品もまちまちで悩みます。

ネットショップで購入すると送料がかかってくるので高くつく場合もあるしね~(汗)
試作品はいろいろと作ったんだけど、どれをメインにつくるか悩み中。
今回はお安くワンコインで作ることの出来るリースづくりを考えてるので、あんまり予算に余裕はないのよね。
となるとやはり100均頼ることになっちゃいそうです。

そうそう~ローソンでリラックマのくじ引いたらB賞のリラックマ縫いぐるみ時計が当たりました♪
凄く可愛いので娘も大喜び♪
早速お部屋に飾ってます。
今ね~パン等のシールを集めてリラックマのスープカップが当たるのやってるでしょ?
あれもめっちゃ可愛いよね~(^^)
30ポイントは大変だけどね~(汗)

ジョーシンのお客様特別景品として、たまに2000円以上お買い物するとリラックマグッズがもれなくいただける企画にも参加してるよ♪
カレー皿、フルーツ皿とシリーズで集まりつつあります(笑)
こっちのが蛍光灯や電池、インクリボンを購入する際に自然と貰えていいかもね~だってローソンのはほんと30ポイント集めなきゃならないから一日やそこらじゃ無理だもの(汗)
それにセットでいただけるので家族で使える食器が揃うのが嬉しいよね♪


最近の当選品♪

☆お米券5kg分(姉宅)

☆JCBギフト券(姉宅)

何の懸賞のかな~?
とりあえず久々に金券が当たって嬉しいな♪

愛と青春の宝塚♪

2010-10-23 00:49:23 | 宝塚
教育テレビで元宝塚劇団員による「愛と青春の宝塚」のミュージカルが放映されました♪
このミュージカル凄く観たかったので嬉しいです(^^)

元々は豪華女優陣によるフジテレビでのお正月特番として放映されたこの番組。
新たにミュージカルとして蘇ったのですが、歌ありダンスありでより華やかに生まれ変わったような気がします♪
特にテレビドラマでは、元伯爵令嬢のタカラジェンヌのタッチー中心だったのが、舞台ではリュータン中心になり主役が入れ替わった感がありますね。

湖月わたるさんのリュータン、ほんとはまり役だったわ♪
姉御肌で面倒見がよく芸事に厳しい男勝りでかっこいいリュータンでした。
演出家の先生に恋して乙女になっちゃうところも可愛くてよかったです♪

録画してあとでゆっくり観ようと思ってたのに、思わず3時間ずっと見入っちゃったよ(汗)
とっても良かったです~♪
ただ・・・中尉が・・・(汗)
何か私にはえなりくんに見えて・・・ちょっと残念。

元トップスターの競演は豪華で見ごたえありました♪
元光GENJIのあっくんも若き日の手塚治虫を熱演してたよ~(^^)

しかし今になってショックなことが~(汗)
HDの容量が足りず録画が途中で終わってたよ~(涙)
私の馬鹿~(涙)
娘のために「猫の恩返し」録ったのがまずかったのね(涙)
ああ~猫の恩返し録らなきゃよかった~(涙)

今日の当選品♪

☆Wチャンスだしセット(自宅)

お料理教室

2010-10-19 23:34:42 | 日常
お料理教室に参加してきました♪
ただし懸賞のじゃなくて(笑)ちゃんとお金を支払ってですが~(汗)
企業が提携してるお料理教室だったので、リーズナブルだしおまけにお土産つきなの♪
このお値段でこんなに豪華なコース料理が食べられるなら自腹でも損は無いな~と思います♪
(デザート、コーヒーも勿論ついてます♪)
また機会があれば参加してみたいな♪

いつも懸賞で当たって参加するお料理教室ばかりなので新鮮でした♪
私ね~あんまり料理には自信が無いので(笑)参加するのも冷や汗ものだったのですが、思ったより出来たわ~♪
って自分の担当部分が簡単だっただけかもしれないけど~(笑)

今日の講師先生~たぶん前に懸賞で当たったときお世話になった方だわ~(笑)
あちらは覚えていらっしゃらないと思いますが、私はしっかり覚えてたよ~♪
でもね~このコース料理・・・みんなで分担してやったから良かったけど、これ全部一人でやるとなると大変だよ~(汗)
やはり簡単で豪華と言っても、お料理は大変だな~と実感しました。

そういえばニュースで見たけど、地方の県知事及び市長さんが育児休暇を取るとのことで話題になってましたね♪
一般職員だと周囲を気遣って中々男性が育休を取ることも無いから、長自らお休みを取るのは良いことかもしれませんね。
ほんと考えてみたら世の中の男性で、奥さんの家事や育児をお手伝いしてる方ってまだまだ少数なのかな?
うちのパパも優しい人ですが、基本的に育児や家事のお手伝いしてもらったことって無いわね~(汗)
たまに暇なとき洗濯機をまわして干してくれるくらいかな?(汗)

共働きだからこそ夫婦が家事を分担すべきという意見をよく聞きますが、専業主婦こそほんの少し息抜きする時間が欲しいこともあるよね。
いつも家にいるんだから家事も育児も十分自分で出来るでしょ?って目で見られて、一生懸命頑張ってもすべて当たり前のことだとみなされて評価される機会が無いのはキツイよね~(汗)
私も自分が専業主婦になり、お家で過ごすようになって初めてその辛さの一端がわかった様な気がしました。
勿論お仕事を持つ主婦は、違った意味で様々な大変さがあると思うけど、あまり省みられることのない専業主婦の閉塞感、しんどさ解消についても家族の協力とケアが必要だよね。

今は子どもも大きくなり楽になりましたが、赤ちゃんや幼児のころはほんと大変だったな~なんて思い返しちゃったのでした。
小さなお子さんを持つお母さんを町で見かけると、やはり自分が大変だったころを思い出してお手伝いしたくなっちゃいますね~(笑)
ほんとあのころは電車やバスの乗り降り、ドアの開け閉め等さりげなく手を貸してくださる方がいらっしゃったら一日爽やかな気分で過ごすことができたから自分も出来る限りはお手伝いしたいなと思います♪

怖いな~(汗)

2010-10-18 06:58:01 | 懸賞
落ち着いてきたかな~と思うと、某国で反日デモが多発状態(汗)
怖いですね~(汗)
日系のスーパーやお店が襲撃されたり・・・投石等でガラスが割られ大変だったようですね。
今回のデモは、以前と違い就職難の現状に不満を持つ学生中心だと言われていますが、特に就職率の低い内陸部での発生率が高いようです。

世界各国が不況に苦しむ中、安い通貨にも助けられ一人勝ち状態の某国ですが、社会主義国家でありながら近年の好況で貧富の差が広がり現状に不満を持つ層が増えているのかも~?
今のところ反日教育の成果かその不満は日本のみに向けられていますが、その矛先が巡り巡って政府に向けられる事態になりかねない為厳しく取り締まられることにはなるんでしょうね(汗)

今、富裕層の人々の間では、日本へ旅行し買い物をするのが流行しています。
その目的は、皮肉にもブランド品や家電製品(汗)で一人平均15万円ほどの予算を持って来日し、買い物を楽しんでいるようです。
自国で買い物をするとコピー商品をつかまされることが多く、日本では正規のブランド商品や質の高い家電製品が手に入ると人気のようです。
自国で質の高い正規の商品を安心して購入出来ず、他国でお買い物する現状を彼等はどう思っているのかしら?

古代文明発祥の地であり、歴史と素晴らしい文化を持つ大国なのに、目先の利益最優先で安易なコピー文化に走り、希少な資源や圧力で周囲の国々を威嚇するような行動~なんだか見ていて悲しくなりますね。
これから間違いなく世界経済の中心となっていくであろう某国が、自国の利益最優先の施策を振り返り、もっと大国としての誇りをもって世界と協調し国際社会に貢献して欲しいと思います。







宝塚星組公演~愛と青春の旅立ち~♪

2010-10-14 21:34:27 | 宝塚
お姉ちゃんと一緒に観て来たよ~♪
映画そのままのお話で、とても良かったです(^^)
でもな~鬼軍曹役が2番手のかなめちゃんってのは正直どうかな?(汗)とは思ったけど~(汗)
まあ主人公に次いで重要な役が、鬼軍曹なので仕方が無いんだけど~(汗)

懐かしいテーマソングも流れて、おお~♪と思いました(笑)
この映画公開時は、私たち小中学生くらいかな?(汗)
映画館には流石に行かなかったけど、このお話のノベライズ本を当時読みました♪
当時は、親同伴じゃなきゃ映画を観にいくことも出来なかったし(汗)、ビデオも高額であまり普及してなかったのよね(汗)
なので話題の映画も中々観ることが出来ず、ノベライズ本で内容を知ることが多かったかな?

いろいろと読んだけど、今も印象に残ってるのは「ウィンターローズ」かな?
母を亡くし悲しみをこらえて気丈にふるまう長男と、妻を失った悲しみに打ちひしがれて気丈に振る舞い涙ひとつ見せない長男を冷たい子だと誤解して殊更辛くあたり、病弱で我侭いっぱいだけど素直で可愛い次男だけを溺愛する父親との確執を描いた物語でした。
ほんとね~この長男は父親が大好きなのに理解してもらえず可哀想なのよ~(涙)
長男の真の姿に父親が気づいたときにはすべては遅すぎた~(汗)という悲しいストーリーで、涙なくしては読めない名作でした。
これね~ほんと読んだら何も気づかない鈍感な父親(汗)に殺意を覚えてしまうかも~(汗)

この鈍感さは、堂本剛くんが苛められて事故死しちゃうドラマ「人間失格」の父親に匹敵するものがあるわ~(笑)
これもね~怒涛の展開でびっくりだったよね~(汗)
最後息子が苛められて死んだことを知った父親が、息子を死に追いやった同級生たちを一人ひとり追い詰めていくという怖いストーリーでした(汗)
でもね~これもそんなことする前に、息子の異変に気づいて信じて守ってあげなさいよ~(汗)と突っ込みたくなる鈍感な父なのでした(汗)

いじめのシーンが苦しくて辛いのですが「人間失格」もう一回再放送で観てみたいわ~。
キンキキッズ出演のドラマでもう一回観たいのは、光一くん主演の「銀狼」と、キンキW主演の「若葉のころ」「未満都市」かな?
「家なき子2」も観たいな~♪
榎本加奈子ちゃんが高飛車なお嬢様役でいつも「えりか例えてあげる~」(笑)と言いつつ、訳分からん比喩攻撃で安達祐美ちゃんを苛めるのでした~(爆)
学園王子様な光一を巡って二人がバトルするんだよね~(笑)

「未満都市」は、近未来設定でちょっと変わってたよね。
「漂流教室」に近い感じかな?
若かりし頃の松本潤くんも犬を連れた風変わりな少年(笑)として脇役で出てます~♪

おっと話がそれましたが(笑)、それにしても白い士官の軍服姿がかっこよかったよね~♪
きっとかなめちゃんも、この白い軍服のが似合っただろうな~と思うと少し残念だけど、難しい役を頑張って演じていたと思います。
もちろん柚木礼音ちゃんの制服姿も最高にかっこよかったよ~♪

しかしこのテーマソング聴くと、どうもリチャードギアが浮かんできて~(笑)
映画公開のころは流石に若かったよね♪
彼の出世作だものね~(^^)
リチャードギアは、これと「プリティウーマン」しか浮かんでこないな~(汗)
ほかに何に出演してたっけ?(汗)


今日は♪

2010-10-13 23:16:21 | 懸賞
パパがお休みとってたので、娘がいない間に二人でお出かけしてきました♪
ゴルフショップに寄るついでにスーパーにも何店舗か寄ってくれたので、頑張ってレシートつくったよ~♪

しかしね~久々にまわって思うのは、勢いのあるスーパーと無いスーパーの落差(汗)
可哀想なくらい(汗)違いますね~(汗)
知らないうちにつぶれちゃってたりする店舗も~(汗)

お客が多くて回転の良いスーパーだと、野菜やお肉も新鮮でいいんだけど、お客の少ないスーパーだと何かね~心なしか野菜もしなびてるような~(汗)
私たちのような主婦層に一度あの店は駄目だと思われちゃうと、そのお店はアウトだよね~(汗)
口コミ情報を甘く見てはいけないよね~(汗)

その昔、とある町の古い食料品店でお菓子を買ったんだけど、食べてみるとなんか変~(汗)
消費期限見たら2年前に切れてた(汗)なんて恐ろしいケースもありました~(汗)
あのお店にはそれ以来行ってないけど、どうなったんかな?(汗)

口に入るものじゃないなら多少古くても大丈夫だと思うけど、やはり命にかかわるからね~(汗)
企業やお店にも、お客の立場に立ったお店づくりをお願いしたいわ~(汗)

テレビニュースでやってたけど、最近はデパートや町のお店で商品を吟味したり試着して、買うのはネットで~(汗)って人が増えてるみたい(汗)
確かに同じ商品だと分かってるものならお店で定価で買うより、少しでも割引率の高いネットショップで購入するのが人情だよね~(汗)
不況の時代だから少しでもいいものをお安く手に入れたいという消費者の気持ち、無理も無いことだと思います。

私も最近店頭で商品を手にとってみることはあっても、あんまり購入しないな~(汗)
買う前にネットで検索して、もっとお安く売られてるお店は無いか探しちゃうかも(汗)
子どもの学校用品でも、まず学校で注文する前にもっとお安いお店は無いか考えてから買うわ~(汗)
体操服などは指定のお店で買うから仕方ないけど、リコーダーもピアニカもネットでお安いのを探してお友達と一緒に共同注文しました♪

ピアニカは、学校で買うより1000円以上安く買えたかな?
リコーダーは、ヤマハの新品型落ち商品をワンコイン(500円!)くらいでゲットしたよ~♪(笑)
もちろん純正商品なので、演奏しても何の問題もないし新品のきちんとした品だったよ~(^^)
送料や手数料も一人で購入すると負担になるけど、何人かで共同購入してみんなで負担すればお安くなるしね♪

でもね~みんながデパートや町のお店で買わないから、世の中が更に不況になってる(汗)現状もあるのね~(汗)
庶民は自分の生活を守るために、いろいろ工夫して頑張ってるけど、家計を握ってる主婦が節約に力を入れ過ぎちゃうと景気回復には逆効果になってる一面もあるみたいです~(汗)
どうしろっていうのよ~と文句言いたくなりますが~経済対策ってほんと難しいよね~(汗)
まあお店の方には、私たちが財布の紐を思わず緩めたくなるような魅力的な品をお買い得価格で(笑)置いてくださいってお願いしたいですね♪(笑)

お届けは無かったのですが、嬉しいものが~♪
ダイエーに伊藤園のはがき無いよ~(泣)とつぶやいてたのを見て、お友達が送ってくださったの♪
ほんとお手数おかけして申し訳ない~(汗)
でもお気持ちが凄く嬉しかったです♪
ありがとうございました(^^)
ほんとね~うちのご近所では未だに店頭にハガキ無いのよ~(汗)
どうなってるのかしら?(汗)

お買い物

2010-10-12 21:53:00 | 懸賞
お買い物していたら鮮魚コーナーで困ってる女の人が~(汗)
見た目は日本人そのものの女性なのですが、話しかけられた言葉は英語(汗)
韓国か中国の方だったのかな?
どうやら生のサーモンが買いたかったようですが、スモークサーモンと生のサーモンの違いが分からず当惑してたみたい(汗)
生のはこっちですよ~と教えてあげたのですが、考えたら日本語がよく分からないと日本でお買い物したり日常生活を送るのに大変だよね~(汗)

電車では、英語のアナウンスが当然のように流れてるし、構内にも最近では中国語、ハングル、英語等の表示があったりするんだけどお店にはまだまだそういう配慮がないよね~(汗)
中国人観光客の押し寄せる銀座や秋葉原には、中国語の話せるスタッフが常駐していると聞くけれど、国際化の進む今日では町でも外国からのお客様に対して対応できるようにしていかなければならないのかも(汗)

娘のお友達にも外国籍のお子さんが何人かいるんだけど、みんな学校では日本語で勉強して、自国の言語は夏休み等の長いお休みの間に帰省して勉強して習得してるみたい(汗)
お母さんもちゃんと保護者会では日本語でお話してるし、凄いな~と思います(汗)
大変だよね~と思う反面、小さなうちから様々な言語を習得できていいな~♪なんて思ったり♪

日本人って英語を勉強してきたのに、ちっとも喋ることが出来なかったりするよね~(汗)
私もその一人~(汗)
文章に書いてあったり、ゆっくりしゃべってくれたら内容は何となく分かるけど、それに対して何と返答したらよいのかとっさに浮かばないのよね(汗)
英会話の勉強をやり直さねば~といつも思います(汗)

でもね~英訳のお仕事をしているお友達が言ってたけど、日本語って微妙な言い回しや回りくどい表現が多いでしょ?
そんな日本語に対してちょうど良い英語が見当たらず、苦心して英訳することも多いんですって(汗)
苦労して英訳しても、もっと簡潔で分かりやすい表現にしてくれと注文をつけられ困っちゃうことが多いと聞きました(汗)
それなら世界各国で訳本が出回ってる「源氏物語」なんか一体どんな風に訳されてるのかしら?(汗)
気になります。

最近の当選品♪

☆イズミヤ・ハウス食品よりWチャンス賞1000円商品券(実家)

☆万代よりWチャンス図書カード(姉宅)



落ち着くわ~

2010-10-11 00:50:26 | 日常
子どももパパも寝てしまった深夜、本を読んだりお茶飲んだりとくつろぎのひととき~♪
ほっとするわ~(^^)
基本的に、ぼ~っとすごす時間が無いと落ち着かないのよね(汗)
連休だとパパも子どもも一日お家にいるでしょ?
一人だと適当に済ますことができる食事も、3度必要だし、何かと二人に呼ばれることが多くて~(汗)
二人には悪いけど、休日より平日のほうがゆっくりできて嬉しいかな~(笑)

パパは、お出かけ好きなアウトドア派なんだけど、私はお家でまったり過ごすのが好きなインドア派なのよ~(汗)
まずそこからして正反対で合ってないわね~(笑)
私はお昼寝大好きで、寝ようと思えばいくらでも寝られる(笑)タイプなんだけど、パパは基本的に睡眠時間が短くてOKなタイプ(汗)
なので早起きしてお出かけするときなどは、ほんと大変なのよね~(汗)
娘は私と同タイプなので、中々起きないし~(汗)

最近特に当たりが無い(汗)のですが、そろそろ何か届くかな?(汗)
宅配といえば自分が頼んだものしか届かないのって寂しいよね~(笑)
そろそろ素敵なお届けがありますように♪(祈)