あさちゃんの懸賞日記

日々の出来事や、懸賞生活について書き綴ってます。

ブランコ

2007-02-06 00:03:05 | 日常
最近街中であんまりブランコを見かけません。
公園などで見かけても事故を恐れてか、乗れないように座る部分を撤去してあったり、紐でくくりつけてあったりで寂しい限りです。

昔物語の中で、木に紐をくくりつけてブランコを作るシーンがありました。
やってみたくなった私は、姉妹と一緒に庭の手ごろな木に紐を結び付けかわるがわる乗って遊びました。
調子に乗って二人乗りしたりしてると、重さに耐えかねて木の枝がバキッと根元から折れてしまったのです。
これは怒られる~と思った私たちは、根元から折れた枝を紐でしばって隠そうとしましたが、隠し切れず見つかってしまいました。
でも思ったほど怒られず拍子抜けした思い出があります。

私たちが子供の頃は何でも手作りで遊びを楽しんだな~と懐かしく思い出します。
お姉ちゃんが中心になって色々楽しい遊びを考案して皆で暗くなるまで遊びました。
ドラエモンに出てくるようなちょっとした空き地が、あちこちにあったような気がするのですが今は見かけませんね~。

今日もお友達と公園で子どもを遊ばせつつお話してたのですが、昔は子どもたちだけでちょっとした冒険を楽しんだり、暗くなるまで遊んで帰ってきたものなのに今はこうして親が見守りつつ遊ばせる時代になり寂しいな~と思います。
物騒な世の中なので子どもの命や安全を守るためには仕方がないのかもしれませんね。


今日の当選品♪

☆プーさんのティーポットセット 

やっと届きました~♪
ジャスコのタイアップ分かな?
2月に入って寂しかったので嬉しいです(^^)

☆阪急オアシス・神戸屋より湯種引き換え券




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プーさん (まっこん太)
2007-02-06 20:55:08
オソロです

ブランコ、というより子どもが沢山いる公園自体が
なくなっちゃってますね・・
うちのあたりも事件連発なので、外で遊ばせられなく
なっているみたいです。
私が子どもの頃は、草むらに秘密基地つくったり
親が知らない場所で遊んでたのになあ。

マウスでこれだけの絵がかけるってすごいです
私はペンタブ買ったのに全然使いこなせません
返信する
おめでとうございます。 (とらまき7)
2007-02-06 20:59:45
年末のイオンのタイアップだね。私は、参戦しなかったけど・・ハガキで、かわいいと思ったのを、覚えてるわ
毎日、絵を、見るのが楽しみになってます。
これからも頑張ってね。
返信する
田舎に住んでたので・・・ (ハスカップ)
2007-02-06 22:05:49
小学校の頃はちょっと田舎に住んでたので、まぁ探検と称して山に入っていったり、いろんなことしました。
昔は校庭も放課後や休みは解放してたんで、学校で遅くまで遊んでたりもしてましたが、今は駄目らしいですね。
西宮に会社の社宅があるんですけど、その社宅のある校区の決まりで、お友達のおうちに遊びに行かせるときも必ず親が送り迎えするって聞いたことがありますよ。
私は子供がいないので、そっちの社宅には入らなかったんだけど、社宅内の決まりでも夜5時以降は子供だけで外で遊ばせないとかそういう決まりもあるらしいのよ。
「人を見たら泥棒と思え」的なことは、あまり小さいうちから教えたくないと思いますが、こう物騒だと、いたしかたないのでしょうか?
大人だけど、私も主人の監視下におかれてます(笑)
一人なんで、いつも居場所を把握されて、出かけたときいはだいたいの帰宅時間を聞かれてます。
それで、だいたいの時間に自宅に居るかどうか確認されるか、私も家にいるって連絡してますよ。大人でもそうだから、子供はもっと心配よね。
私は大人でも、何か犯罪的なものに巻き込まれてもマンションの人間関係が希薄(そういうつきあいのないマンションだから)なもので、誰にも気づいてもらえないってことあるからなんですよ~
ほんと、いやな時代です。
返信する
まっこん太さんへ (あさちゃん)
2007-02-07 10:11:12
おお~♪オソロ嬉しいです~♪

本当に物騒な事件続きで子どもから目を離せない毎日です~。
公園はあるのですが、昔は学校の校庭も開放されていたのに、度重なる事件で門が閉じられ遊べなくなったためか、ボールを持ってきて野球やサッカーをするお兄ちゃんたちも現れ、別な意味で危ないです~(汗)

マウスでまっすぐな線が中々引けないので曲線でごまかしてます(笑)
おお~ペンタイプの商品もあるのですね♪
いいですね~♪
返信する
とらまき7さんへ (あさちゃん)
2007-02-07 10:13:36
本賞がホットサンドメーカーだったよね♪
このポット狙いだったので嬉しいです~(^^)

有難うございます♪
しかし、ややこしいので娘に見つからないようにこそっと描かなくては~(笑)
返信する
ハスカップさんへ (あさちゃん)
2007-02-07 10:20:25
昔は性善説だったけど、今は性悪説を子どもに教えなきゃいけないのかな?と思うと憂鬱です~。
やはり人間の素晴らしさを知って、人に親切にできる子どもになってほしいけど、一方では人の善意を踏みにじるとんでもない人間もいるわけで・・・。
本当に嫌な世の中になりましたね~。

大人と言えども油断のならない社会になってきてますものね。
ご主人もきっと心配されているのでしょうね。
お互いに気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。