大晦日の日の午後、炭鉱が盛んな頃にあった繁華街を歩いてみました。以前は大晦日の日も賑わっていた通りも今では数件のお店が開いているだけでガランとしたシャッター通りになっていました。また電車の駅に近い一等地に建っていたデパートも撤退し、その跡地には今では雑草が生えていて昔の面影は全くありません。駅から降りて直ぐに食料品が買えたスーパーも何処かへ移転して行きました。
大晦日の日の午後、炭鉱が盛んな頃にあった繁華街を歩いてみました。以前は大晦日の日も賑わっていた通りも今では数件のお店が開いているだけでガランとしたシャッター通りになっていました。また電車の駅に近い一等地に建っていたデパートも撤退し、その跡地には今では雑草が生えていて昔の面影は全くありません。駅から降りて直ぐに食料品が買えたスーパーも何処かへ移転して行きました。
最新の画像[もっと見る]
コメントありがとうございます。
ここの商店街付近ではフリーマーケットが
月に一度あると聞いた事があります。
でも場所代がいくらかいるそうで午前中には
品物が売れきれるそうです。
市の活性化対策は見当されているでしょうが
赤字財政なので思う様にいかないのでしょう!
※ここの所、あっちこっち取材に行っていましたが
ついにダウンしてしまいました。
また前歯が欠けて応急処置を取って頂きました。
商店街は寂しい~侘びしいですね。
活性化対策は如何なっているのでしょうね~?
所用で出かけご無沙汰しました。
コメントありがとうございます。
大型店ができると個人商店は打撃を
受けますね。
特に足がないお年寄りが一番買い物に
困っていらっしゃるようです。
大型店も客足が伸びなくなると閉店してしまう
こちらでも買い物するのに不便になった地域がありますよ
コメントありがとうございます。
黒崎には黒崎窯業という会社がありましたね。
一度夜行列車で広島へ行く途中に通りました。
当時の北九州は鉄の街だったので、いろんな
産業がありましたが今はすっかり街も変わった
でしょうね!
一つの産業が衰退していくと商店街もシャッター
通りになるのは何処も同じですね
コメントありがとうございます。
石炭産業が最盛期のころはこの通りが
一番にぎわっていました。
今は新栄町駅からの通勤通学客の乗降が
多く利用しています。
近くには駐輪場と駐車場が作られています
ので、ここに車を預けて福岡方面の職場へと
電車で通勤されている方が多いです。
商店街は今後どうなるのかわかりません。
シャッター街のストリート、これほどわびしく感じることはありませんね。
こちらも、黒崎が今はシャッター通りになりました。
入社したての頃は小倉をしのぐ繁華街でした。
平家物語ではありませんが、栄枯必衰のことわり・・・ですね。
この国もシャッター通りにならないよう祈るのみです。
西鉄は久留米から博多へは良く利用しました。
無人の町になって気の毒ですね。
コメントありがとうございます。
私も新栄町駅から出る西鉄電車で久留米方面に
行く時に利用しているだけです。
イオンは若い人の多くが利用しているそうですが
一般の人はユメタウンの方が買い物はしやすいと
聞いています。
やはりユメタウンが出来た事でここの商店街も影響が
大きかったようですね。
コメントありがとうございます。
大牟田の商店街は人口が減り、工場も撤退して
行っているので活気がなくなっています。
それに市の財政が赤字状態なので新しい事業を
起こす余裕はないと思います。
総理もこの現実を知って欲しいのですが、生活の
レベルが違うのでわからないでしょう!
コメントありがとうございます。
この通りは新栄町の一番街で日曜日は井筒屋
デパートにもよく目の保養に行っていました。
電車の駅ビルにもたくさんのお店が入っていて
買い物をしている人を見かけました。
今はこの通りの一角に障害者の相談センターが
出来ているくらいで日中もひっそりしています。
コメントありがとうございます。
どこの自治体もシャッター通りになっている
所が多いと思います。
特に私が住んでいる街とお隣の市は炭坑で
栄えた街なので人出が多かったです。
今は駐車場がお店の近くにないので買い物は郊外へと移動して行っています。
コメントありがとうございます。
ここの商店街は日中でも人通りは少ない
ですね。
以前、この通りにはいろんなお店があり
買い物客で賑わっていました。
市内は老人と子供がいるだけで若い人は
都会に出て行っています。
西鉄栄町駅に出来ていた商店街は
一時は1階も2階も大繁盛でしたがね。
「イオンモール」や「夢タウン」に客足が向き
さびれる一方ですね。
時代の流れとが言え淋しい限りです。
ともかくも客を呼び込まないことには商売にならないですね。
あべちゃん、こういう現実を知っているのかな
駅前のデパート、駅の名店街この周辺が一番
変わり、寂しくなりましたね。
このスペースどうにか活性化する方法はないんでしょうか。
高齢者にとっては買い物に行く場所が遠くになり生活がしにくくなってるようです
わが町会も薬屋、豆腐店、八百屋、魚屋がスーパーに押されたのと
後継者がいなくて閉店になってます。
余りにも整然として、寂し過ぎるわねぇ
(^^ゞ
郊外型の店舗が出来て、商店街はどこも寂れてますが、
まだまだ活気のある所も有りますから、何とか踏ん張って欲しいね(^_^;)