蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

肥後民家村(江田船山古墳公園内)

2014-02-02 12:49:30 | 日記










「肥後民家村」は全国各地に残る古民家を移築した浪漫あふれる広大な村です。
上杉謙信に仕えた「旧布施家」(豪農屋敷)をはじめ「旧緒方家」、「旧境家」など貴重な屋敷が多く、体験工房と古民家ではガラス、木工、陶芸、能面などを手がける職人&アーティストがギャラリーや作業場として利用しています。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江田船山古墳 | トップ | 櫛田神社 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2014-02-02 13:36:18
日本全国の古民家を移築しているのですね。
笛が気になりました。
ここのアーティストたちの作品でしょうか ?
返信する
やま悠作さんへ (蓮の花)
2014-02-02 14:49:03
こんにちは~
コメントありがとうございます。
笛の家ではこの家を管理する人が
いました。
ブログの仲間の一人がここで篠笛を
買い求めたそうです。
返信する
ししまるさんですね (kanarin)
2014-02-02 15:53:24
蓮の花さん、こんにちは~
ここはどこにあるのですか?
初めて拝見しましたよ
上のコメントにブログの仲間って
ありましたけど
もしかしてししまるさんのことでは?(笑)
笛がとてもお上手ですからね~♬
返信する
kanarinさんへ (蓮の花)
2014-02-02 17:52:46
こんにちは~
コメントありがとうございます。
この江田船山古墳の所在地は熊本県玉名郡
和水町(なごみまち)にあります。
私は新玉名駅で降りてタクシーを使いました。
kanarinさんが御推察された方ですが、名前は
書けませんでした。
笛の演奏会を聞きにいらっしゃった事があるの
ですか?
返信する
おはようございます (Imaipo)
2014-02-03 08:09:48
古民家良いですね、私も時々見学に行きます
貴重な建物がこうして移築されて見学できる、良い場所ですね。
返信する
今日は (Golfun)
2014-02-03 14:29:07
古民家は各地にありますが肥後の古民家も素敵ですね。
民謡を思い出しました。
あんたがたどこさ肥後さ、肥後どこさ熊本さ・・・
今も歌われていますか?
返信する
Imaipoさんへ (蓮の花)
2014-02-03 15:45:00
こんにちは~
コメントありがとうございます。
古民家にはそれぞれの家の歴史があるので
興味を持っています。
歴史ある建物が保存される事は貴重ですね。
返信する
golfunさんへ (蓮の花)
2014-02-03 15:49:57
こんにちは~
コメントありがとうございます。
熊本県の民謡の「あんたがたどこさ」の歌は
子供の頃は良く手まり唄として歌っていました。
今は「五木の子守歌」も聞かなくなりました。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2014-02-03 15:52:53
古民家を維持するのもボランティアの方だそうです。
茅葺きの吹き替えがまた大変ですね
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2014-02-03 19:13:39
こんばんは~
コメントありがとうございます。
古き物を維持するためにはボランティアの
支えが必要だと思います。
茅葺屋根の吹き替えには村人が総出で
屋根の吹き替えをしていますね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事