蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

はかた伝統工芸館

2014-07-10 13:58:06 | 日記














前回の続きです。櫛田神社に飾ってある博多飾り山笠を見ての帰りに、お隣の「はかた伝統工芸館」に行って見ました。
はかた伝統工芸館では福岡市を代表する伝統的工芸品・博多織・博多人形をはじめ、福岡・博多にゆかりのある伝統工芸品の展示、紹介、情報提供を行っています。そして市民や外国人を含めた観光客の皆さんに伝統工芸品の良さ、素晴らしさを再認識していただき、福岡市の伝統産業の継承、発展を図り、地域の活性化を図ることを目的にしています。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多祇園山笠と福岡市赤煉瓦... | トップ | 福岡空港 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ヒューマン)
2014-07-10 15:54:27
博多山笠 博多人形 博多織 
歴史を感じますね。
博多というと近代的な印象がありますが
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2014-07-10 18:35:31
福岡が地元の知り合いが、毎年山笠を撮りに帰るのですが、
飛行機の予約していたのに、欠航で行けなかったみたいです(^^ゞ
主人もあの締め込み姿の若い衆を、見たいと言ってますが、
人の多さに躊躇ってます。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2014-07-10 19:49:59
こんばんは~
コメントありがとうございます。
博多にもいろんな分野の職人さんが
いますし、伝統工芸を受け継ぐ職人
さんの養成もしています。
博多を今のように発展させる基礎を
築いたのは黒田勘兵衛と長政親子と
いって良いでしょう!
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2014-07-10 20:00:17
こんばんは~
コメントありがとうございます。
今年の山笠期間中に台風が発生して九州に
向かっていたので、昨日から飛行機の欠航が
かなりありましたね。
まっくんさんから「博多山笠を見に来ないか。」と
言われていましたが人出が多くて交通が渋滞
しますし、他人に酔うので飾り山だけを写真に
撮りに行きました。
返信する
おはようございます (imaipo)
2014-07-11 07:55:38
色々な職人さんいらっしゃるようで
昔からの技術が継承されているのでしょうね
ガラス食器涼しげで良いですねよく見るとたかいな~(笑)
返信する
お早うございます (Golfun)
2014-07-11 11:48:34
博多山笠や博多どんたくは有名で麺物に行くのはもう無理ですね。
博多人形は昔見たので懐かしいです。
九州へもう一度行きたいと思っているが実現できません。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2014-07-11 20:39:42
こんばんは~
コメントありがとうございます。
博多には次の世代の人に伝統を教え伝える
学校があるようです。
ガラスの器は涼しく感じますが工芸品なので
値段は付けられない価値があると思います。
返信する
Golfunさんへ (蓮の花)
2014-07-11 20:52:55
こんばんは~
コメントありがとうございます。
博多山笠の追い山や博多どんたくには
一度も行ったことはありません。
福岡には最近、写真を撮りには行って
いますが人混みの多い所は避けて海を
見に行く事が多くなりました。
九州は自然が多くて良い所ですが、一歩
故郷を離れると、長年住み慣れた土地が
一番良いですね。
返信する
博多から離れて見ると・・・ (やま悠作)
2014-07-12 16:35:38
大牟田から博多へ出かけられると、何もかも新鮮に見えたのですね。
この地に六年間も住み、毎日バス通勤で見る福岡市赤煉瓦文化館さへも
新鮮に感じたことはありませんでした。
博多って改めて振り返ってみると、素晴らしき土地だったと
今更ながら思いますよ。
返信する
やま悠作さんへ (蓮の花)
2014-07-12 20:04:51
こんばんは~
コメントありがとうございます。
昔、父が福岡へ出張の時には付いて行き、
天神の赤いへんてこな建物の近くを歩いた
事があります。
また、学生時代にも年に一度この赤い建物の
側を通って福岡市市民会館に行った記憶が
ありました。
この赤煉瓦文化館の事を思い出して、福岡に
行った時には是非行って見たい建物でした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事