コウヤボウキ(高野箒) キク科 花期:秋 低木 名前の由来は,高野山でこの枝を束ねて箒にしていいた事によるそうです。マンサクに似ています。
. . . 本文を読む
ゼラニューム 風露草(ふうろそう)科 テンジクアオイ属 別名 テンジクアオイ{天竺葵} ゼラニウムと書く場合もある 花期 通年 ギリシャ語のコウノトリが 語源。実の形がこのくちばしに似ていることから。 気温が最低10度くらいあれば ずっと咲き続ける。
南アフリカ原産 江戸時代 オランダから来た
ゼラニウム ピンク
. . . 本文を読む
クロガネモチ(黒鉄黐) モチノキ科 モチノキ属 クロガネモチの花は5月から6月にかけて咲くが花は撮り逃した。来年のお楽しみ。木の高さは5メートルくらいあり大きい。大きな木に赤い実が目立ちます。岡山市の市木。
. . . 本文を読む
サルビア・スプレンデス しそ科サルビア属 別名 ひごろもそう 原産地はブラジル これもサルビアだそうです。 主に鉢植え花壇で利用されるそうです。花の色は薄い赤です。あまりみかけない色でもあります。
. . . 本文を読む
コンギク キク科 シオン属 花期 8~11月 分布 本州、九州に分布し、野や山の湿った草地に生える。 名前の由来は花の色から。 特徴 ノコンギクの自生品種の中から選ばれたもので、古くから観賞用に栽培されている。キクは名前がよくわからない。これは表示があったので間違いないと思います。花のどの部分で区別するのでしょうか。
. . . 本文を読む
サルビア・コクシネア レディ イン レッド(紅花サルビア)しそ科サルビア属
サルビアの仲間は大変多いようです。コクネシアの中でレディインレッドではないかと思っています。コクネシアにはコーラルニンフもありました。
コクネシア
. . . 本文を読む
クチナシ(梔)アカネ科(梔) クチナシの実が色づいてきました。
hanahanaさんから教えていただきました。八重のクチナシは実が成らないそうです。一重の花が実が成るそうです。ありがとうございました。
クチナシの実
クチナシの花
. . . 本文を読む
クロサンドラ キツネノマゴ科 クロッサンドラ属 サマーキャンドル(夏のろうそく) ギリシャ語の飾りと 雄:オス が語源。 日本には1912年に渡来。夏に咲くとあるが最近街角の花壇でよく見かけます。
. . . 本文を読む
キンレンカ(金蓮花) ノウゼンハレン科 別名:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮),ナスターチウム 花期:4~10月 花期が長いです。無農薬栽培をおこなえば食用に出来ます。葉の形がハス(蓮)に似ているので,このような名前がついています。
キンレンカ 赤
. . . 本文を読む