デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

エゾルリソウ

2006年09月23日 | 花色別 青
エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草)  ムラサキ科  Mertensia pterocarpa Tatew.et Ohwi var.yezoensis Tatew.et Ohwi  耐寒性多年草 原産 北海道の中央高地 夕張山地日高山脈 草丈 20~40cm  花期 7~8月中旬 花冠は筒状で先端が鐘形 散形花序  名前の由来 北海道で咲き青いことから 葉は心形  絶滅危惧とされ将来絶滅す . . . 本文を読む
コメント (14)

ゲンチアナ・ベルナ

2006年09月06日 | 花色別 青
ゲンチアナ・ベルナ    リンドウ科    Gentiana verna L. 多年草 原産 ヨーロッパ シベリア西部   アルプス高山を代表する花の一つ 標高800~3000mの石灰質や珪酸質の日当たりのよい草原や牧草地に自生 実際には花片は広い。人工調整では本当の姿にならないのかもしれません。 これから開くようです。丸まっていますね。いつかまた正常な姿を撮りに来ますね 咲くやこ . . . 本文を読む
コメント (16)

ゲンチアナ・アコーリス

2006年09月03日 | 花色別 青
ゲンチアナ・アコーリス  別名 チャボリンドウ(矮鶏竜胆) リンドウ科 Gentiana acaulis L. 原産 ヨーロッパ(アルプス・ピレーネ山脈)  名前の由来 アコーリスとは茎を持たないと言う意味です。茎がとても短いことから名づけられた。 アルプスの3大名花  エーデルワイス  アルペンローゼ  チャボリンドウ 咲くやこの花館  高山植物室 . . . 本文を読む
コメント (6)

ロベリア

2006年06月01日 | 花色別 青
ロベリア 別名 ルリチョウチョウ(瑠璃蝶々),ルリミゾカクシ(瑠璃溝隠)キキョウ科ロベリア(ミゾカクシ)属   Lobelia erinus 一年草 原産 南アフリカ  草丈 10~25cm 花径 1.5cm 秋蒔きしフレーム内で越冬する。雨上がりだったので花冠うえが2裂するところが分かりにくい。下は3裂する。 花期 春 東京 府中 . . . 本文を読む
コメント (2)

エランテムム ワッティ   

2006年04月09日 | 花色別 青
エランテムム ワッティ   キツネノマゴ科 Eranthemum wattii  原産 インド北部  葉が二通りでている。花径は1cmくらい 京都府立植物園温室   他の植物園ではみられない . . . 本文を読む
コメント (2)

チオノドグサ ルシリアエ ‘ブルー・ジァイアント‘

2006年03月30日 | 花色別 青
チオノドグサ ルシリアエ ‘ブルー・ジァイアント‘   ユリ科チオノドグサ属チオノドグサ ルシリエ   Chionodoxa luciliae Bosiss 原産 小アジア    チオノドグサ属 地中海沿岸及び小アジアの高山。亜高山に6種 和名 ユキゲユリ  チオノドグサ 花は頂生、短い総状花序に数花つける。 ‘ブルー・ジャイアント‘は園芸品種。花茎は15cm 花径2cm 花期 3月 東京都薬用植 . . . 本文を読む
コメント (2)

ネモフィラ ルリカラクサ  

2006年03月27日 | 花色別 青
ネモフィラ ルリカラクサ  ハゼリソウ科ネモフィラ(ルリカラクサ)属ルリカラクサ Hydrophyllaceae Nemophila menziesii ハゼリソウ科 オーストラリアを除くアジア南部、アフリカ、南北アメリカに22属275種が分布する一年草または多年草。 ネモフィラ属 北アメリカに11種分布する一年草。 ルリカラクサ オレゴン州、カルフォルニア州原種の一年草。草丈 15~20cm . . . 本文を読む
コメント (4)

ムスカリ アルメニアクム 

2006年03月23日 | 花色別 青
ムスカリ アルメニアクム 別名 ブドウヒアシンス グレープヒアシンス ユリ科ムスカリ属 Liliaceae Muscari armeniacum  ムスカリ属の説明 地中海沿岸及び西南アジア 30種。花はつぼ形か倒卵形で花筒が喉まで広く開かない ムスカリの説明 総状花序 耐寒性の球根植物  草丈 30cm以下 花期 3~4月  京都府立植物園  . . . 本文を読む
コメント (2)

オオイヌノフグリ

2006年03月05日 | 花色別 青
オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢)  ゴマノハグサ科クワガタソウ属  越年草  花径 7~10ミリ 夕方 日が落ちると閉じてしまう。 草丈は10~40センチ 花期 3~4月 原産 欧州 明治中期に渡来し、従来属のイヌフグリを山間部へ駆逐したそうです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ブルー・デージー

2005年11月29日 | 花色別 青
ブルー・デージー  キク科 別名:ルリヒナギク(瑠璃雛菊) 花期:春ですが最近咲いていました。可愛らしい小さな花です。   . . . 本文を読む
コメント (8)

ブルー・スター

2005年11月28日 | 花色別 青
ブルー・スター  ガガイモ科  別名:オキシペタルム,ルリトウワタ(瑠璃唐綿) ブラジル・ウルグアイ原産の多年草です。面白いことに最初は淡い青色ですが,時間が経つとだんだん青が濃くなり,老化すると桃色や淡紫色になってしぼむそうです。変化を撮りたいですね。写真は最初の頃のようです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ボッグ・セージ

2005年10月05日 | 花色別 青
ボッグ・セージ  シソ科 別名:ボックセージ  花期:夏 チェリー・セージのブルー版 ブログを始めて4ヶ月になった。何とか途切れずに続いている。ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。アップ数は300程度。初心者としてはまあまあか。 チェリー・セージ . . . 本文を読む
コメント (2)

ブルー・エルフィン

2005年09月25日 | 花色別 青
ブルー・エルフィン  クマツヅラ科 クレロデンドルム・ウガンデンセ  別名:ベンケイクサギ(弁慶臭木) アフリカのウガンダから旧ローデシアに自生する低木です。カリガリソウに似ています。色は紫にしたいのですが名前でブルーと言っているので青にしました。 カリガネソウ   . . . 本文を読む
コメント (2)

アサガオ

2005年07月25日 | 花色別 青
アサガオ(朝顔)  ヒルガオ科 大きくてグロテスク! . . . 本文を読む

ツユクサ

2005年07月13日 | 花色別 青
ツユクサ(露草) ツユクサ科ツユクサ属 別名 ボウシバナ ツキクサ ホタルグサ アオバナ 花期 6~9月 朝露に濡れて咲くことから「露草」。また 花の汁で布を染めたことから古くは「着草ツキクサ」現在も友禅染の下絵に用いられている露草の仲間がある。解熱剤 利尿剤として利用するほか若葉をてんぷら、あえもので食す。日本全土でいたるところで自生して役に立つスーパー草。花言葉は「懐かしい関係」。 朝咲き夕 . . . 本文を読む
コメント (2)