本当に暑い毎日が続いています。
今日は昨日よりも暑く感じます。
昨日も暑い一日でした。
二ヶ月振りのタウンウォッチングで、府中の街を歩いてきました。
集合は「府中本町」駅。
我が家からは一回の乗り換えですが、1時間半ぐらいかかりました。
東京の外れにしては、案外簡単に行かれました。
最初に向かったのは、
「アトリエ77」
私の写真では解り難いのですが、
「村松 昭さん」の絵地図です。
真上から見た地図?って言うのかな?
立体的に見えるのです。
しかも、とぉ~っても細かくて、建物や植物、動物まで小さく描かれていて、
普通の地図とはちょっと違います。
きっと、地図好きの方にはたまらない魅力があると思います。
次に向かったのが、こちら、「善明寺」
この扉の向こうには、
「大鉄仏阿弥陀如来坐像」と「小鉄仏阿弥陀如来立像」が安置されていて、
御開帳は11月3日のみだそうです。
国の重要文化財に指定されているのだそうです。
そして、今回の一番!
この「大國魂神社」(おおくにたまじんじゃ)
こちら、「宝物殿」の中を見せて頂き、説明をうけました。
この中には、お神輿、太鼓などが保存されていて、
それはそれは、素晴らしい、お見事なお神輿と大きな大きなでっかい太鼓!!
毎年、5月5日に「くらやみ祭」が行われていて、
その時にこの中のお神輿と太鼓がお披露目されるのだそうです。
「くらやみ祭」ということで、
夕方6時頃から始まるのだそうですが、
昼間から人出は凄いそうです。
巫女さんが。。。
「鼓楼」
これ、ご存知でしたか?
私は、本当に、なんにも知らないで。。。恥ずかしいのですが、
皆さん、ご存じですか?
これって、太鼓を鳴らして時刻を知らせる所なんだってね?
なんと、現在でも、日の出日の入りの時刻に鳴らしているのだそうです。
ただ、日の出は今は8時と決めているそうですが、
日の入りはその時々で鳴らしているそうです。
この建て物は鎌倉時代に建てられたものだそうですが、火災などで建て替えられているそうですが、
そして何度か改修されているものの、今もなお、こうして使われているということに、
歴史の重みや凄さを感じました。
銀杏の実がなっていました。
やっぱり、秋はちゃんと近づいてきているんですね。
この後はいつも楽しみのランチでしたが、
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
暑くて暑くて、やっと涼しいレストランに入れて、
安心しちゃったみたい。。。(笑)
ランチを食べて、また歩き出しました。
「蔵」というお酒屋さんです。
当時からの建物って言ってたかな?忘れちゃった。。。
お店の中は、すっごいお酒がぎっしり!
お酒好きだったら楽しめると思います。
こんな時、ふと思いますね。
「私もお酒をたしなめたらなぁ~」って。。。
こちらのお酒屋さん、
カフェにもなっているんです。
ランチの時お隣に座った方と帰りにお茶してきました。
二人で「抹茶ラテ」を頂いて短い時間でしたがおしゃべりしてきました。
続いて、
「高安寺」に寄りました。
こちらには、弁慶が大般若経を書き写すために井戸の水で墨をすったという
伝説の古井戸跡がありました。
私は、
この可愛いお地蔵様に引き寄せられました。(笑)
そして、こちらの菩薩様、
優しいお顔でしょ?
お賽銭をあげて手を合わせてきました。
何故かって?
呆け封じの菩薩像たっだのです。
主人と二人分のお賽銭をあげて手を合わせてきました。
果たして、ご利益はあるのでしょうか?(笑)
どうか、ありますように。。。(笑)
「新田義貞公」の銅像のある「分倍河原」(ぶんばいがわら)駅前で解散になりました。
最後の画像は何にしようかな?と、考えていて、
コレに決めました。
高安寺の境内に咲いていた「サルスベリ」
まだまだ夏の名残りを残し、でも可愛いピンクのお花を付けていました。
街歩きは暑かったけど、木陰に入ると涼しい風を感じ、
秋はすぐそこまで来ているようでした。
今年は、本当に秋が待ち遠しいですね。
もうちょっとの辛抱ですね。
週も後半、暑さに負けず、なんとか元気に過ごしましょうね。
今日も長いブログになってしまいました。
お付き合い、ありがとうございました。
くらり