goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

見て見てぇ~咲いたよぉ~~~

2019年02月26日 | 

美しいねぇ~

とぉ~ってもステキ!!

この「モノフィラス」を眺めていると

いろ~んなことを思います。

 

どんなこと?

 

いろ~んなこと。

 

たとえば?

 

そうねぇ。。。

今年、33回忌を迎えた義母のこと。。。

義母は71歳で32年前の2月9日に亡くなりました。

厳しい人でした。

いっぱいいっぱい泣きました。

辛かった日の方が多かったように思う。

でも、今こうして元気で居られて思うことは、

感謝しかないね。

 

今夜、

孫達とスマホのテレビ電話でお話が出来ました。

 

こんな時代が来たこと、

義母達はあの世で見ていてくれるのかしら?

などと主人と話しました。

 

電話を切った後、

「しおりちゃん」が、

「おばあちゃんに会えたね。」と喜んだという。

 

お義母さん

私達、幸せな時代に生きていますよ。

有難い思いでいっぱいです。

 

明日、主人と二人ですが、

義母の33回忌の法要をあげていただきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて

2019年02月25日 | 

暖かくなってきましたね。

春がすぐそこまでやって来てるみたいだね。

 

今日は庭に出て目立ってる枯れ葉を集めたり、

草を取ったり出来ました。

 

カメラを持って庭に出たのって久し振り。

 

「レウイシア」

いつも枯らしてしまうけど、今回は大成功!

とにかく、嬉しくて!!

 

蕾も沢山付いてるよ!!

 

これも「レウイシア」

お花の色はホワイト!

でも、この形、ちょっと気に入らないな。。。

どうしてこんなふうになっちゃったのかな?

 

花芽を探して覗いていたら?

あったぞ!!

楽しみ~

 

先日、絵本の帰りにお花屋さんを覗いたら、

ピンクの「レウイシア」を見つけました。216円。(笑)

 

「レウイシア」って何度も失敗するのに、

見つけるとやっぱり欲しくなっちゃうお花。

ちょっとコツを覚えたと思う。。。(たぶんね)

 

秋遅く、種を蒔いて大事に育ててるお花があります。

ビニール袋で覆って寒さ除けにしてました。

暖かい日にはビニールを取ってあげて、

お日様に当ててあげたりしたんです。

 

元気に育ってます!

嬉しくなっちゃうね。

 

この子が一番かな?

 

お花の名前、解る人いるかなぁ?

 

 

 

お花の名前は、

「デルフィニウム」

 

ちゃんとお花が見れるといいなぁ~

 

この季節になると、

小さな庭も少しづつお花が見れるようになります。

 

以前は夢中になってた「クリスマスローズ」

最近では、あの頃の思いはどこへやら~

 

咲いたら咲いたでいいし。。。

ダメになってもいいし。。。

な~んて、

失礼な思いでいるんです。

 

でも、

こんな姿を見たら可愛くて可愛くてねぇ~

まだまだこれから咲き出す沢山の子達が待ってます!

カメラに収めてあげなきゃね。

 

最後の一枚は、

「水仙 モノフィラス」

今年もお顔が見られそうです。

明日には美しい姿がみられるかなぁ???

 

春めいて来て気持ちも軽くなりますね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解けの中で

2019年02月10日 | 

今日は朝から快晴!

リビングに入るお日様が暖かくてほっこりです。

 

庭では雪解け。

 

雪解けの中のお花達。

 

白いガーベラもとってもイキイキ!

 

オレンジのガーベラもね。イキイキ!!

 

ピンクのガーベラも!

昨日はすっぽり雪の中だったのに。。。

 

これは、ピンクのシノグロッサムです。

まだ雪が乗ってるね。

寒いねぇ~

 

もうすぐ雪解けだねぇ~

 

ビオラの花柄を摘んでいたら、

ポキッって折れちゃった。

 

なので、

雪の上でポーズをとってもらいました。(笑)

 

あまり寒そうなので、

私の掌の中へ。

「あったかいでしょ?」

 

その後、

キッチンの出窓に飾りました。

 

 

あのスノードロップは?

 

 

まだ雪の中でした~

 

明日も雪になるという予報。

明日は出掛けなければなりません。

雪の中、歩くのも楽しいね。

雪の日って幼かった日に戻れるね。

一瞬でもいい。

 

 

幼かった頃、

雪の降った日に、

母が、

「雪が降ってるよ!」と起こしに来た時の声。

弾んだ声だった。

きっと、

母も雪の降る景色が好きだったのかもね。

 

雪の少ない地方に住んでる私の母の思い出です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中で

2019年02月09日 | 

今日は雪になりました。

でも、思ったほど降らなくて、

昼頃から止んでいます。

 

また夕方から降る予報だけど。。。

そんな気配もないような?。。。

 

家の前の公園から子供たちの声が聞こえていたので、

私も庭に出てみました。

 

さすがに、寒い!!

やっぱり雪が降ると凍てつく寒さって感じがします。

 

でも、北国の気温と比べたら。。。ねぇ?。。。

 

カメラを持つ手もかじかんでしまう。。。

 

ガーベラのお花の部分がふんわり雪!!

 

白いガーベラに白い雪。

似合うね。

 

オレンジのガーベラにもちょこんと雪が。。。

かわいい~

 

ローズマリーの鉢の中のガーデンシクラメン。

3年目のシクラメン。

もう少し雪が解けたらお顔が見えるね。

 

クリスマスローズも咲き出したばかりなのに雪の中。

 

そして、

スノードロップが一輪。

雪の中のスノードロップ。

私の好きな風景です。

 

久し振りの雪景色にほんの少し心躍り、

幼い頃を思い出しました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪のマーガレット

2019年01月28日 | 

今日も朝から快晴。

庭もカラカラなのでお水を撒こうと出てみたら、

冷たい風が強く吹き荒れていました。

 

お花も少なくて、寂しい小さな庭です。

 

澄み切った冬空の下で、

「マーガレット」がたった一輪だけど、

咲いてくれていました。

 

年末からずっと体調不良の続いてる私に

この

たった一輪のマーガレットの姿が元気を注いでくれました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする