goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

やっぱりビオラが欲しくなる

2018年12月07日 | 

 

お洗濯を干しながら小さな庭をゆっくり眺める時間が好きです。

 

赤いガーベラが咲き出しています。

 

       

「アンブリッジローズ」も秋にはこんなにオレンジ色。

 

これからは、どんどん寂しい庭になって行きますが、

もう少し経ったらクリスマスローズの出番ですね。         

 

出掛けたついでに、

お花屋さんやホームセンターを覗くと、

春のお花がた~くさん並んでいます。

 

まだこれから寒い冬に向かうというのに、

すでに春のお花達。

 

毎年、夏の終わり頃、パンジーやビオラの種を蒔くのですが、

今年も蒔いたんです。。。

 

でも、台風で全滅。。。

 

そこで、

買っちゃいました~

 

どうしても、毎年同じような色のビオラに惹かれるみたい。

これは、画像だと解り難いのですが、

花びらの縁が白いのです。

私って、こういうのが好きみたいです。

 

変わったお色のを買おうと思うのですが、

イザとなると。。。

やっぱりダメ。。。

 

何処が「ユニーク」なのか解らないのですが、

「ユニークビオラ」って名前が付いてました。

 

これは、私にとっては一応冒険したつもり。

こんなふうに見ると、

「冒険」というほどでもないね。

 

これは、一目ぼれ~

フリルが可愛いというか?

ゴージャスというか?

とにかく、「欲しいなぁ~」って思いました。

 

お値段は、私にとっては高価過ぎ!

でも、思い切って二個お買い上げ~

 

やっぱり「ビオラ」が欲しくなるね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日差しの中で

2018年11月23日 | 

今日は、雲一つない青空が広がり、

清々しい一日でした。

 

「木枯らし一号」が吹くかも?という予報で、

冷たい風も吹いてたけど、まだだったようです。

 

陽だまりはあたたかく感じました。

 

解り難い画像ですが、

あっという間に「スノードロップ」が咲き出しました。

 

もうちょっと近づいてみるわね。

年々増えてるような???

この「スノードロップ」は早咲きなのかな?

私の希望としては、

もっともっと寒くなってから咲いて欲しいんです。

 

でも、

毎年、この時期に咲いてきます。

 

ほらっ!緑のハートも見えるでしょ?

逆さまですけどね。(笑)

 

お花の少ない季節。

可愛い姿に心もあったかです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き?

2018年10月21日 | 

今日は久し振りの晴天!

どこかにお出掛けしたいような日和です。

 

先日のテレビのニュースで

「桜」が咲いていると放送されていました。

 

どうやら、

台風で木々の葉っぱが落とされ「休眠ホルモン」というものが影響したということ?

 

涼しい日が訪れ、

その後に暖かい春のような日が続いて起きる現象とも?

 

そんなことを知ってから数日後。

 

我が家の姫リンゴにもお花が!!

 

ビックリです!!

 

真っ白なとっても清楚なお花が咲いているんです!!

 

小さな姫リンゴも合計6個なっています。

 

姫リンゴなのでアップで撮っても小さいね。(笑)

 

ここまでは昨日の夕方に撮影。

 

 

今日はとてもお天気がいいので、もう一度撮影。

 

秋晴れの日曜日。

かわいい姫リンゴと狂い咲きの清楚なお花を眺め、

穏やかな昼下がりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前に

2018年10月01日 | 

昨夜の台風、24号はもの凄い勢いで通過していきました。

家ごと吹っ飛ばされそうで眠れなかったです。

まぁ、いつの間にか朝までぐっすり眠っていましたけどね。(笑)

 

朝になって、

静まり返った庭を見て。。。

 

想像通りの景色になっていました。

薔薇の葉っぱは飛ばされたり、チリチリになってたり。。。

 

小さな庭で健気に咲いてた少ないお花達も根こそぎ出ちゃってたり。。。

こんな小さな庭にも台風は容赦ないですね。

 

嵐の前にカメラを向けてたお花達です。

 

「千日紅」

今年は上手に育ちませんでしたが、

このまんまるお花は大好きです。

 

「ジュジュサンゴ」

真っ赤な小さな実がサンゴにそっくりね。

今日は荒れ放題になっていました。

 

とぼけたお顔の「トレニア」さん。

根こそぎ抜かれていました。。。かわいそうにね。。。

 

「シノグロッサム」

ピンクは少ないのに、横倒しになっていました。

 

「コスモス」

これは、昨年、戸定邸の駐車場に咲いていたコスモスの種から。

ずっと昔から咲き続けている普通のコスモス。

ピンクとホワイトしかないけど、

この普通のコスモスに惹かれます。

 

今朝はほとんど倒されていたけど、

優しく起こしてあげたら、

細い茎でまた元気な姿になりました。

 

秋のお花の定番、

コスモスの咲くころの季節が大好きです。

 

今日は30度を超える暑さでしたが、

これからは過ごしやすい日が多くなりますね。

 

でも、

体調を壊さないで元気に過ごしましょうね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なので彼岸花を

2018年09月22日 | 

今日は朝のうちは小雨が降っていたのですが、

お彼岸なのでお墓参りに行って来ました。

 

今は晴れて来ています。

 

彼岸花って、

本当にお彼岸になるとお花を見せてくれますよね。

いつもなら我が家の庭の隅っこにも咲いて来るはずなので、

今年は全く姿を見せません。

消えちゃったのかな?

凄く残念です。

 

毎年、この季節になると、

彼岸花で話題になるお寺さんがあります。

 

先日、

絵本の読み聞かせで行った保育園の近くなので、

帰りに寄ってみました。

 

見物客で賑わっていました。

私のカメラではこんな感じにしか撮れません。

大きなカメラを持った人がいっぱいでした。

 

同じような画像ですが載せますので、

どうぞスルーしてくださいね。

 

赤い彼岸花は神秘的ですね。

 

黄色い彼岸花は少しだけ。

もう終わりかけていました。

白い彼岸花はお上品ね。

 

お彼岸にもなったことだし、

過ごしやすい季節になるでしょうね。

風邪などひかないように気をつけて

元気に過ごしましょうね。

 

楽しい週末をお過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする