goo blog サービス終了のお知らせ 

★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🍚ソースカツご膳と久しぶりに訪れた水辺に構える昔ながらの中華そば🍜

2025年05月21日 | 令和食べ歩き

食の忘備録でこんにちは(*>ω<)/
長男といつぞやのとんかつランチ―
お店は長男リクエスト「旨いとんかつ 名物ジャンボ海老 かつ丸」

あっ!このお店、近所に系列店はあるものの行ったことがなく、
(本社が郡山って)まさか仙台で食べることになるとは

私はどうも大きいものを丸ごとドドーンは、あまり得意ではないので、
色々食べたい願望を満たしてくれる「彩ミニ丼会津蕎麦御膳」で決まりです

海鮮丼、ソースカツ丼、サラダ、茶わん蒸し、煮物、会津蕎麦のセット
海鮮丼は、ミニながらマグロ、サーモン、ハマチ、いか、いくらとたっぷりのネタで大満足◎
会津名物のソースカツ丼は甘辛ソースが絶妙で、厚みのある脂身の少な目のカツが嬉しい。

長男は張り切って「ジャンボ霜降りリブロース定食」でしたが、写真なし|ω<*)
後半、重くなってきたと、Σ己の年齢に抗えない発言|ω<*)
どーすんの、衰えてはきたものの未だ食べ盛りのアラフィフ母さん💧

そんでもって主人は「大海老ロースかつ定食」
揚げたてサクサクは勿論のこと、
キャベツの千切りが別盛りだったり、雑穀米だったりと、ちょっとした配慮にポイント高し。

去年、長男に教えてもらい家族で気に入っていたとんかつ屋さんが閉店してしまったため、しょげていましたが、
トータル的にクオリティ高く、バラエティに富んだセットメニューが魅力的で、
特に「ソースカツ丼」好きの私にもピタッとハマるお店だったので、
今後も機会があれば利用したいなぁと思いました♪ 近所にもあるし|ω<*)ボソッ

所変わりまして、こちらは白河市の南湖公園のほとりにある「湖畔亭」
地元に愛される定食屋さんで、息子達が小さい頃に食べに来たことがあり懐かしいお店です。
食後に名物だんごを購入したけれど、今は販売されていないとか。残念。

久しぶりの来店にワクワクしながら、普通と大盛の「白河手打ちラーメン」を注文
昔ながらの中華そばという雰囲気がいいですね~✨
自家製の手もみ麺でもっちりのどごしがよく、コクとキレのある鶏ガラベーススープが懐かしい味わい。
チャーシューは脂身の少ない炭火で燻したさっぱりタイプ。
一気に昭和にタイムスリップしたような、美味しさの記憶を懐かしむラーメンでした✨

青空とのコントラストが映える南湖は、この時期、睡蓮で覆われていました✨

睡蓮を眺めていると自然と心が洗われるようです、、、
この日はお昼に立ち寄っただけなので、散歩せず、又お気に入りのカフェにも寄らずでした|ω<*)マタ、コンド

またまた所変わりまして、次男と食べた山形のラーメン屋さん「麺場 くうが? 」
エソ煮干しを使用したスープが特徴です(エソは主にかまぼこの原料になっています)
食欲そそる魅力的なビジュアル。

出汁の利いたスープに太麺、やわらかチャーシューに半熟卵と、ひとつひとつにこだわった渾身の一杯。

私はボリューム満点の豚軟骨に釘付け「くうがラーメン」を注文♪
数量限定の店名が付いた自慢の逸品。
甘辛で軟らかくじっくりと煮こまれた豚軟骨が美味し過ぎるー。
牛骨と鶏ガラベースのスープに、豚軟骨の旨味が溢れ出す贅沢なラーメンでした。

まだまだ続くよ忘備録~|ω<*)
今回も食の忘備録にお付き合いいただき、ありがとうございました♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の牡丹園🌺毎年の如く観覧無料 | トップ | 庭で仲良く山鳩とひよどりが!?お家... »
最新の画像もっと見る

令和食べ歩き」カテゴリの最新記事