昨日は真夏日と、これを皮切りに暑い日が加速してゆくのかな💧
さて、
勢いを増している庭のラベンダーですが、育ちすぎてラベンダーらしからぬうねりをみせていたので、バッサリとカット✂
ラベンダーの葉っぱは、お花同様に芳香があり、入浴剤や芳香剤、リース、ハーブティーとしても活用できるそうです♪
イライラや興奮を鎮める効果や抗菌・消炎・防腐作用などもあり、
ドライにしたあと、サシェやシューズキーパー、バーブバスなどに活用します
先日、叔母さんから八十八夜限定の新茶が届きました🍵
八十八夜に摘んだ新茶は「初物」として、1年間無病息災で過ごせると言い伝えがあり、
また、新茶を飲むと長生きできるとも言われているそうです。
茶摘みの風景を思い浮かべながら、じっくりと味わっていただきましょう✨
朝早くから庭に遊びに来ていた山鳩😊
リズムある鳴き声が可愛い♪
3年前からこの時期になると1羽だけどこからともなくやって来ます。
お昼ごろに庭に出てみると、山鳩とひよどりが仲良く一緒にいる様子にほのぼの😊
気が付いたら2羽ともいなくなっちゃったけど|ω<*)
少しだけ残った野菜を刻んでハーブタルタルトーストのランチ
玉ねぎ、シメジ、ブロッコリー、パセリ、レモンバーム、ピンクペッパーを使用。
マヨネーズとサワークリーム、クレイジーソルトのガーリック風味で味付け。
ハーブ効果で爽やかで、噛むごとに食感と香りが楽しめるひと味違ったトーストになりました🍞
夜はマグロの漬け丼とお麩と残り野菜の卵とじ。
カスピ海ヨーグルトには自家製梅漬け、レモンバーム入りのハーブウォーター。
8月の健康診断に向けて、食事を工夫しつつ身体を整えよう宣言
気温が高まってくるとまた過去の記事「7月の走行距離とイースター島からの教訓・・・国語の教科書📖」
の観覧が増えてきていますー。
また国語の教科書、読もうかな(笑)