goo blog サービス終了のお知らせ 

★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

👒週末ぶらり駅前散策と小さな可愛いケーキ🍰

2022年09月20日 | 令和日記・料理
強力な勢力をもった台風が接近中だったので、連休中は何も計画せずに近場をぐるぐる🌀 
「何か美味しいものでも食べられたらいいなぁ」くらいで、ゆるゆると過ごす( ^ω^ )
先週の休日のことだけど、郡山駅でぶらりお買い物のコトを先に綴りたいと思います 

                  

いいお天気なので展望デッキからの眺めを見たくて駅西口にある高層ビル「ビッグアイ」の中にあるスペースパークへ。
息子たちが小さい頃にお気に入りの場所でもあり、ここがあったからゆっくり買い物に没頭できたというもの◎
郡山市ふれあい科学館スペースパークは 「宇宙」がテーマの体験型スポット
23階~24階には世界一地上から高いとギネス認定されている「プラネタリウム」があります
プラネタリウムを最後に見たのは約4年前。親友の文華とKAGAYAさん(イラストレーターで映像作家)のイベントに参加した時|ω<*)チラッ

高いところから眺める景色の解放感 展望デッキ利用のみ無料というのも嬉しい◎

                  

久しぶりにプラネタリウムもいいなぁと思いながらも、もう少し見たいところがあったのでまた今度
眠らないよう耐え抜く狭間に感じるプラネタリウムの朦朧とした心地よさ

                  

駅中では「福島ならではの花」とナチュラルに飾られた可愛いお花たちの様子に足をとめる
トルコ桔梗にカラーにカスミソウにと可憐だなぁ🌸 花瓶とかじゃなくてグラスに飾るというのがスキ◎

                  

トコロ変わりまして須賀川にある小さな洋菓子店「bon declic」 
以前から気になっていたお店で「よし行こう」と思い立つも、
周りの景色に優しく溶け込んでいるためか、あっさり見過ごしてしばし右往左往。

                  

「待っていたよ」ととささやいているような、、、ショーケースに並ぶ優しさあふれる丁寧に作られたケーキたち◎

                  

選んだのは、抹茶プリン、モンブラン、丸ごと桃のケーキ、ガトーフレーズ、ティラミス

                  

4人分用 「ふふふ(>m<*)どれから食べようかな」 
私が食べたのは、抹茶プリンと丸ごと桃ケーキ◎

                  

北海道の珈琲店 森彦の「森彦のじかん」を淹れてホッとする寛ぎのじかん◎
ケーキの程よい甘さにまろろやかなコーヒーが合う

                  

夜ごはんはラム肉とブラックタイガーを使ったお料理
ビストロオーブンレンジが主流の調理で今回も一気に仕上げラクラク◎

         

★ラムチョップグリル 紫キャベツマリネ ★ガーリックシュリンプサラダ ★茗荷と青じそのせ冷やっこ
★葉玉ねぎと栃尾の油揚げ卵とじ ★燻製サバ ★イカ焼き


           

ガーリックシュリンプサラダに変化球で農場タルタルをかけてむしゃむしゃ
ピクルスやゆで卵、ケーパー等がたっぷり入った具沢山のタルタルソースで、ドレッシング代わりに食べても美味

食後のデザートにはクロワッサンとマフィンをかけ合わせたクロフィン
ふたつのいいとこどりの新食感が楽しめ、中にはカスタードクリームが入っていました

           

食のプチ冒険ができる、カルディと無印での楽しいちょっとしたお買い物◎
偶然遭遇したりんごバッグセットは、コーデュロイ素材のポケットがついたりんごバッグ、限定「シードル」とガレット皿、りんごワッフルがセット
これで 1840円というのですからお得です~ 

無印ではトムヤムクンとラープの食キットを購入。これでアジアの食の旅を楽しもう

         

台風の影響で昨日から降ったり止んだりの不安定なお天気
みなさまのお住まいの地域も荒れて大変だったことと思います、、、
今日1日、おとなしく庭でとれたナツハゼの実をジャムにしたナツハゼジャムクッキーを焼きませう
それでは、みなさま ごきげんよう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする