夕暮れのフクロウ

―――すべての理論は灰色で、生命は緑なす樹。ヘーゲル概念論の研究のために―――(赤尾秀一の研究ブログ)

§ 279a[国家の個体性としての君主]

2018年06月08日 | 法の哲学

 

 

§ 279[国家の個体性としての君主]

2. Die Souveränität, zunächst nur der allgemeine Gedanke dieser Idealität, existiert nur als die ihrer selbst gewisse Subjektivität und als die abstrakte, insofern grundlose Selbstbestimmung des Willens, in welcher das Letzte der Entscheidung liegt.
Es ist dies das Individuelle des Staats als solches, der selbst nur darin einer ist. Die Subjektivität aber ist in ihrer Wahrheit nur als Subjekt, die Persönlichkeit nur als Person, und in der zur reellen Vernünftigkeit gediehenen Verfassung hat jedes der drei Momente des Begriffes seine für sich wirkliche ausgesonderte Gestaltung. Dies absolut entscheidende Moment des Ganzen ist daher nicht die Individualität überhaupt, sondern ein Individuum, der Monarch.

2.さしあたっては、ただ、この観念性の一般的な思想に過ぎない主権 Die Subjektivität は、ただ単に自分自身を確信する主体性として、そして抽象的な、その限り根拠もない意志の自己規定として存在するのだが、そこに決断する最終権者が存在する。

それが、そのなかに自己一者のみが存在するという、国家の個体性というものである。主体性は、しかし、主体としてのみ、人格性は人格としてのみ真理のうちにある。真実に理性的なものへと発展した国家体制(憲法)においては、それぞれ概念の三つの要素der drei Momenteは、それぞれみずからを実現した別々の形態を持っている。したがって、この絶対的な決定をなす全体の要素は、個別性一般ではなく、そうではなく、一個の個人であり、君主である。

 

個別性が個別性一般のままであっては、いまだ真理ではない。個別性は個体にまで具体化してゆく。国家の個体性は具体的な君主において実現される。

 
 
 

 

 
 
 

...


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« §278e[至高性(主権)をつくる... | トップ | 6月8日(金)のTW:§ 279[国家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

法の哲学」カテゴリの最新記事