goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

耳鼻科の3カ月後は忘れそうだわ。

2020-05-28 17:39:07 | 病院

いつもは夫の車で耳鼻科ですが、今日は自転車で行って来ました。

夫が居眠りしていたし 自転車で行ける距離でしたし、起こしたら乗せては行ってくれたでしょうけどね。

ちょっと早すぎたようで着いたら8時45分 まだ開いてなくて5分ほど待ちましたが、一番での診察でした。

診察ではもう大丈夫ですねと、今日で終わりでいいでしょう。

残っている点耳薬は無くなるまで使ってくださいって・・・

今度は3か月後に来てくださいと言うので、「エッ?」と言うと、 先生「以前に耳の手術をした時に3カ月に一度は耳鼻科に来るように言われているはずだけど」と言うので、 私は「そんなことを言われてません」と言ったら先生は「絶対言ってるはずだ」と、 本当は1年後に来るように言われてそのまま行かずに過ぎていました。

でも手術したのは17年前ですよ。

手術で耳の骨をかなり削っているので穴が大きくなっているから そこに溜まる耳カス?を定期的に取らなきゃならないとの説明だったかな 私はそれじゃ綿棒で自分で取るのは駄目なんですか?

先生は入り口くらいはいいけど奥はやはり耳鼻科じゃなきゃダメですねの返事

仕方ないわね 3か月後と言うと夏の暑い時期 忘れそうね。

今日の晩御飯

 

稲荷ずし イカの煮物 冷卵豆腐 鶏ささみの豆板醤焼き アボカドと海老のサラダ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科は明日で終わるといいな~

2020-05-27 18:52:32 | 病院

朝食後にいつも夫に今日の予定は?と聞かれているけど 私は買い物へ行くだけなので予定などほとんど無し どこどこへ行こうかと誘われても面倒で、買い物へ連れて行ってもらうだけでOK

買い物もほとんど同じスーパーへ 夫の好きなゼリーは毎度買って来てます。

 

このゼリーが大好きで、毎日食べていますよ。

一日 1個か2個食べてます。

桃やミカンにパインなど色々な種類があるけれどこれが一番美味しいと言うので食べてみたら、なるほどね 他の種類も食べてみたけど ヨーグルト味だから美味しいのかもね。

夫の好きな田舎まんじゅうとミックスゼリーだけは切らすことがありません。

明日は耳鼻科 耳からの出血は3日の日でしたが通院は3週間目 どこも何ともないようだけど先週も血の塊が少し残っていると言われ 毎日点耳薬 もうそろそろ明日で終わるといいな~

夫の車に乗せて行ってもらい いつも車の中で待っている夫には悪いですからね。

今日の晩御飯のおかず

 

豚肉の生姜焼き 冷豆腐 きゅうりと甘夏の酢の物 ほうれん草の卵とじ

 

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでかかるのか耳鼻科

2020-05-22 19:28:46 | 病院

昨日は3度目の耳鼻科 点耳液を差しても血が混じることが前日から無くなっていたので、もう行かなくてもいいようになると思っていたんですが・・・

先生「まだ血の塊がちょっとあるのでまた点耳薬を続けて1週間後に来てください」って言われました。

自宅に戻り耳に詰めた脱脂綿を抜いたら やっぱりちょっと血が付いてたわ。

点耳薬で自然と血が抜けるまでは通院なのね。

 

今日の晩御飯のおかず

 

回鍋肉 煮卵 トコロテン

 

海鮮焼きビーフンに明太子をのせてみました。

コンビニで買ったときに明太子がのっていて美味しかったので真似てみました。

わか竹煮は出来合え

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で耳鼻科は終わりかと思ったのに!

2020-05-14 16:22:46 | 病院

耳からの出血で先週の木曜に耳鼻科で診てもらってから1週間 点耳薬を一日2回 点耳し10分間そのまま状態 その後はティッシュを丸めて耳穴に流れ出た液をみたら 毎度血に染まっている。

今日は診察日だったので話をすると 耳の中に溜まっていた血が液と一緒に出てきているので心配ないと、かたまった血の残りを取り出して見せてくれました。

まだ残っているようで、今日も点耳薬を出しておくので また来週来てくださいとのこと

血は出てないようだから心配することはなさそうだけど、今日で終わりかと思っていたのにまた来週行かなきゃならないなんてね。

来週は糖尿の薬をもらいに内科だし 整形も薬をもらいに それに耳鼻科で病院通いも忙しいわね。

今日の晩御飯は夫はお茶漬けでいいと言うので、私は暑いからソーメンかな すごく簡単

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫でホッとしました。

2020-05-07 10:22:29 | 病院

3日の日に耳から血が流れて翌日の朝には血が流れたのが枕にも付いていたのでかなり心配してました。

その後血は出てませんでしたけど 口の中は口内炎で痛いし神経過敏になって昨日はちょっと落ち込んでいたんですよ。

今日はようやく耳鼻科へ、夫に乗せて行ってもらい8時40分頃に病院に着いたら 二人並んで待っていた。

まだ開いてないと言う 10分ほど待ったらあきました。

連休明けと言うのに患者さんは少なくて良かったです。

一応デジカメで撮った耳から血が流れている画像も用意し診察を受けました。

先生は血が出た形跡はあるけれど 痛みもないのなら大丈夫と思うと、傷が付いている感じもないので心配はないと思います 点鼻薬をし脱脂綿を入れておいたので3時間後にとって下さい 点鼻薬は出しておくので何かあったらすぐに、何もなければ1週間後に来てくださいと言われ ホッとした私です。

点鼻薬は細菌をによる感染症を治療する抗生物質でしたね。

昨日息子からのラインで孫の動画が届き 

 

最初に届いた動画はハンモックに二人で寝そべって遊んでいたシユウちゃんとフユちゃんでしたが

2度目に届いた動画はシユウちゃんすっかり寝込んでいる

妹がゆらゆら揺らしてあげて気持ちよさそう寝ているシユウちゃん 落ち込んでいた気持ちが孫達の画像をみて癒されましたね。

今日の晩御飯はカレーです。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日ですが どこにも出かけられずに可哀想ですね。

2020-05-05 18:40:59 | 病院

二日続きで暑いこと 電気ストーブも必要ないだろうからと2台片付け 扇風機を出すのはもう少し暑くなってからでいいかな。 

一昨日の耳からの出血も止まったけれど昨日は耳の中はちょっと違和感が、でも綿棒で触れるにも怖いのでそのまま 今日はその違和感も無くなりましたが どうなっているのかは心配

耳鼻科 木曜日にはやっていると思うので、連休明けで混んでいなきゃいいなと思ってます。

今日は子供の日ですが コロナのせいで子供達も自由がきかず どこにも遊びに行けずで可哀想ですね。

娘や息子達の子供達はどう過ごしているのやら。

今日の晩御飯のおかず

 

チーズ入り豚肉巻きフライ タラと海老のフライ 椎茸と昆布の佃煮 にらの卵とじ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の中から血が!

2020-05-04 09:37:43 | 病院

昨日ですが 横になっていたら何だか耳の中から流れてる感じ 綿棒で拭きとってみると血

奥まで入れずに綿棒を何度か取りかえて拭いても血が付いている。

夜になっても何だか耳の中が変 また綿棒で拭くと血が付いてきたけど痛くもない。

そのまま寝て朝起きると血が耳入り口までカラカラにこびり付いている。

アレルギーがあるので耳の中もいつも痒くて綿棒でいじってはいたけど2日間くらいは何もしていないのに何で急に血が流れてくるのか?

ちょっと怖くなり、夫がネットで祝日でもやっている耳鼻咽喉科の緊急指定病院を探したが私の市ではやっていませんでした。

消防署にも聞いてくれたけど どこもやっていませんと言われたそうです。

ネット調べで我が家から遠い場所での祭日でもやっている耳鼻科はあったけど、痛くもないし血が止まった感じなので、かかりつけの病院は木曜にやっているので それまで仕方ありません。

連休の時に何でこんなことに・・

今はコロナで病院へ行くのは怖いけど 原因が何なのか? 診てもらわなきゃね。

今日の晩御飯は夫はカツカレー 出来合えを買ってきました。

私は食べたいものもなく、素麵でも茹でて食べようと思ってます。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐圧分散クッションどうかな?

2020-04-21 18:04:07 | 病院

昨年の8月に座るとお尻が痛くて病院へ行くも 老化でお尻の脂肪が落ちたせいでどうしようもないと言われ、最初は工夫をしドーナツ型のクッションに座り長時間座らないように気を付け 痛みも和らいでいたけど最近また痛みが、横になったりしながら工夫をしてはいるんですけどね。

子供達にはテレビで宣伝しているジェルクッションがいいのではと言われていたのですが・・

 

生卵を乗せて座っても割れないって宣伝してますよね。

買ってみようかとも思ったのですが、私が毎月購読している冊子に出てたクッション

 

耐圧分散クッションはどうだろうかと今日注文してみました。

金曜か土曜に届くと言うので少しでも痛みが和らぐといいなって思います。

今日の晩御飯のおかず

 

鱈フライ ポテトサラダ 長芋の梅肉酢和え あらびきフランクのマスタードとケチャップのせ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院どこも 空いてたわ。

2020-04-17 17:28:07 | 病院

コロナでどこも出かけないでいたが昨日は夫と気晴らしにドライブ 以前息子に連れて行ってもらった森の小径と言うレストランがある場所まで

息子宅方面なのでコロナで在宅勤務の仕事となったと聞いていたので、孫にイチゴなどを買いコンビニに寄りお弁当の差し入れ 玄関で渡して仕事の邪魔にならないようにね。

森の小径レストラン前に着くと駐車場には何台かの車がとまってましたよ。 

 

本当はここのレストランでランチを食べたかったのですが 夫は中華のほうがいいと言うのでブラブラしながら・・

乗馬クラブもあるので 馬好きの夫は厩舎の馬を眺めていたわ

 

少しは気分転換出来たかな。

中華店でランチと思ったら 並んで待っている人達が、夫は混雑での食事は止めようと言うので 結局はスーパーによりお弁当でしたよ。

夜に孫のシユウちゃんの動画が届き イチゴありがとうって・・

 

今日は整形に行き骨粗しょう症の薬をもらいに 薬を飲み始めてから3度目の検査 全く同じ結果でしたが、下がってもいないのでこのまま同じ薬で続けましょうと言われたわ。

水曜には皮膚科に行ってきたのですがいつも混んでいる皮膚科は誰もおらず 時間も遅くに行ったせいもあるでしょうけど、処方箋薬局もガラガラ 整形は10時半頃に行きましたがやはり誰もいない 後から二人来てましたが、どこもこんなに患者さんがいなかったのは初めて やはりコロナで控えている人が多いのか?

私も今週は内科に皮膚科に整形と病院へ行くのは怖かったのですが 混んでいなかったので助かりました。

今日の晩御飯のおかず

 

焼き鮭 しそ巻き 大豆煮 冷豆腐 こんにゃくの辛味噌炒め

 

イカ入り豚玉

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の通院の方はほとんどマスクしてました。

2020-03-17 17:45:43 | 病院

昨日は糖尿の薬をもらいにと血液検査で病院へ、私達夫婦の担当医の院長先生に診察をしてもらうとなると月曜の夜診察だけ  夕方から病院へ行ってきました。

いつもはマスクをしていかない私ですが、今はコロナで怖いのでマスクをして行ったけど夫は必要ないって気にせずでした。

血糖値数値結果は次回に行った時となります。

その帰りは回転寿司に寄り晩御飯となったけど、手は濡れナプキンだけで洗わず うがいもせずの食事はちょっと気になったわね。

今日は整形に骨粗鬆症の薬をもらいに整形外科へ行ったのですが、薬切れで夕方に届くと言うので会計だけ済ませ薬は明日もらいに行くことにしました。

ほとんどの方はマスクをしているのでホッとしますね。

マスクが売られてない状況なのにマスクどこで手にいれているかな? 私は花粉症でもあるので昨年の残りがあるからいいけれど 皆さん同じだとは思えないので、ちょっと気にもなったり・・

今日の晩御飯のおかず

 

肉巻き卵フライ エビフライ  きゅうりと八朔での酢の物 こんにゃくのピリ辛炒煮

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする