goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

姫路城 10年振りくらいかしらね。

2016-06-11 15:39:54 | ドライブ
今日は姫路城へ行ってきました。
朝の6時半に出かけ、高速道路すべて利用せずに行ったら2時間半かかりました。
姫路城は大阪に住んでからは2度目 1度目行った時からもう10年は経ったと思います。

お天気もちょうどよく曇り空 暑さには弱い夫婦ですからね。

 

下の方から見上げると見事

 

 

お城の中の階段はかなり急なので 手すりを掴まなきゃとても無理 

 

 

6階まで上がったらもう汗だく 

 

6階から眺めた景色

今度は下まで行くのにまた急な階段 夫婦で汗だらだら 4階で一休み 窓の隙間から心地よい風が入って来てたので助かりましたよ。

 

此方は明治・昭和・平成の鯱

 

 

皆さんご存知のこの井戸、播州皿屋敷で知られるお菊さんにゆかりの井戸 
観光されてる皆さん井戸の中を覗いていましたが井戸の上には金網がしっかりと、結構深さはあるようでした。

有名なお城だけあって 海外からの観光客も大勢来られていました。

天守閣内の階段の上り下りで疲れたせいもあるけどフラフラ状態の私 
夫に何か食べないと倒れそう~ 朝早くにトースト一枚しか食べてませんからね。
近間に食事をするところもなく お土産店で何か買って食べたらと夫に言われ 栗饅頭らしきものとメロンソーダーを買って飲んだらようやく元気を取り戻したわ。

そこから車で食事が出来るお店を探しようやく昼食 その時は何時だったのか?

 

夫はハンバーグ

 

私は麦とろろご飯と蕎麦のセット

私達のお隣に座ったご夫婦 私達と変わらない年齢だと思います ご主人のは早めに注文した食事が運ばれ、数分し奥さんがお店の方にまだ来ないのか聞き 少々お待ち下さいと言われ また数分経ち またお店の方に文句を言い始め それからすぐに持ってきたのですが 今度は夫婦で文句を言い続け 10分も待っていなかったと思うのよ それなのにすごい怒りよう お店の方は何度も謝り 奥さんの食事のお金は返しますと言うと 奥さん「そんなことで文句を言ってるんじゃない」って・・・

あそこまで怒ることはないのにと、お店の方に同情してしまったわ。

高速で帰る途中 渋滞になっていたので夫が事故じゃないかと、やはり事故 車はもう駄目な状態でしたね。運転者らしい女性は立ってはいましたが 肩を押さえてかなりいたそう 車は反対向きの一台 夫は居眠り運転でもしたのではと、高速道路での事故は怖いですね。

 

お土産売り場でゆずサイダーが売られていたので 以前息子にもらったゆずサイダーが凄く美味しかったので それぞれのお店で買ってきました。
あっさり図柄の方は250円 もう一方は200円 美味しいだろうか?

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル環境公園のバラ

2016-06-05 12:55:02 | ドライブ
今日は近くの小学校の運動会でしたが、朝は大雨 中止になったでしょうね。
その雨も9時頃には小雨になり リサイクル環境公園のバラでも見に行くかと夫 小雨くらいなら大丈夫かなと行ってきました。
公園に着いた時にはほとんど降っておらずでしたが お天気も悪いので見に来ていた方は2組ほどしかいませんでした。

バラはもう終わりでほとんど枯れかけていましたが それでもまだ咲いているバラを写してきました。

 

 

 

 

 

 

 

バラの他にラベンダーやポピーも一面咲いてました。

 

 

沖縄県の花 アメリカデイゴと書かれていました。

ちょっとしたドライブで帰ってきました。

久しぶりに息子から親子写真がラインで届き 元気にすくすくのシュウちゃん 娘からは度々ユウちゃんの写真が届いており どちらの孫も元気に育って、それがなのより嬉しいですね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブがてら紀三井寺

2016-05-21 15:07:06 | ドライブ
ドライブとなると和歌山ばかりですが、今日も和歌山へ行ってきました。

一月に行ってきた加太淡島神社方向へ向かいましたが そこを通りぬけ和歌山城まで行ったのですが、ここもパス 車は紀三井寺(きみいでら)まで 以前にも行ったことがあったのですが、私はすっかり忘れてましたね。
着いても あまり記憶になし 



楼門をくぐると、目の前に231段の階段 途中途中休みながらでしたね。

 

上がってから撮った写真

 

本堂

 

中国大陸で犠牲になった全ての人々の諸霊を祀る幸福観音さま 

桜の時期には桜が見事らしいですが、これから紫陽花なんでしょう。

 

 

 

ほとんどが蕾でしたから 一面咲いたらきれいでしょうね。

 

このように書かれていた奥のほうに

 

賽銭皿が、夫は見事真ん中に命中 大吉 私は土の上 何をやっても駄目ですね。

  

新仏殿
この中には 木造千手十一面観世音菩薩、総漆金箔張仕上げに て. 造高, 11メートル強あるそうです。

 

フラッシュをたかなければ撮ってもいいと言うので撮ってきました。
仏殿の展望に上がるには100円と言うので見てきましたよ。

上からも菩薩が見えるようにガラス張りになっていたので写真を撮ったら ガラスに私の姿が写り不気味な写りになってしまいました。

 

見晴らしが良くて良い眺め

 

紀三井寺を見て歩いただけで疲れ気味の私達夫婦

暑かったので夫は汗だく普段汗のかかない私も汗が、 階段の上り下りでいい運動にもなったので 今日の夜はウォーキングは中止ですね。
楽しめたから良かったかな。 


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

  

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県の九度山町に行ってきました。

2016-05-14 13:48:13 | ドライブ
今日は和歌山県九度山町に行ってきました。
先日テレビで紹介されていた九度山町 真田ミュージアムなどを見てきました。

 

カーナビが役に立たなくなって来て 途中歩いてる方に聞いて無事到着

 

真田幸村らが九度山に住んでいた場所 真田庵(正式名称は善名称院:ぜんみょうしょういん)真田幸村の父の墓地がここにあるみたいね。


 

牡丹が咲いてました。
此方を見てから少し行った場所に真田ミュージアムがあり入館料は大人500円
真田昌幸、幸村、大助の真田三代の軌跡と十四年間という幸村の生涯で一番長い時間を過ごした九度山での生活をパネル展示とドラマ仕立ての映像での紹介なんですって・・・

館内にはいると、まずは真田3代の人形前で無料で写真を撮ってくれるんですが小さな写真は無料でして 記念となる大きな写真は1100円でしたかね。

 

此方の前で私達夫婦も撮ってもらいました。

館内での写真は撮ってもいいらしいのですが 大河ドラマ 真田丸に出ている俳優さん達のサイン入り色紙だけは撮ることは禁じられてます。

  

  

  

こちらの火縄銃は手に持ってもいいので 持ってみたらかなりの重さでしたね。

見どころは他に映像などもあり結構楽しめましたよ。

そこから道の駅により 夫の好きなきんつば

 

柿ソフトクリーム 夫のを一口食べさせてもらいましたが 柿の味は?でしたかね。

そこからまた車で移動
慈尊院へと・・・

 

世界遺産でもある慈尊院は弘法大師の母君が居た場所 女人高野と呼ばれてるそうです。

ここの階段 結構きついです 

 

 

慈尊院は女人高野のいわれがあるため、子授け、安産、育児、授乳、良縁などを願って乳房型の絵馬を奉納する女性が多く訪れ 手作りのおっぱいの絵馬が・・・
乳がんの方のお参りも多いそうです。

良い観光が出来ました。

 
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の錦織公園

2016-04-10 14:16:35 | ドライブ
今日は以前に行ったことがある錦織(にしこおり)公園へ 2月に行った時は南入り口駐車場から歩いたのですが突然の雨とみぞれで途中で帰って来てしまい また行きたいなと思っていたんです。

夫に行くぞと誘われ、今度は北入り口の駐車場に車を止め、反対方向からのウォーキング

最初に歩いて行くと子供達が遊べる遊具がある場所

 

 

結構広くて子供達が楽しく遊べる遊具も沢山あります 親子連れが沢山遊びに来てましたよ。
皆さんお弁当持参かな 駐車場料金がかかるだけですから子供を遊ばせるにはとてもいいですね。

 

峠のつり橋

 

里の家の前には小さな白い花が・・・

 

ムベと言う花 アケビ科ですって・・・

 

つつじが原展望台を上ってみるといい景色

 

空は曇り空でしたが 自然な景色は癒されます。

 

 

結構坂道があるので いつものウォーキングより疲れます 画像にはありませんが階段がかなり多いのです。

 

水車もありました。

歩いていたらトランペットの音が聞こえて来たので 近くに大学があるから学生でも吹いてるのかなと思っていたのです。

ここの公園に来てた中年の方がトランペットを持って歩いていたので その方が吹いていたんですね。 里山の風景を見ながらの聞こえてきた曲はとても良かったですよ。

今回は前回歩けなかった場所を歩いて来ましたが いい運動になりましたね。

今日の晩御飯はカレーにしようかなと思ってます。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に行ったら・・・

2016-04-03 16:06:02 | ドライブ
昨日息子宅へ行ったら孫のシュウちゃんの写真入りストラップを作ってくれてました。

 

両家に作ってくれたらしいです 嬉しいですね。

今日はお天気がすぐれないけれど、夫と桜でも見に行こうかと出かけたのがリサイクル環境公園

 

入り口前には鉢植え

行ってみると桜より菜の花や水仙にチュウリップ ポピーが一面で綺麗でしたよ。

 

 

 

 

 

ウェディング姿のカップルが、エッここで結婚式? そうではなかったの 近くに行くと撮影中のカメラマンが二人 何かの雑誌にでも載せるのかしら? そんな撮影に見えましたが・・・男性が女性を抱き上げるシーンは、思わず笑いが、 ちょっと女性が重かったのかな スッ~と抱えることが出来なくて皆さん笑ってましたから

 

  

桜も満開に咲いていました。

 

桜の木はそれほど多くはありませんでしたが 皆さん楽しまれていましたね

今日の晩御飯は焼きカレーにしようかなと思ってます。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい場所を教えてもらいましたよ。

2016-03-27 14:14:22 | ドライブ
昨日は孫のシュウちゃんご機嫌ななめの時間帯に我が家に、数日前からスイッチが入ったように泣きだしたら止まらないらしい そのスイッチが入ったみたいで散々泣いたら何事もなかったような顔をしてましたわ まあ赤ちゃんは泣くのが当たり前ですからね。

今日は夫にブログ友のみるくさんが言っていた「そぶら山荘」に行こうと誘われ行ってきました。

みるくさんのブログで楽しかったことや ご主人が、歌好きな夫に教えてあげたらと言ってくれたことなどがブログに書かれていたんですね。

ある程度はどの場所か調べて行ったのですが途中間違って高速道路に入ってしまい大慌て カードをいれて下さいの音声で即ETCカードを入れたけど 今度は中途半端に入れたので出る時にバーが開かず
バーを開きますから係の人が来るまで 横の方でお待ち下さいと言われ 係の人がカードを持って行き清算

そこからまた目的地に向かい 無事たどり着いたわ。

 

ウォーキングも出来そうな場所でしたが生憎の雨でしたから早速 そぶら山荘の中へ入ると広々 ステージがあり曜日で色々な演奏がされているようです。

目に付いたのは美味しそうなパン

 

先にパンとコーヒーを買い 食べてみたら美味しい~  食事も出来るんですけどね。

 

美味しかったのでまた別のパンとポテトも買って食べましたよ。
12時から口笛ボーカルとピアノ・ドラムのユニット ワンマンライブがあると言うので その時間までまっていたらライブの準備をされていたので、演奏が始まってから写真を撮っていいですかと聞いたら いいですよ どんどん撮ってもかまいません お喋りして聴いていてもいいですよと言ってくれたのです。

 

そう言って下さったのが口笛と変わった楽器で演奏の真ん中の男性

ジャズぽい演奏かな たまにこんな曲を聴きながらコーヒーをいただくってのもいいですね。
でも夫はジャズぽいのは興味もないので 長くいる事はなかったですけどね。
夫はまた違う日の来月16日の戦うオヤジの応援団 フォークソングや昭和歌謡の日に行きたいと まあ夫はどちらかというとフォークソングの方が好きでしょうからね。

みるくさんにはいい場所を教えてもらい 夫婦で満足して帰ってきましたね。
ありがとうです。
 

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい海老カツが食べれて良かった~

2016-03-18 17:26:22 | ドライブ
今日は朝から夕方まで断水と言っていたのでバケツ数個とヤカンや大きなお鍋に水をいっぱい溜めて・・・
夫 今日は仕事を休みだったのでちょうど良く 中村美津子さんのコンサートの割引券があったので昼の部 午後2時からでしたから早めに家を10時半頃出て岸和田私立浪切ホールへと・・・
11時頃着いたのかな すでにお客はチケット購入でかなりの人が並んでいましたよ。
並んでいた方は私と同じでお一人千円で入場できる割引券を持っていました。
並んでいたら予約券がキャンセルになったのがありますと、2階席で2千円 先に買えますよと声をかけられてましたがほとんどの方は12時から販売の千円の入場券待ち それも2階席でしたからね。
キャンセルってそんなにあるの? 何枚も持っていたけどね。

券購入まで待ち買ってから、開演まではまだまだ時間もあるので向かい側お店などをブラブラしたり 景色を眺めたり・・・

 

ランチの時間でもあったのでとんかつ「かつ喜」で食事

 

夫は海老ロースかつランチ

 

私は海老かつ膳

美味しかったわ ご飯はお代り出来ると言ってましたが結構なご飯の量でお腹もいっぱいです。

コンサートに来る人来る人 皆さんかなりのご年配ばかり

 

中は沢山の人達で外でも皆さん座って待っていましたよ。

開演はちょっと遅れ2時10分からでした。
何度かコンサートに来たけれど 今回は年配者ばかりで開演中はおトイレに行く人がひっきりなし それは仕方が無いけれど お隣の女性お二人 歌っている最中なのに話しをするので集中出来なかったわ 携帯の音が何処からか聞こえたりもしてましたね。

まあ安いチケットで文句は言えないかな。

コンサートを終え帰ってきたらちょうど5時 断水も終わってるなと思って帰ってきたら 郵便受けに断水中止のお知らせの紙が入ってたよ 水を沢山溜めてたのも無駄になったわね。
美味しいお昼ご飯を食べれたので良かったかな。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ワカメと干しシイタケの佃煮は美味しいわ。

2016-03-02 18:21:45 | ドライブ
寒さは昨日よりマシでしたが 寒いわ~
夫も3月に入り いよいよWワーク 行く時間もちょっと違うので私も気を引き締めなきゃね。

今日の晩御飯は・・・

 

しらすの押し寿司 ベビーホタテと小松菜のオイスターソース炒め

 

出来和えの鶏のから揚げ 
茎ワカメと干しシイタケの佃煮
信田煮

 

茎ワカメって美味しい 大好きなんですよ。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の文化公園のイルミネーション綺麗でした。

2016-02-24 10:47:25 | ドライブ
昨日は何処も出かける気が無かった私でしたが、夕食後 夫に「さあ行くぞ」と言うので「何処に」と言うと前日出かけて行った「花の文化公園」のイルミネーションを見に行くと言う

出かけるのが億劫でしたが、夜のウォーキングも体がだるくて行きたくなかった私 
まあ車の中に座っているだけなので歩くよりいいかなと行ってきたんです。

入園料は一人千円 駐車場は無料でしたね。

チケット売り場前のクジラは前日行った時は日中でしたから下の画像でしたが・・・

 

昨日の夜には電飾で光り輝き綺麗な事

  


  

  

 

  


  

 

  

  

  

上の画像の他にもまだまだ沢山ありましたので見応えは十分でしたよ。

時間も遅く行ったせいか見に来ている人は数える程度でしたが 綺麗で来て良かったと思いましたね。

帰って来てからパンフレットを見たらこんな所もあったんだと、アニマルハウス

 

パンフレットのを写したのでちょっとボケてるかな
遠くからはアニマルハウスの建物は見えてたんですけどね。 

今日の晩御飯のおかずは・・・

 

焼きさんま ごま豆腐 肉じゃが 茄子とピーマンの味噌炒め

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする