goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

検査結果はやはり想像通りだったかな。

2024-02-22 23:48:30 | 家族
18日に検査入院となり 本当は明日の退院だったけど 検査後問題もなかったので今日退院しました。
検査はもう2度としたくない苦しさだったけどね。
前回の入院の時も点滴がなかなかうまく出来なくて 両腕をあちこち
今回も検査日に点滴が両方の腕交互にしても、うまく出来ずに3回目でようやく点滴がと思ったら痛くて、痛いと言っても検査室へ、準備が整って台に上がり
ずっと点滴が痛いんですけどと言っても 点滴はきちんと落ちて入っているので大丈夫と口の中にしびれる薬を、点滴の中に麻酔薬も入れ 腕は痛いし麻酔はかかってないのじゃと思うくらい カメラを移動するたびゲボゲボ状態
何とか終え1時間ちょいかかりました。
終えてから点適はやはり漏れていたようで腫れていた。
また点適を打ち直し その時もようやく2度やって、看護師さん申し訳なさそうに御免なさいねと言うので どの看護師さんがやっても点滴うまくいかないんです。
前回の入院の時も同じでしてと・・・
検査後は点滴と鼻に酸素呼吸器に心電図を一晩中
翌日には酸素呼吸器だけは外され 夜中にふと気づくと2本してた点滴液が無くなっていて血液逆流してることに気付き ナースコールで看護師さんを呼び
新たな点滴液を入れた瞬間 すごい痛みでした。
点滴恐怖症になってしまったわね。
先生が来て検査中に膵臓に傷が少しついたと言われ 膵炎ってことかしら
食事は膵炎食Bとかかれてました。
膵炎とかは起こりやすいと聞いていたし どこも痛いってことがなかったわね。
最初はお粥が5分粥 ほとんどすするだけのお粥かな。
21日に主治医が様子見に来て 痛みなどは何も出てないことで大丈夫でしょうと退院は23日と言われていたが 
22日の朝に看護師さんが来られて息子さんに今日の3時まで来てもらえないかと言うので、急に言われてもどうだろうと言うと 私の方から直接息子さんに電話を入れていいでしょうかと言うので そうしてもらいました。
息子には今日先生からの説明のお話があるので来て欲しいと、26日は外科外来でも家族にお話があるけど どちらかに来て欲しいと言われた息子は それじゃ今日にしますと返事をしたと言う。
私は外科外来は必ず息子さんには来てもらわなきゃ駄目だと言っていたので、
息子にそのことを言うと、息子も確認してみると やはりげ26日は必ず来るようにと言われたらしい。
どうせ行くなら明日また迎えに行くなら今日退院出来れば説明を聞いた後 お母さんの調子がいいならと退院は無理かなと言うので聞いてみたら大丈夫ですよと言われ退院出来ました。
息子も私の送り迎えに仕事も忙しいこともあり 昨晩から眠らず仕事をしてたらしく突然の来て欲しいと言われ仕事途中に来てくれたので 申し訳ないねと言うと「お母さんは気にしなくて良いから」と・・・

その説明は2時半からだったのでその時間に息子が来て 説明してくれる先生の他に病棟の看護師さんとガン患者の相談役である看護師さんも一緒に消化器内科の主治医の説明を レントゲン写真と紙に書いてある内蔵の絵を見せながらの説明
やはり悪性腫瘍 他の臓器には転移は見られないが腫瘍があるまわりの血管に何らかあれば、外科の先生の判断となり手術が出来るかどうか?
出来なければ 消化器内科での治療となると言う説明
私はステージ何かと聞くと それも外科の先生の判断です。
息子が外科の先生の時にすぐに判断は出来るのかと聞くと 外科の先生はすべての検査も渡しているので、判断はすぐに出来ますと だから出来る出来ないはハッキリと伝えてくれます。
26日にすべてわかるようだが、車の中で息子とハッキリわかってないなら26日でも良かったのにねと、多分分かってはいても外科の先生次第なのか? 私と息子はお互いにステージ3ぽいと感じた説明でもあったが
まだはっきり言えないかな。
膵臓がんは他の臓器のガンより厳しい話もしていたので これからどんなっていくのかなとは思っている。

長い文章になってしまいましたが 私の記録として・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀当選は一枚もなかったね。

2024-01-17 17:39:56 | 家族
年賀ハガキの当選発表 切手シートの一枚でも当たっているかなと?
20枚ほどあったけど 一枚も当たらずでした。
切手シートが当たったとしても 使うことがないからね。

今日の晩御飯のおかず

タコとホタテの刺身 煮物

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーに午前午後と2回の買い物

2023-12-29 17:48:56 | 家族
今日は穏やかな天気でしたから買い物へ午前午後と2度も行って来ました。
近くのスーパーとちょっと距離のあるスーパー どちらも初売りは四日からだと聞いて 必要な物を買いだめ 重い物が多く油や洗剤に飲み物類に果物
今年最後の31日はお天気が悪そうだし、そうなると出かけないと思うしね。

娘の誕生日だったのでラインでおめでとうメール 
更年期が続いて、かなり辛い時期もあったけど 今は少し落ち着いての生活
随分歳を取ったなって返事がきてたが まだまだ若い40代ですからね。
😊 

今日の晩御飯

出来和えのエビフライと山芋磯辺巻き天 茄子とピーマンの味噌炒め

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画しておいたドラマばかりで一日終えました。

2023-11-10 18:13:19 | 家族
今日は朝から雨 ちょっと肌寒い一日で電気ストープ使用でした。
何処も出かけず録画してあったドラマなどを観て まあほとんど中国時代劇に韓ドラでして・・・
私はコマーシャル抜きで観たいので録画してから観ています。😊 

今日の晩御飯



シーフードカレーです。玉ねぎと人参のみじん切りは炒めてじっくり煮込んでいます。
柿とキュウリにトマトにキュウイでのヨーグルトマヨのサラダ
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油の用意

2023-11-03 18:31:41 | 家族
今日も少し暑かったね。
祭日の今日は息子のお嫁さんも仕事が休み 家族で何処かに遊びに行くと言っていたので、子供達連れて楽しんで来たことでしょう。
私は午後からウォーキングに行って来たけど 薄着だったけど汗ばみましたね。

灯油販売巡回車が団地に、雪やコンコンのメロディーが聞こえてきたので
ベランダに出てみたら 向かい側の棟の方へと 手を振る私に運転手さんが気づいてくれて我が棟まで来てくれた。
いつ寒くなるかわからないし 取りあえず1缶だけ買いました。
2050円 2階まで運んでくれて助かりましたね。
今日からなので まだ購入する人はいないから15時に来れたけど これから買う人が増えてきたら金曜日の17時頃になると思うと言ってました。
部屋番を灯油缶に書いて玄関入り口に置いておいてくれたら、灯油を入れて部屋まで持ってきてくれると言うので良かったわ。

以前の住まいは台所と居間の部屋の戸を全開にしておいて置くことが出来たけど ここはそうはいかない造り 居間に置くには気を付けて使わなきゃなと思っている。

今日の晩御飯


海老重 椎茸昆布の佃煮 きゅうり白菜の浅漬け

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になって・・・

2023-11-01 17:59:08 | 家族
今日から11月だがそれほど寒くもなく、今のところ電気ストーブだけで十分 
あまり寒くなくて暖房費かからずで助かってますね。

11月は父や兄の祥月命日でもあるが 息子と孫のフユちゃんの誕生月でもある。
父が亡くなってから35年経つかな 兄はその一年後なので34年 
普段は思い出すことも無いが 年一度の祥月命日になると思い出しますね。

今日の晩御飯のおかず



まぐろの刺身 キャベツとさつま揚げの炒め煮
里芋煮 茄子ピーマンの味噌炒め 白菜キムチ
     
     にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれに色々大変な状況ね。

2023-10-05 18:17:49 | 家族
昨晩久し振りに姉からの電話
私が元気だったと聞くと、姉は「タエちゃん家族コロナにかかったんだって?」と言うので 私は「どうして知っているの」
娘家族がコロナに感染したことは身内には誰にも話してないしね。
姉は自分の娘に聞いたのよって・・・
姪に私のブログは教えてあったので、ブログに書いたことで知ったのね。

その他にも色々な話 姪と同居のお姑さんが軽い認知症になったようだと聞いてはいたのだが 今度はガンになっていてとお姑さんに医師は伝えず一緒に付き添って行った姪に説明をしたらしいのです。

姉もまだ何ガンなのか詳しく知らないと 姪の舅さんも数年前にガンで亡くなり
一人息子でもある婿さんは仕事で留守をすることが多いので ほとんど姪が面倒を見ているらしいので 姪も今は大変な状況
 
それでも姉の病院通院には行ってあげると言ってくれたけど 無理しなくていいとは言ったらしい。
姪もどっちの親も心配しながらで大変だなって、姉は息子達と一緒に暮らしているので大丈夫と思うけどね。
自分の親も大切に思っているのでしょう。

これからどんな状況になっていくのか姉もかなり心配してましたね。
親が年を取っていくってことは 何かと子供達に迷惑をかけることが出てきます 私も同じですけどね 今は元気でいてもいつどうなるかと思うと
やはり子供に迷惑がかかるものね。

今日の晩御飯



カニを買ってきたのでカニちらし寿司
長芋と梅肉の酢の物
  
  

少し涼しくなったので湯豆腐 
カニでカニ鍋も考えたけれど やっぱり好きなカニちらしにしましたよ。
   
         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの後遺症

2023-10-04 17:57:05 | 家族
朝方6時頃お天気が悪かったのか 外を見たら傘を差して歩いている人
私が食事の時には雨は上がっていたようだ。
午後からはいいお天気 

娘から久し振りの電話  今まで家族皆コロナ感染でラインのみの状況報告でしたが、その期間も過ぎたようで子供達それぞれ学校へ行き始めたと・・

でも元気なのは下の子だけみたいで 上の子も感染性は消失したにもかかわらず 体調は元通りではなく学校へ行ったが辛さがあり
娘も電話してても咳が出て辛そう 体もだるいし痰が絡まって出ないと言う 出ればスッキリするんでしょうけど、婿さんも自宅で仕事をしているが体調は良くないらしい。

コロナの後遺症  いつになったら良くなるのか不安だと言ってました。
姪家族がコロナ感染した時は軽く市からの食品が色々届いたと聞いていたので
娘に聞いてみたら もうそれは終わりで無いし医療費もかかってるしねと、

それじゃ食料はどうしてたのと聞くと 長女は一番あとだったので 長女が買い物していたが長女もかかってしまったので 自宅にあるもので何とか過ごしてたと言う。

婿さんは死にそうなくらい辛かったようですがどんなに辛くても一人でおトイレがいけるようであれば 何とか自力でとの説明で、救急車も出してもらえなかったと言ってました。
コロナの後遺症は長引きそうですね。
長女のアオちゃんは修学旅行が今月末と言っていたのでそれまでに元気になって欲しいなと思ってます。

今日の晩御飯

干しカレイ焼き ほうれん草の胡麻味噌和え サツマイモキンピラ

さつまいもキンピラの余りで さつまいもおこわ 

 
息子のお土産でもらった器を使って 
エビとホタテ貝柱の生姜味のあんかけ 筍とシイタケ入りです。
ホタテ貝柱は肉厚大きいのが1個 食べ応えありました。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお土産

2023-10-02 18:44:36 | 家族
今日はいいお天気秋晴れでした。
息子4泊5日での出張 島根県方面かな 本当は2泊予定が仕事の都合で4泊になってしまったみたいですけどね。
私にお土産を買ってきてくれました。
息子と一緒に旅行に21年前になりますが連れて行ってもらった時に島根県出雲市 そこに息子のお気に入りの陶器があるってことで寄った「出西窯」
高価な陶器ばかりで私が購入したのはマグカップだけ息子は何万もの買い物 そこに寄ったらしくそこの陶器のお土産でした。

 
自宅にも買ってきたようです。
私もここの陶器は好きなので嬉しかったわ。
ゆっくりして行ったらと言いたいところでしたが 私は午後2時に歯科予約でしたから息子も私と一緒に出て帰りました。

歯科は下の歯の左寄りのかぶせ物を外し型取り仮歯 1時間かかったかな。
次回は24日 

今日の晩御飯は

冷凍たらこパスター 柿と大根の酢の物 かぼちゃとチーズにレーズン入りのマヨサラダのヨーグルトかけ 

冷凍パスターでも十分美味しかったです。
ちょっと辛さがあり、カボチャサラダとヨーグルトのまろやかで、このパスタにぴったりでしたね、

      にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘夫婦の友人達からの届き物で元気も出たかな?

2023-10-01 18:23:37 | 家族
今日から10月 朝から雨振り 午後からは雨も上がり曇り空
娘からラインが届き コロナ感染の下の子ユウちゃんだけは元気になったようだが まだ薬は飲んでいると 娘と上の子アオちゃんは咳が酷いようだが
高二のアオちゃん確か10月は修学旅行と聞いていたので気になってラインで聞いてみたら それまでに治って行けそうだと思うって書いてあった。
娘の友人 千歳住まいだと思うが札幌に住む娘宅まで食品色々ダンボールに詰めて届けてくれたと 多分玄関前に置いて行ったんでしょうかね。
婿さんの友人もお見舞いにシャインマスカットを送ってくれたと 8~9個くらい入った箱 娘の画像でした。
食品は何より嬉しかったことでしょう。
辛い状況でも友人達の優しい気持ちで少しは辛さも和らいだでしょうね。

今日の晩御飯のおかず
  

明太イワシ焼き かぼちゃ煮 大豆の五目煮のようなもの

            にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする