1971年 小学生の3年生頃か?
あの ウルトラマンが
帰ってきた。
ウルトラセブンが終わって
3年後
ソロバン教室に通ってた僕は
K林くんと
その話題で持ち切りだった。
「今度 ウルトラマン放映するみたいだね」
「うん 何かスケールアップしてるみたいだよ何もかも、」
当時情報は
子供雑誌からしか
得られなかった。
全ての雑誌を買うことは不可能なので
各々が買って読んでる
または、立ち読みして
得た情報をお互い持ち合い
話す時の
あのワクワク感はなかったなぁ
期待に胸を膨らませ、
待ちに待った
「新マン」
の放映開始日!
とにかくぶったまげたのは
OPの歌だ!
作曲 すぎやまこういちさん
「帰ってきたウルトラマンの歌」
イントロがいい!
凄い!
今思うと
ソウル、R&B
ベースラインが
心沸き立たせる
感じ
ウィルソンピケットが歌い出す感じ、
こんな粋でカッコイイOP曲はウルトラシリーズでは
帰ってきたウルトラマン が群を抜いてる。
歌ってるのも主演の郷隊員 役の
団次郎さん
これも初の事。
劇中に流れるBGMも凝っていて
「ワンダバ」と呼ばれる MATの活躍のシーンに流れる曲やら
怪獣との戦闘シーン
「夕陽に立つウルトラマン」など
好きな曲が流れてる
主役 物語
音楽
と全て魅力的に始まった
「帰ってきたウルトラマン」
ワクワクがまた始まったことを覚えてる
確かに放映開始時刻は午後7時頃だった気がする。
習い事ソロバン教室を当時見たい番組の時友達と申し合わせて
休んでまで見たかった
そんな思い出がある。
見逃せない今度の第何話 、ソロバンどころじゃないよね
なんて……
言いながら
夕飯食べて
テレビを見るだけの状態にしてテレビの前に鎮座して
食いつくように見ていた。
親父が19時のNHKのニュースを見たがって
いつもブツブツ言ってた記憶が……
今になって
その気持ちが分かる。(笑)
ニュースは大事だからね…
でも
あの頃の僕たちは
夕陽に染まるウルトラマンと怪獣との戦いが
すぐそこに現実に行われてる、中継されてるかの如くに
見逃せないテレビ番組となっていた。
あの頃
陽が沈むまで夕焼けを見ながら遊んでいた。
その景色にウルトラマンを投影して
現実と妄想の世界を行ったり来たり
夢の続きをずっと見ていた
ウルトラマン。
それから
等身大ヒーロー
仮面ライダーが出てくるまで
もう少しのあの期間。
夕陽を見上げ
空を見上げ
ウルトラの星を探してた。
