今月のANT.S2部の定例勉強会では環境作りということで、学びました!
環境って聞くと様々な環境を想像します!
ケアの現場では福祉用具や部屋の環境を意識することが多いと思います!
始めはアロマの資格をもっている古民家デイサービスえにしで、作業療法士をしている岡氏から 匂いについて環境をお話していただきました。
匂いって各事業所でさまざまでありますが、利用者様の状態により落ち着きやすい匂いなどを意識すると自然に笑顔になると感じました。その手段としてアロマが有ります。暮らしやすい、落ち着きやすい環境は視覚、嗅覚からも刺激をいれることが大切ですね!
その後はタッチィングです。
デイケアはまもと の 理学療法士 石倉氏 と 特別養護老人ホーム清流園の理学療法士 武田氏 による実技でした。
自分の触れ方だけではなく、声掛けののしかたや、ケアの位置が凄く大切だと感じました。
今回は匂いやケアするとき触れる時の環境を意識しましたが、しっかり学んだことを参加したメンバーで意識して、安心、安全、快適から沢山の笑顔が出るとよいと思いました!!
環境って聞くと様々な環境を想像します!
ケアの現場では福祉用具や部屋の環境を意識することが多いと思います!
始めはアロマの資格をもっている古民家デイサービスえにしで、作業療法士をしている岡氏から 匂いについて環境をお話していただきました。
匂いって各事業所でさまざまでありますが、利用者様の状態により落ち着きやすい匂いなどを意識すると自然に笑顔になると感じました。その手段としてアロマが有ります。暮らしやすい、落ち着きやすい環境は視覚、嗅覚からも刺激をいれることが大切ですね!
その後はタッチィングです。
デイケアはまもと の 理学療法士 石倉氏 と 特別養護老人ホーム清流園の理学療法士 武田氏 による実技でした。
自分の触れ方だけではなく、声掛けののしかたや、ケアの位置が凄く大切だと感じました。
今回は匂いやケアするとき触れる時の環境を意識しましたが、しっかり学んだことを参加したメンバーで意識して、安心、安全、快適から沢山の笑顔が出るとよいと思いました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます