ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

ア勉強会ANT.S × fwcパートナーズ × 介護ショップもちだ 共同企画 「2次障害をなくすために明日から使えるモチベーションアップセミナー」の4回目  抱え上げないケアの手段パート2

2019-10-14 19:09:12 | 活動報告
ケア勉強会ANT.S × fwcパートナーズ × 介護ショップもちだ 共同企画

「2次障害をなくすために明日から使えるモチベーションアップセミナー」の4回目を開催しました!

今回は抱え上げないケアの手段パート2という事で、スタンディングリフトとスライディングボードを活用しての移乗についてです!

午前中は様々なスライディングリフトを体験し学んでいただきました!





スライディングリフトには大きく分けて、前方支持型と後方支持型に分かれます!

利用者様の身体状態や活用する目的により方法が変わります。
種類も多くあるので、体験して感じることが重要になります。
例えば車を選ぶ時に、試乗したり、服を買う時に試着したりすると思いますが、リフトを活用するスタッフが体験し、感じることも大切です!

午後からはスライディングボードでした!



比較的にどの現場にも普及しているようですが、飾りになっていたり使われないことが多くあるようです。それはなぜ?
やはり早さであったり事故であったりそのようなことが使わない原因になっています。
今回は座位の持久性が高い人、低い人、そして2人でのボード使用方法を学んでいただきました。







いろいろ移乗方法を知っておくことは、その利用者様のやりたいことや出来ることを増やします。しかしその方法が苦痛を与えるもの(抱え上げたり、速さを求めたり)では、モチベーションも、身体機能、精神的にも苦痛になってしまいます。
それだけではなく、スタッフも不健康になり、笑顔を提供できません。

ボードは練習すればするほど上手く使えるようになります。
双方の安心、安全、そして尊厳ある生活を送っていただくためにも、練習して現場で活用していただきたいです。