ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

研修会情報 第5回福祉住環境サミット 

2017-10-05 17:09:39 | 活動報告
研修会のご案内です。

第5回福祉住環境サミット の 案内です。

地域で生活する。自宅で生活する。そのためには環境がポイントになる。
住環境の整備などの手段を沢山知っておくことは重要であり、その人らしい生活にもつながります。
今回は「みんなで考えよう、未来の日本」とうテーマでサミットが開催されます。
これからの、どう変わっていくのか!?知っておく必要があると思います。是非興味がある方はご参加ください。

日時
  2018年 3月17日、18日
開催場所
  大阪大学(豊中キャンパス)
登録費
  4000円

その他詳しいことは下記のポスターをご参照ください。


代表のつぶやき 知る努力、活用する根拠と勇気

2017-10-05 17:06:54 | 活動報告
代表のつぶやき

地域によって使えるサービス制限が出ています。
そのサービスの一つに訪問入浴があります。
訪問入浴はすごく重要なサービスだと思いますが、事業所をたたむところが増えています。
なぜなら腰痛の問題や環境の問題が多くあるようです。

利用者様の想いとして
「自宅で入浴したい」と多くの方が言われます。
では訪問入浴サービスが使えない場合、環境整備を考えてみてはどうでしょう??

ある利用者様の想いを形にするために自宅に入浴用リフトを導入しました。
ヘルパーさんなどへのフォローも行いました。
今では利用者様、家族様は入浴の日を楽しみにしておられます。
またヘルパーさんも使えなかったリフトが普通に使えるようになっています。
なにより「腰が楽になった」「利用者さんが喜んでくれてうれしい」と言われています。



先日ANT.Sメンバーの関わりで在宅へリフトを導入しました。





出来ない理由はあるかも知れませんが、その想いを形にするためにどうするかを考えることが大事だと思いました。

その手段としてリフトが有ります。(環境整備)
ケアのプロとして「使えませんではなく、使えるように努力する」ことが大切なのではないでしょうか。

その為にも環境整備のための福祉用具を知り、体験することが重要になると思いました。