ひき逃げ発生件数

2009年02月28日 | Weblog
都道府県別ひき逃げ発生件数



1位 大阪  2972件

2位 埼玉  2628件

3位 神奈川 2398件

4位 愛知  1983件
 
5位 東京  1935件





45位 島根  33件

46位 佐賀  23件

47位 高知  21件

〔07年警察庁調べ〕








上と下で全然違うな!

まあ車の走る量も全然違うわけだが、埼玉ひき逃げ多いな。





大阪様には流石にかなわないけど肉薄してるじゃねぇか。

差にして、高知17個分くらい?





なんだ、まだ大丈夫か。










死亡ひき逃げ事件の検挙率はこの5年間で95%だってさ。

かなり捕まる率高いから逃げようとは思わない方がいいってわけだ。

真偽はともかく、そう広がればひき逃げは減るかもしれないね。






ただ、自分が人轢いたらどうだろうな。

「ああ人生オワタ\(^o^)/ 俺も死のう」て考える気がする。

で、現場ほったらかして逃避するけど結局死に切れず自首して

被害者は轢いた直後は生きてたのに放っといたことで死んでしまいひき逃げ完成ってことになる気がする。



実際こんな事例あると思うんだ。









だから、逃げるにしても留まるにしても人を轢いたら救急車呼んだほうがいいね。



いや勿論安全運転が一番ですけど。