今年を振り返って

2012年12月30日 | Weblog
今年はいろいろありました。

仕事では異動があったし、家庭では、入籍して結婚して子供産まれて。

多分これから先の人生の中でも激動の年だったんじゃないかと思います。



子ども産まれる前は、

「休みの日は子供と遊んでます」

とか

「趣味は子供と遊ぶことです」

とか、ハッって感じだったんですが、やはり可愛い。

氷泪石を見てるときの飛影みたいに、子供と相対してるとき頬が緩んでいるのに気づきました。



そうはなりたくなかったんだけども。

家族が亡くなろうが涙一つ流さない冷徹な人間でいたかったんだけども、やっぱ難しいようだ。

世の中楽しいことばかりじゃないからね。事故、病気、吐き気を催すような犯罪。

考えず生きていくしかないらしい。




有馬記念は外れました。

今年の競馬もいいとこなし。毎年競馬の売り上げも減ってるらしいね。

まあまだ来年もGⅠぐらいは買い続けるかな。




政権交代がありました。

ようやく政府が動き出したね。ここんとこの動き見るとホント今まで何もしてなかったってことなんだろうな。

マスゴミとくされTVは相変わらずの偏向報道っぷりだけども、とりあえずそれにまんまと乗せられるバカな民をなんとかしないとね。

アベちゃんもむざむざ首相に返り咲いたわけではないだろうから、メディアをうまく使って政権運営していってもらいたいもんだ。




紅白に韓流が出ないとかで、ウチの職場の韓流好きオバハンオジハンたちが「NHKもう見ない!」とか喚いてた。

プギャーーーーーーーーーーー!!!

韓流好き大いに結構だけどさ、もっと国内のアイドルも愛してあげなよ。

まあ自分はアイドル全般好きじゃないけども。





来年は「まあいいか」の精神で生きていきたいと思います。

別にもうなんの目標もないし、子供が一人前になるまでしっかり勤めあげれば人として十分でしょ。

自分の好きなマンガで分かる心療内科の第60回であったんですが、

マイナス思考の人間はどこまで行っても何を得てもマイナス思考のまま満たされることはない

自分も昔からそう思ってましたが、やっぱりそうだよなぁと思いました。

どうにかしたいなら性格改めるしかないんだよね。