TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

DVDビデオを何で?

2005-10-29 | P.C
:初めて我が家でDVDビデオを見た! なにを今さら?ですが、NewPC内臓のDVDドライブで、シネマ鑑賞と なるほどー・・ こりゃいいや! でも画面がちっちゃ過ぎて迫力は今一歩だよなー、

あらら・・またまたカメラ、、放り出しちゃったよ!! で、さっそく素朴な疑問が沸いてきた! 皆さんはいったいどんな仕掛けで見ているのだろうか?

1)DVDプレーヤーやレコーダー 2)プレステ はたまた 3)DVD付きTV、、それにパソコンで・・ etc! といろんな方法がありますよね、見るものにもよるでしょうが、映画ソフト等は、DVD専用プレーヤーとホームシアターのようなAVアンプと今どき流行のプラズマ/液晶大画面TVやプロジェクター?それに5.1や7.1Chとかのオーディオセットの組み合わせ?が主流なのかなー?

恥かしながら、ここまでDVDビデオにはまったく興味がなく、我が家の映像機器といったらTVの他には古いビデオテープレコーダー以外に何の道具もありませんで、、NewPCのDVDドライブも、溜まった写真画像のバックアップが目的で装備しただけなのです、が、

せっかくだから、ビデオソフトも観たいな!と、覗き見しようと思ったもののどうもうまくない、さすがにPCのモニターじゃ小さすぎるし、せめて現役のワイドTVで見たいな、、と試してみるもこれがなかなか、うまくいかない・・・

やっぱりPCで見るのはおまけで、しっかり見たければ、専用りプレーヤーと大画面TVで見るのが本筋かなー、、と思いましたが?そうなのかなー、変な投資をしないうちに、方向を見定めないと、いつもの無駄な抵抗になってしまう、、

それでもPC+ワイドTVで・・ 一応は見られるようになったので、少し調べて見ることにしようかな、、例の次世代光ディスク規格のブルーレイ&HD DVDとかの規格戦争も始まるし・・・

そういえばこの地域も年内には全局地上波デジタル放送が始まるので、もしTV選びが付いてまわるなら、この点も考慮しなくっちゃかな・・やばい!またはまりそうだ? いずれにしろ経験者のアドバイスがもらえるとありがたいのですが・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パーティション切り直し | トップ | 湯之奥・猪頭林道の秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

P.C」カテゴリの最新記事